見出し画像

日本人の名前、中国語で読まれても知らんがな問題

中国に住んでいると、たまに日本人ならではの問題にぶち当たることがあります。

たとえばこんなの。かなり前ですが、話好きのタクシー運転手の車に乗った時、こんな話をされたことがあります。

お前 、an shi nai mei hui って知ってるか? 日本で有名な歌手って聞いたぞ。なに、知らない? そうか、日本人でも知らないのか。じゃあそんなに有名じゃないんだな

僕は当時このan shi nai mei hui に全く心当たりがなく、適当に「知らない」と答えたのですが、そのタクシーを降りてからしばらくして「あ、あのオッサンは 「安室奈美恵」のことが言いたかったんだ」と気が付きました。しまった、一人のオッサンに「安室奈美恵は日本でそんなに有名じゃない」という間違った知識を植え付けてしまった、と少し後悔しました。

中国において日本の著名人の名前は基本的にそのまま漢字表記されるため、普通の中国人であればそのまま中国語の拼音で読むことになります。そのため上の例のように、日本人であってもそれが誰のことかわからないという事態が発生します。

別にわからないだけならそれほど問題はないのですが、たまに「日本で有名なのになんで知らないの!」などと言われて困惑することもあります。そんなこと言われたって知りませんやん。

+++++

他にも、日本人の表記に関する問題というのがありまして。

何年か前のある朝、嫁にこんな事を言われたことがあります。

ねえねえ、hei ze liang ping ってどんな人?

この hei ze liang ping がさっぱりわかりません。僕もこの時点になると手慣れたもので、「拼音だとわからないから書いて」とお願いして携帯に入力してもらうと、そこには「黑泽良平」という文字。

クロサワリョウヘイ? そんな人いたっけ? と思い中国の検索サービスである百度で検索してみると、なんと「黑泽良平」とはEXILEのAKIRAのことだったのです。その時はちょうど台湾の超メジャー女優・モデルである李志林と結婚したことで、中国のネットを賑わせていたのでした。

スクリーンショット 2021-07-02 9.12.36

(百度の検索結果よりスクリーンショット)

このように漢字以外の表記の名前が勝手に本名にされるなど、日本では逆に馴染みのないものに変えられてしまっている例もあるのです。日本で馴染みのない表記な上に中国語読みなどされたら、こちとら分かるわけがありません。

同様の例はきゃりーぱみゅぱみゅ(竹村桐子)、リリー・フランキー(中川雅也)などにも見られます。

また似たような例で、ひらがなやカタカナの名前表記に漢字が当てられている例もあります。有名どころだと石原さとみ(石原里美)、長澤まさみ(长泽雅美)、宇多田ヒカル(宇多田光)などがあります。

まあどっちにしても、口頭で「shi yuan li mei」だの「chang ze ya mei」だの「yu duo tian guang」だのと言われたって、こっちとしては結局わからないのですが。

+++++

かくて中国に住む日本人は、定期的に「xing ye yuan xin yuan jie yi が結婚したなんてすごいねー」とか、「zuo zuo mu xi がいるのにdu bu jian はなんで浮気なんかしたの?」などと、日本人なのに日本の芸能ニュースの話題を振られて困惑する、という事態に陥ります(それぞれ、誰のことかわかりますか?)

まあ、外国の有名人の名前表記なんてそんなもんなんでしょう。日本人だって日本でしか通じない中国語のカタカナ表記をやってるし、もっと言えば「レオナルド・ディカプリオ」なんておそらく英語圏の人には通じないでしょうし。

このへんはもう諦めて頑張って中国語の拼音読みを覚えるか、適当に切り抜けるようにして頑張りましょう(投げやり)。

お読の皆様にも、同様の経験がありましたらコメント等でお寄せください。お待ちしております。

いただいたサポートは貴重な日本円収入として、日本経済に還元する所存です。