見出し画像

中国語のカタカナ表記問題について

「チアン・ツォーミン」

これ、なんのことかお分かりでしょうか?

正解は、1989年〜2002年まで中国の最高指導者を務めた政治家、「江沢民」です。日本では「こうたくみん」と読まれることが一般的ですね。

上の「チアン・ツォーミン」とは、「江沢民」の中国標準語拼音(ピンイン、中国語の発音表記)である「Jiāng Zémín」をカタカナで再現したもので、実際に日本語のニュースで採用されていた表記です。

しかし、おそらく「チアン・ツォーミン」から「江沢民」を連想できた人は少ないでしょう。この拼音をカタカナで表記する問題、いろいろと議論が紛糾しがちです。今日はその話をしてみます。

+++++

中国語カタカナ表記問題は、主に大きく2つの点で議論となります。

①カタカナで表記しても、実際の発音とはかけ離れているので混乱を招く

②表記揺れが起きる

それぞれについて見ていきましょう。

カタカナで表記しても、実際の発音とはかけ離れている

上の例に示した「チアン・ツォーミン」から「江沢民」を連想できた人が少ないであろうことからわかるように、中国語の拼音をカタカナで表記したところで日本人にはほとんど伝わりません。

かといって日本風の発音で「チアン・ツォーミン」と言ってみたところで、おそらく中国人にもまったく伝わりません。やはりそれは「Jiāng Zémín」とはかけ離れたものでしかないのです。英語をカタカナ発音しても伝わらないのと似ています。

余談ですが、中国語の教本などでカタカナで読みが表記されているものが散見されます。しかし上の例からもわかるように、これにはあまり意味がないように思います。ほとんどの場合、カタカナ発音では正しい中国語は身につきません。

それどころか「-n」と「-ng」の違いや、「-an」と「-ang」の違いなど中国語に特有の差異が検出できなくなってしまいます。特に「e」などは日本語にはない発音であり、いかようにでも解釈できてしまうので、カタカナに落とし込んでしまうことは危険です。中国語講師の夏季先生もこうおっしゃられています。

話が逸れましたが、かようにカタカナ表記というのはそもそも誰に向けたものなんだよ、という話になってしまうのが常なのです。一応は実際の中国語発音に近い表記をするための試みということなのでしょうが、発音表記上は単母音しかなく舌の動きを意識することも少ない日本語の体系では、複雑な中国語は表現しきれないということなのでしょう。

表記揺れが起きる

もう一つ、大きな問題が表記揺れです。

先述の「江沢民」の例で言えば、「チアン・ツォーミン」の他にも「チャン・ツェーミン」「ジャン・ズーミン」など、様々な例が氾濫しています。「Jiang」や「Ze」の解釈によって、表記が異なってしまうのです。おそらく標準中国語だけでなく、ラテン語表記であるChiang Tse-minも絡んでの混乱だと思われます(カタカナだけの問題ではなく、どの言語による表記や発音を参照するかによっても表記揺れが起こります)。

特に表記揺れがひどいのは「毛沢東」で、「マオズドン」「マオゼードン」「マオゼトン」「マオツェートン」など、「Ze」と「Dong」についての解釈の違いとそれらの順列組み合わせ、さらにラテン語表記のMao Tse-Tungへの参照、そして毛沢東に関するそもそもの言及の多さなどの要素が絡み合い、無数の表記揺れが存在しています。

この表記揺れはライターさんなど中国に関する文章を書く人の間でも悩みの種になっているようで、中国語の固有名詞に関してはカタカナの場合どれが標準的な表記なのかを逐一確認しなければならない現状があります。媒体によってもガイドラインが違うようです。

これらの問題を解決するために音節表記の統一ガイドラインが提唱されるなどしていますが、広く使われるには至っていないように思います。

+++++

最後に私見を少し。

個人的には全てのカタカナ表記が悪だとは思っておらず、日本人向けにカタカナの表記があってもいいじゃないとは思っています。たとえば映画監督の「チャン・イーモウ」(張芸謀)をいまさら「ちょうげいぼう」と読めと言われても、かえって混乱を招くだけのように思います。ニュースで「習近平」を「しゅうきんぺい」と読んでおきながら、一方で「チャン・イーモウ」と読むのは矛盾しているといえばそうなのですが、それを言い始めるとキリがないような気がしますし。

ただ「毛沢東」のような歴史上の人物や地名などに関しては、統一したガイドラインに沿った表記を決めたほうがいいのではないか、とも思います。「毛沢東」ほどの有名人(?)にいくつも表記があるのはやっぱり混乱するし、ヘンテコな地名表記が多いことにも個人的に辟易しています(「广州」(Guǎngzhōu)を「コワンチョウ」と書いたりとか、「珠江」を「チュー川」にしたりとか。これじゃ誰にも伝わらないよ)。

みなさまはどのようなご意見をお持ちでしょうか。よろしければコメントなどでお知らせください。

いただいたサポートは貴重な日本円収入として、日本経済に還元する所存です。