見出し画像

あの子に振り向いてほしいんだけどさ、、、

こんにちは。
ネームを変更いたしまして、最初の投稿です。。。
自分はどんなことに人生のベクトルを置いて生きてるのかな、、、どんなことが得意なのかな、、、と現実と夢の狭間で思考しているときに、「あ、普段から人たらしだ!!」とふにゃふにゃ思い、久方振りにnoteを開けました。

僕は昔から、異性にも同性にもモテてきた方だと自負します。
バレンタインデーのチョコの数はめっきり少なかったのですが、それは女子たちが恥ずかしがり屋さんが多かったのでしょうね!
物心ついた時から、「人に好かれるには?」強いて言うに、
「モテるには!?」
を存分に意識して生きてきました。
なぜそういう思考になったかは、脱線すると長くなりそうなのでまたの機会に。

しかし、当方、超絶のイケメンな訳ではございません。
男前とよく言われますが、それには秘訣があります。コンプレックスはもちろんたくさんありますし、願望も果てしなくあります。
願って叶うなら、寝ずに祈りますw

秘訣とはズバリ、、、『雰囲気イケメン』を醸し出すこと。
顔パーツ一つ一つ、身長、体格をピックアップすれば、それほどでもありません。根っから全てを褒め称えてくれるのは、母親しかいませんw
そもそも、雰囲気イケメンとはなんぞや!?

そう、言葉そのままで、
・服装(清潔感、個性)
・髪型(こちらも清潔感)
・スキンケア(ここは早ければ早いほど効果あり!)
・言葉遣い(ギャーギャー言わないw)
・立ち振る舞い(女性に優しく)
・持ち物(カバンやライター)

を意識&トライをし、雰囲気を醸し出しているのです!!!

要するに、『他者目線』を考えています。
これは他人からの目を気にして生きているのとは別次元の話です。
人は人、自分は自分。と割り切ってドライに生きています。

この『他人目線』のお話し、人生豊かに生きていくためには必要要素だと思っているので、こちらも近日noteに綴っておこうと思います。

そう生きて、まあまあモテる人生を歩んできました。
モテることは単に、異性とアハアハな関係を持ちたい一心ではなく、ビジネスにも直結してきます。
これは当方の価値観かもしれませんが、自分本位な考えや行動をする人とは一緒にお仕事はできないと思っています。
そう言うエゴイスティックdeオナニストな方は、自己満パラレルワールドで楽しんでくれれば良くて、あまり関わりは持ちたくありません。

僕が伝えたいのはあくまでも、「他者」が存在する世界です。

そんな中、タイトルでもある
”あの子に振り向いてほしいんだけどさ” の話。。。
前置きが長いのは本当に申し訳ございません。

自信がなかった幼少期を乗り越え、この生き方が定着して数十年。
新たな価値観に触れました。
それは、

「みんなに優しいのは素敵なことだけど、私だけに優しいのが良い」

ん?ンンン?
はい!?の稲妻ですね。そう。
これまでに、「八方美人ね」「コミュ力高いね」など様々言われましたが、八方ブスよりマシだろw で突き進んできました。
久しぶりに感情を揺さぶられた気になるあの子。
その子から言われた一言で、女心と秋の空、、、が脳裏から焼き付いて離れません。

だって、、、だってね、、、、、、、
あの子が大切にしている人たちだから、僕も大切に思い接しているんだよ? 優しさは君のためにだよ? え、だよね? なにこれ?
ほんと、え、なにこれ?です。

私がお姫様。私が特別な存在。私が一番じゃなきゃ。

忘れてました。
この価値観。

接客業を営み、早十数年。
キャストとして現場から離れているとは言え、当方が身につけていたのは、”接客業”としての自分。
それりゃこちらの気持ちは伝わりませんわ、、、

脳の数だけ世界があって、人それぞれ見ている世界、感じている世界が違うのは当たり前。

そこに再度気付かされた出来事。
その価値観に触れて、そう思えばそうだな、、、
当方がもし、自分みたいな性格の人を意識する存在で認識すればどう思うか。
そりゃ心配って思うかも、、、心配??なにが??
目移り?

今まで築いてきたモテ道も、本当に大切にしたいと思っている人を目の前にしては、逆手になり得ることを認識し、人生修行だな、、、と価値観のアップデートをし、『他者目線』たるものは!?を更新した日となりました。

この出来事の側面も理解しつつ、当方を構築してきた紛れもない真実も理解しつつ、まだまだ青二才だなと実感しております。
嗚呼無情。。。歌のタイトルがこの現状にあってるかは定かではありませんが、自分が信じた道を貫く覚悟と、現実世界では想いに乖離がある。という内容でお届けしました。

それと同時に分かったことが、
ブレない芯を持つには『己が大切にしている美意識』
が大切だと気付かされました。

noteのテーマになり得る材料がふんだんに出てきた回になり、自己満要素たっぷりになったことお詫び申し上げます。

豊かさとは?
来世まで持ち越しそうなテーマについてお届けしているnoteですが、当方の人生観、価値観で、心に重りを背負っているあなたの気持ちが、軽くなるきっかけとなりますようにと願っています。

今回は支離滅裂であり、長々と失礼いたしました。
人は成長するために生まれてきた。と考えています。がなw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?