マガジンのカバー画像

<共同運営マガジン>ここまろの交流部!

17,093
ここでは、自分の記事や「いいね!」と思った記事を自由に追加することができます!! 詳しくは下の固定記事で!! (基本的に記事数制限なし!) ※画像・マガジンタイトル・公開設定は変… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

次女は大人への対応をすでにマスターしている

こんにちは、中山 泰地です。 次女がいます。 小学生です。 次女が何か失敗や忘れ事、ミスをしたときに、 父としてフィードバックをします。 いわゆる「注意」です。 「ここはこうしたほうが良かったね」 父である私は割と細かいほうです… いや、だいぶ細かいと言われます。 ごはんの時間に右利きの次女が左手を茶碗に添えてなかったら 「左手出しなよ」 ソファでクランチチョコ食べてポロポロこぼしてたら 「アリさん来るよ」 床に靴下脱ぎっぱなしで置いてたら、当てつけるように 「こ

私の履歴書

2023/09/17更新 はじめまして。 菅と申します。 TikTokで少し活動しております。 また、 縁あってここに辿りつきました皆様 ご覧頂きありがとうございます。 会社の経営者として14年、 現在は飲食系コンサル業を中心とした仕事をメインとして行っておりましたが、、 事業の失敗により ほぼ全ての物を失ったと言っていいと思います。 幸い、多くの友人達の支えにより、 なんとか生きております。 そして、 再起していく姿を見せる事で 同じどん底の方に 勇気を与えた

子に親を超えてほしい。そう思うと組織は伸び、親は晩節を汚さない。YANAGIHARAボクシングジム版

松尾佳彦を他のジムで教え出して5年位で、私はジム開設に至る。 開設して4年目で松尾はYANAGIHARAジム初の、日本ランカー、東洋太平洋ランキングボクサーとなる。 その後、2017年4月に引退。30戦以上のプロキャリアを誇るが、私は松尾のデビュー二戦目からの専属トレーナーだった。 本日、筋疲労でグッタリしてくつろいでると、松尾が遊びに来た。 何となく遊びに来たそうだが、私は毎日不動産だのゼネコンだの、議員や税理士という、お堅い人達が日替わりランチの様に来る。 こう

ADHDあるある(?)をまとめてみた!☆

こんばんは、英語ばっかりやってきた勉強ファンです!!!(´。✪ω✪。`) 今日はですね、ADHDに関するあるある(?)を紹介していきたいと思います!(∩^o^)⊃━☆゚.*・。(自分の意見も書きます!) それでは、いってみよう!!(どこにだよw) 1.病気かのように扱う はいさっそく来ましたね! 私の場合はまだ同級生に明かしていないので経験していないですけど、どうやらほかの方にはそういうのがあるらしいです。 これについてはっきり言いますと、 ADHDは「病気」で

親が行う教育は顧みて反省して常に進化しているか

私が抱いてる子は、数何前の小学6年時に「サッカーを取ります」と親子で挨拶に来て、ボクシングをやめた子である。 もう16、17歳になってると思う。 辞めた後、遊びに来た事もある。 「サンドバッグ叩いていいよ」と言うと、喜んで叩いていた。 昔から私は子供には礼儀を教え、親御さんには「ボクシングだけが人生じゃない。子供がやりたい道に進ませるべき」と言い続けた。 子供の夢は常に変わる。YANAGIHARAジムにいる間は、礼儀や躾を教える。 その後、他の競技に行っても、他の同じ

NOTE初投稿🌟ほし。の身に起こったアイカツ!事件をお届け♪

はじめまして、 ほし。 と申します!🌟 これからアイカツ!関連のNOTEを不定期で投稿していきたいと思います☆(投稿頻度低めかも?)よろしくお願いします_(..)_ もうすぐ7月!劇場版アイカツプラネット!も迫り来ています! 暑くなってきましたね! みなさん、元気にアイカツ!してますか~~? 私は、暑いのでコスモスのタオルを使っている今日この頃です…🌼 この姿で学校に行っております。自由服なので…(自由すぎ😇) ということで(?) 今日は私 ほし。の身

子供の生まれた環境は、子供の成長に影響があるか。

結論から言うと関係無い。私が30歳を歳ぎた頃、自分の経験した事を従業員や、ボクシングの教え子に言っていた、今も変わらぬ信念を下記に記す。 ______________________________________________________ 「在日朝鮮人、同和地区、孤児、貧乏、障がい者、大金持ちの家。どう生まれるかは天のみが知る。その時点で平等ではない。 生まれた時点での平等と言う事はあり得ない。。  しかし人生は、それを不幸とは言わぬ。何故なら生きていると必ず、天

♯5 お金で買えない想い出ってコレなんだ!

▶︎寝る前の絵本の読み聞かせ 我が家には、絵本がたくさんありました。引っ越しのたびに、何十冊も段ボールに入れてわたしたち家族と一緒に移動してきた絵本たち。20歳を過ぎた娘に絵本を整理しながら、「そろそろ必要として下さる方へ譲ろうかな〜なんて考えているけどどうかな?」と聞いた。 すると、意外な返事が返ってきた。「絵本は取っておいてほしいな。自分の子どもに読んであげたいから、ママにいつも読んでもらってたよね。今でも思い出すことあるよ。」と。 子どもたちが遊んでいたおもちゃ(

有料
333

人の為に君は何が出来て何をするか

この数日。2分の1はオフィスにその余は外にいたが、携帯電話がある限り、何処にいても仕事は出来る。 いや、追いかけて来ると書く方が正しい。 ビルを一軒建てるのに、いろんな仲間が集まり解散し、次の用事を、と思うと又、電話がかかる。 25億の物の売買や所有権移転の打ち合わせ、これを遂行するにあたり市にどれくらいの経済効果があるか。 相変わらず自分のビルより、他人の世話ばかりの事捌いてるとトドメに行政との相談が来た。そして今後、やる事を話し床屋へ行く。 髪を切ってもらう間も

♯4ただ、側にいて聞いてもらいたいだけだった

*この記事は、出産子育て看取りを通しての備忘録として記しています。ご興味があればどうぞ読み進めください ▶︎書きたい時に書く 投稿の日にちが空いてしまう理由を考えていた。 がんばらない!とか、言いながら ゆる〜り、とか言いながら 本音の本音のところで がんばって続けるぞぉ〜 な〜んて思ってる自分に気がついた。 伝えたいことが出てきた時に 書いていこう。 ついついアレコレ考えてしまう癖があるから これでいいのだ、うん。きっとね。 ▶︎4人の子どもと初めての出産 わた

♯3時代の変革とマインドチェンジ

こんにちは。 ひろ子です。  働くママそしてパパのみなさんと同じくわたしも シングルマザーとして会社勤めの経験があります。 家から会社までは3回電車の乗り継ぎをし、片道約1時間30分をかけて通勤。冬の〜寒い日は、木枯らしビュービューの中、電車の乗り継ぎ待ち30分!なんても日もアリ。。。。  創業して間もない企業へ中途入社したので従業員はまだ数十名。本社として総務や人事・教育など常に5〜10のプロジェクトや業務を管理職として掛け持ちしていた頃。 早朝から夜遅くまでの勤務

♯2子どもを育てるということ

最近、ふとした瞬間に、「子どもたちの成長のエピソード」や「その時の母であるわたしの気持ち」が、どわわ〜っと押し寄せてくることがある。 子どもを授かり 産み 育て 親としての関わりを持ち 子供を育てるって どういうことなんだろうって 改めて考えてみた。 ▶︎娘たちからのギフト 子育て初心者の当時のわたしは 本能で訴えてくる娘2人に あるときは疲れ果て あるときは嬉々として喜び こうして振り返ると たくさんのギフトをもらい続けているなあと改めて思う。いまも。 振り返って

有料
222

多分1分くらいで書いた👀

歌詞を気にしなくなった

『歌ってみた』を聞くようになってから、 歌詞が気にならなくなっていることに気が付いた。 昔は(昔って言い方も嫌だけどw) あの歌詞がいいよね▶️この曲好き! だったのが パーッと聞いて、これ好き!になっている。 時代なのか、曲調なのか…年なのか…w 好きな歌い手さん ( nqrseさん)が、 ラップされることもあり 早くて読み切れてないのもあるかも(笑) 声を聞いてるんかもしれん。 この歌、歌詞こわいじゃん… 歌詞を全然見てないわ!って気がついたのは 子どもが「少女レ