見出し画像

隣り合わせの廃と青春45 「Forever」〜リッチ〜②

このフロアのボス「リッチ」
TOIを建立した古代の王「バイウム」成れ果ての姿。
神に迫ろうとしたその傲慢さを咎められ、自分が建てた塔に魂を永遠に幽閉されてしまったらしい。

画像1

※王のゾンビということで、結構派手な紫のローブを着ている。ナスビみたいじゃない?
 余談だが、リッチは傲慢の塔でも1番明るく、煌々と光っている。
 フロアに出現する他のモンスターは光っていないため、画面内に捉えたらすぐに場所がわかる親切設計。

王のゾンビなのだからさぞかし強いのだろう…と思いきや、単体の強さはそれほどでもない
確かに魔法攻撃は強力だが、アイリスのトルネードに比べれば比較的マシな威力。
砂鬼クラスのナイトであれば、ヒーラーなしタイマンでなんとか倒せるレベルの強さ。
これまで紹介したボスの中で1番弱いかもしれない…。王様の威厳とは…?

こんなことになってしまったのは、TOIのアップデート事情に翻弄されてしまったからかと思われる。
TOIが最初は10階建てで、その後50階建て→100階建てという変遷を辿ったという説明はしたと思う。
リッチは、10階建ての時から実装されていたボスなのだ。
10階建ての時は10階に、50階建ての時は50階のボスだった様子。
そんなわけで、後から実装されたマミーロードやアイリス、ナイトバルドの方が単体としては強くなってしまったのだろう。

さて、リッチはドロップがかなり旨かった。
基本的に大当たりのアイテム以外基本的にゴミ、なんなら空(お前ら本当にボスモンスターかよ)の時まであるマミーロード、アイリス、ナイトバルドのような下賤の者とは違い、色々なアイテムを落としてくれるのだ。流石王様!リッチである。
当時だと、そこそこの確率で4属性の防御リング、当たりだとサモンコントロールリングやシルバーマントを落としてくれた。
いずれも高値で取引されている、それなりに良いアイテム達だ。

そして何より、TOIの最終層へのフリーパス、91アミュはリッチからでしか手に入らない。
そんなわけで、リッチを抑えることは、TOIの利権を抑えることに直結するのだ。

また、リッチも彼しかドロップしないユニークアイテムを所持している。
それは、「リッチローブ」

画像2

ウィザード最強の体防具。以前に紹介したエンシェントローブを超えるMP自然回復力と最大MPを付与してくれる。彼の着ているローブだと思うのだが、サイズ全然合わなくないか…?(魔法のアイテムなので、装備者に適したサイズになるのだろうか)

このアイテムもレアではあるが、リッチが初登場した10階建ての時代から実装されていたようで、「アイリスのアミュレット」や「ナイトバルドのソード」よりはサーバーに出回っていたようだ。

このように、相応の知識と技術(とキャラクター)さえあれば、リッチ狩りはそこそこ黒字になるため、例え91アミュをすでに所持していても、狙うだけの価値は十分にあった。
かような理由で、黙殺勢力と犬彦勢力は、リッチの利権を巡っての戦いを繰り返していたというわけである。

その中に分け入った私は、日々リッチを狩るために90Fに在住し、モンスターの誘導スキルや隔離スキルを磨くと共に、そして砂鬼(ルシフ氏)との親交を深めていった。
そして攻略を進めていく内に思ったのだ。
「これは人手が必要だな」と。


この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,722件

#心に残ったゲーム

4,929件

投げ銭はありがたく受け取ります! ※リネージュには1銭たりとも使われませんので悪しからずご了承下さい。