マガジンのカバー画像

<共同運営マガジン>ここまろの交流部!

17,089
ここでは、自分の記事や「いいね!」と思った記事を自由に追加することができます!! 詳しくは下の固定記事で!! (基本的に記事数制限なし!) ※画像・マガジンタイトル・公開設定は変… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

【日本史7】鎌倉史備忘録30

鎌倉時代の学習を深めていきます。 本日の学習は、 ①鎌倉時代の文学は傑作が多い。 軍記物には保元・平治の乱を描いた『保元物語』『平治物語』、承久の乱を描いた『承久記』などがある。 ②平氏の盛衰を描いた『平家物語』が有名である。 仏教思想の影響を受けており「諸行無常」「盛者必衰」の価値観が描かれて琵琶法師たちが歌い語る平曲により文字が読めない層にも普及した。 ③軍記物語は脚色が多いため必ずしも史実通りに 表現されているとは云えない部分がある。 ④仏教思想や出家よっ

なぜ夕ヒなない事が正義になるのか?

「夕ヒにたいです。」という人が自夕ヒするとそれを悪い現象のように捉える風潮がある。「なぜ自夕ヒを止められなかったのか?」という人は一定数いるが偉く傲慢な問いかけではないだろうか。 最終的に自己尊重の話である。こういうところからも現代日本社会の自己尊重の希薄さが伺える。そこをなぜ「命を粗末にするなよ。生きてよ。」と云う事が良い現象のように捉えられるかの意味がわからない。 私は右翼的な自己犠牲観念は良いとは思わない。あれは決して容認しない。しかし本人がどうしても「夕ヒにたい。

その会議は本当に必要なのか #37 脱・無駄な会議

費用対効果のコスパ(コストパフォーマンス)、時間対効果のタイパ(タイムパフォーマンス)が流行語となるくらい、やたらと生産性を求める風潮が強い時代です。 その求める主旨が目的を逸脱しているか云々は置いておいて企業における無駄は何かです。 その象徴的なものが会議かと思います。 もちろん、全ての会議を無駄というつもりはありません。 例えば、昔だと絶対君主的な社長が参加する会議だと、その逆鱗に触れないために、事前に会議の予行会議をするなんて笑い話の様な実話が少なくありませんでした

【つぶやき専用共同運営マガジン】「つぶせん」参加者募集中

◎つぶやき専用共同運営マガジン【つぶせん】始めます。「つぶやき投稿しかしないけど、繋がりたい」 「共同運営マガジンに参加したいけど、つぶやき投稿は気が引ける。」 「気軽につぶやき投稿できる共同運営マガジンがあればいいのに。」 「ちょっと忙しくてつぶやきしか書けない。」 そんな方に、つぶやき専用【共同運営マガジン】「つぶせん」を運営開始! こんなマガジンです↓ ◎本マガジンのルール※誹謗中傷はNG! ※つぶやき専用ですので、つぶやきのみでお願いします。 ←こち

アイデアのつくり方 アイデアを生み出しやすい環境 #41 アイデア

あらゆる場面において、規制路線ではない新しい価値とも言えるイノベーションの創造が期待されます。 イノベーションを創造した代表的な存在が発明王 トーマス・エジソン氏なのかと思います。 エジソン氏といえば、生涯におよそ1,300もの発明をしたとされています。 特に偉大な発明として知られているのが、蓄音器、白熱電球、活動写真などです。 もう、これだけで、一般の人たちでは、イノベーションに対して、尻ごみしてしまうかもしれません。

有料
100

【歴史概要103】カール大帝戴冠・ヴェルダン条約・メルセン条約・フランク王国分割

①ピピン3世が亡くなりカールは兄弟でフランク王国を分割統治していた。弟のカールマンの死後、771年からカールが全フランクを束ねた。 ②ザクセンヘの諸攻撃でその地方をカトリック化しイベリア半島ではイスラーム教徒と戦いイタリア半島に進出、東方ではスラヴ人やアヴァール人と戦って領土を拡大させた。 ③ローマ教皇レオ3世は聖像破壊令問題で東ローマ帝国(ビザンツ帝国)と対立していたためカールを世俗の保護者としてローマ皇帝の冠を与えた。ビザンツ帝国とカールの関係は悪化していたが後にビザ

高卒認定試験倫理の成績

世界史との関連性が深いので 倫理のテストもしてみました。社会事例や生活事例と西欧哲学や儒仏やキリスト・イスラーム教などを直結して出してくるので暗記だけだと解けないですね。 さらっと出てくる鎌倉仏教や江戸儒教が高校倫理の面白さですよね。法然、親鸞、日蓮、一遍、林羅山や荻生徂徠、中江藤樹、伊藤仁斎など強者が多いですよ。高校倫理のテストを受けるだけで現代日本人の倫理や道徳性の低さが露わになりどれほどレベルが低い民族なのかがよくわかりますよ。道徳や倫理とかけ離れた通俗道徳とお気持ち

自由からの逃走(=社畜/婚活/推し活/恋愛)

自由主義は主に政治や宗教や経済の自主権の獲得であった。自由とは権力側に立たなくても一定の選択権を得ているという事でもある。つまり決める権限がほとんどない社会からそこそこ決める権限が付与されていったという事だ。その根底には宗教改革や公民権運動といったプロテスト運動があった。無論封建制から抜ける事で個々人への負担が重くなったというデメリットは存在する。 奴隷や農奴は人間扱いはされなかったが領主の持ち物として面倒は見てくれるからだ。しかし自由になると自ら判断基準を用いて選択をし続

「運命と宿命」

「運命と宿命」2008-10-19 我々が日常的によく用いる言葉「運命と宿命」は個々人によっても違うが かなり曖昧に使われている。 運命とは運び運ばれる自分自身であるが、真の自己認識、自覚に至れば自らを自分自身で運ぶことが可能になる。 宿命とは現世に生きる個々人に宿ったあらゆる能力、資質を指す。 この宿命の自覚も運命と同様自分の許容量、能力を自覚する。 無論、認識に限界など存しない。 限界に至ればそれがまたスタート地点にもなり得る。 我々の用いている能力は本来

再生

【ゲーム動画8】ミッキーとミニー マジカルアドベンチャー2

ミッキーとミニー マジカルアドベンチャー2(1994年10月(北米)/11月(日本)発売) The Great Circus Mystery Starring Mickey & Minnie

再生

【ゲーム動画11】電車でGO!

電車でGO!(1997年3月稼働)

再生

【ゲーム動画7】ファイナルファイト ロレント戦

ファイナルファイト(1989年12月14日稼働)

追い込まれることにより顕在化する能力 #29 ラストスパート

ある学習塾が作成されたデータを見ると、受験生の成績は入試直前で一気に伸びていることがわかります。 人間の潜在能力に、危機的な切迫した状況に置かれると、普段には想像できないような力を無意識に出せると言われています。 実際、スポーツの世界では、科学的に立証、実証され出しているそうです。 そもそも、人間が、常に全力を出していたら、怪我をしたり、病気になってしまいます。 そのため、無意識的に発揮できるパワーに制限するリミッターのような働きがあるのだそうです。 ところが、危機的な

年金1級からの社会復帰⑫失敗を重ねた己の執念

前章の続きです。 重金属デトックスするしかない(※本章の時系列は、小売店倉庫・情報システム担当時代~現在のITソリューション企業での勤務開始後にまたがっています。) 社会復帰の過程で僕が潰した根本原因は、リーキーガット症候群とトラウマでした。 特にうつ状態の治療は、腸壁の修復から有害物質の脳への侵入を食い止めたことですが、残る問題からは目を背けていました。 それは、 「すでに侵入したモノはちゃんと排出できているか?」 ということです。 つまり、異物の排出能力は回復し