見出し画像

「古着ってアメカジでしょ?」「そんなにいいものあります?」のイメージを変えるおすすめショップ。

こんにちは❣️
セカンドハンド大好き パーソナルスタイリストおまみです☺️

さて本日は、お客様からよくいただく声のうち、

「古着ってアメカジってイメージがあって…」
「そんないいやつあります…?」

という、どちらかといえばネガティブなイメージを
がらりと変えてしまう、スタイリストおまみがおすすめする
「これぞセカンドハンドショップだ❣️」をご紹介します。

後半には、これらのショップでの私の超戦利品をご紹介しますので、
ぜひ最後までお付き合いください☺️
今日は、ふたつご紹介しますよ❣️

ひとつめ:オンラインも強し❣️『RAGTAG

私が愛してやまない『RAGTAG』。
かれこれ愛用歴は8年ほどで、過去に動画にもしたことがあるぐらい❣️

オンラインでのお買い物に関しては動画をご確認いただくとして、
実店舗について、今回はお伝えしますね。

RAGTAGさん、ここ数年で店舗数を増やしてらっしゃって、
また、百貨店などでのポップアップストアも開催されてらっしゃいます。
このことからも、世の中の流れが少しずつ『セカンドハンド』に
向かっていることがおわかりいただけるかと思います。

これまでお買い物同行をさせていただいたお客様を
『RAGTAG』にお連れしたことがあるんですが、
みなさんおっしゃられるのは、

「えっ。普通におしゃれなブティックみたいですね」

ということです。
そうなんです、初めて入店される方はこのお店の雰囲気だけで
「え?古着屋さん?」と思われるぐらい、
とてもおしゃれな店内になっています。

地域によっては店舗面積が狭い店舗もありますが、
それでも十分見やすいディスプレイで、何よりも状態がいいものばかりです。

「憧れのあのブランドを、リーズナブルに楽しみたい❣️」

と思ってらっしゃる方は、
まずはRAGTAGさんから足を運んでみることをおすすめしますよ❣️

ふたつめ:大好き過ぎて週に3日は通う❣️『カインドオル

次にご紹介するのは、私がほんとうに愛してやまない、
それこそもうかれこれ14年通い続けている『カインドオル』さん❣️
何を隠そう、私に『セカンドハンド』愛用のきっかけをくれたショップです。

『カインドオル』さんも、『RAGTAG』さんと同様、
全国にショップがあるのはあるんですが、
その中でも❣️絶対に絶対におすすめしたいのが堅田店❣️

「はい?地味な滋賀県の田舎にあるお店じゃん…」

と思われるかも知れませんが、ノノンノン☝️❣️ですよ❣️
そんなこと言ったらバチがあたりますよ❣️

実際にここの店舗のスタッフさんも
「ここがいちばんいいですよ…😏」とおっしゃられるぐらい、
お墨付きの店舗です。

この堅田店、他のカインドオルさんの店舗と比べても
売り場面積がとても広いことと、所狭しとアイテムが並んでいます。
アイテムがピークにあるときは、ラックがぎゅうぎゅうで
動かせないぐらいのときもあるぐらいです💦

この店舗をおすすめする理由は、
「え?これが?こんな値段⁉️」って驚くお値段です。
販売年は前のものではありますが、
それでも欲しいと思える素敵アイテムがほんとーにリーズナブルです。

その理由は、私が主宰していますコーデ塾『The Base of Fashion』で
お伝えしていますので、講座内容についてはお気軽にお問い合わせください♪

ということで、私の過去の戦利品ご紹介します☺️

まずはRAGTAGさんでの戦利品から☺️

冬のアイテムですが、こちらのブーツ。

あのJimmyChooの日本未発売アイテム。
新品同様で購入して、なんと…4,800円でした❣️(送料込み🥺)
ベロア生地のブーツなんて、そうそうないでしょ?

そしてそして…。
ちょっとレトロ感あるこちらのスカート☺️

PRADAのもので、定価だと10万円以上しますが、
7,000円でした❣️見つけた瞬間、即購入しました💦

そして、あり過ぎてどれを紹介しようか迷ってしまう
カインドオルさんでの戦利品は…。

こちらのスカーフっぽい生地の薄手のノースリーブブラウス☺️

こちらは、Sacai のもので通常だと5万円以上するアイテムですが、
3,500円での購入でした。
トルソーが着ていたものだったんですが、
スタッフさんに「脱がしてもらってもいいですか?」と即声をかけて
試着をして購入しました☺️

そして…
こちらのちょっと変わり種のデニムジャケット。

イタリアのマダム御用達ブランド(日本に店舗展開なし)
ElizabettaFranchiのもので、なんと…750円❣️
袖の折り返しがギンガムチェックなところとか、ほんとにかわいいのー❣️

他にも戦利品はむちゃくちゃありますよ☺️
こういったアイテムを見つけるには、ちょっとしたコツが必要ですが、
少しずつnoteでもお伝えしていくようにしますね。

どうでしょ?イメージ変わりませんか?

どうでしょ?実際の戦利品をご覧いただくと、
「古着ってアメカジでしょ?」とか
「そんなにいいものなんてないでしょ?」なんてイメージ、変わりませんかね?

お写真での紹介なので、状態などはわかりにくいとは思いますが、
お洋服大好きな私が「これなら大丈夫だな❣️」と思っているものばかりなので、
状態の良し悪しの感じ方は個人差があるにしても、
どれぐらいいいかの目安にはなるんじゃないかなと思います☺️

「どんなものを買えるのー?気になるー❣️」
「そんなにいいアイテムが買えるなら教えてー❣️」という方には、
古着屋さんコーデツアーをおすすめしています☺️

ご質問はぜひお気軽にこの投稿下部の公式LINEからお問い合わせくださいね。
古着屋さんコーデツアーのお申し込みはコチラ↓
古着屋さんコーデツアー


本日のコーデ♪

GWが始まりました。
私が住んでいるエリアは曇り空からのスタートです。
ただ、温度も湿度も昨日までよりは少し高いようなので、こんな感じ☺️

Tops:macphee/Inner:macphee/Pants:Spick&Span/Shoes:Karminemode

本日のおすすめセカンドハンドは、パンツです。
Spick&Spanのパンツは、結構個性的なデザインのものが多くて、
セカンドハンドショップで見つけたら、私はつい手に取ってしまいます☺️
購入時の金額はこんな感じ。

Pants:500円(カインドオル)
Shoes:2,000円(RAGTAG)

🎀 👠 🎀 👠 🎀 👠 🎀 👠 🎀 👠

【コーデ塾:The Base of Fashion】
☑️「自分らしいおしゃれがわからない…」
☑️「いざというときに何を着たらいいかわからない…」
☑️「いつお洋服を手放せばいいかわからない…」

など、ファッション、お洋服にまつわる
小さいけれど、常にあるお悩みを解決できるのが
【コーデ塾:The Base of Fashion】です。

自信を持っておしゃれを楽しみたい方にぴったりの講座。
お気軽にDM、公式LINEからお問い合わせください☺️

🎀 👠 🎀 👠 🎀 👠 🎀 👠 🎀 

【スタイリスト向け:メルカリ活用講座】
☑️「独立したいけど未経験なのにできるのかな…」
☑️「スタイリストになるために副業を始めたい」
☑️「先立つものがなくて心配…」

など、パーソナルスタイリストとして
独立・起業を目指す人にとって
『メルカリ』での販売ははスキルアップに繋がります。

月々数万円〜の副収入・売上を立てたい方、
スタイリストとしてスキルアップをしたい方、
新規顧客を増やしたい方…など

スタイリストとしての知識、経験が身につく講座です。
お気軽にDM、公式LINEからお問い合わせください📚

🎀 👠 🎀 👠 🎀 👠 🎀 👠 🎀 


サポートいただけると、とても励みになります☺️ いただいたサポートは、お客様へのスタイリングのアイテム費用として使用いたします!