見出し画像

中国人の訪日団体旅行が解禁、さてうまくいくかな? という話

待ち望まれていた、中国から日本への団体旅行が解禁になるそうです。

これまでコロナの影響で、中国から日本への渡航はさまざまな制限を受けてきました。徐々に解禁されてはきたのですが、観光に関しては個人に対するものにのみ限定されており、ビザの発行要件も富裕層に限った厳しいものになっていました。それが今回は団体旅行が解禁されるとなり、大きな変化です。

ちなみに今回は日本に対してだけの措置というわけではなく、これまで多くの国について解禁されていなかった、旅行代理店での団体旅行の受付を再開するということのようです。なんにせよ、中国において海外旅行がかなり簡単になるということは間違いありません。

日本のニュースを見ると、インバウンドがついにコロナ前の水準に戻るぞ、爆買い復活だ! と湧くような論調が目立ちます。しかし、果たしてそううまくいくのかな? と、中国に住む身としては思っています。今日はそのお話を。

景気の悪い中国

まず、中国は目下、景況感がよくありません。そのため団体旅行が解禁になっても、そもそも海外旅行に行こうという人がそんなにいない可能性があります。

不景気で個人消費が落ち込むなか、家計を守るのに大変な人々が、観光に多くのお金を注ぎ込むでしょうか。

中国の人々の消費意欲は旺盛で、日本のように消費がビタっと止まるようなことはないかもしれません。しかし反面、いまの中国からはその旺盛さを支えてきた景気の上向き感が失われ、「いま使っちゃってもまた稼げばいいや」というようなマインドが持てなくなってきていることが、如実に感じられます。

そもそも日本に気軽に来れるような財力のある人にとってはあまり関係ないかもしれませんが、そこまでの余裕がない層は旅行自体を控えるか、来たとしても以前のように景気良くお金を使うことはないのではないかと思います。

中国では今年の5月の大型連休に、旅程を切り詰めたり、激安宿に泊まるなどして「コスパのいい」国内旅行をする若者の姿が多く見られました。特に資金力の乏しい若者は、このスタイルを日本への旅行にも持ち込むかもしれません。

もちろんそれ自体は悪いことではありませんが、日本の側から見れば一人ひとりが一回の旅行で落とす単価はけっこう減るということになります。「爆買い」も、そうそう見られないのではないでしょうか。

そもそもの日本への熱

次に、そもそもの日本への旅行熱の問題です。

ここから先は

1,774字
この記事のみ ¥ 300

いただいたサポートは貴重な日本円収入として、日本経済に還元する所存です。