けんじ@勉強で切り開くキャリア

資格やビジネスの勉強を通じて、自らキャリアを形成していくアカウントです。 「誰に何を言…

けんじ@勉強で切り開くキャリア

資格やビジネスの勉強を通じて、自らキャリアを形成していくアカウントです。 「誰に何を言われても、自分を信じて努力を続けたい」 そんな人とつながっていきたい 主な保有資格 ・不動産資格(宅建士・マンション管理士・管理業務主任者) ・1級販売士 その他(日商簿記2級、FP2級など)

最近の記事

応用情報技術者(R5春合格を目指す⑥)合格発表!果たして結果は...

APの合格発表を迎えました。 ※挑戦の前提はページ最下部をご覧ください。 結果は…!合格!! やりました。 発表を昼休みに見たのですが、サーバーに負荷がかかっていてなかなか結果が見られず、焦りました。合格を知ってからは興奮してしまい、午後は仕事が手につきませんでした。それくらい嬉しかったです。 午前試験は自己採点通りの71.25/100 午後試験は自己採点では65~70/100くらいかなと思っていましたが、 結果は61/100。最後の得点調整でギリギリ救われた側だと思

    • 応用情報技術者(R5春合格を目指す⑤)受験報告!手ごたえなど

      AP受験、受験してきました 挑戦の前提はページ最下部をご覧ください。 受験終了!!やれることはやりました。 自己採点もしてみたので、報告します。 午前試験 見たことのない問題もあり、難しかった印象です。 過去問では大体8割とれていましたが、今回は58/80(72.5%)… とりあえず、足切りは合格! 午後試験 受験した科目(難易度手ごたえ 自己採点結果) 01:情報セキュリティ やや易 8割 02:ストラテジー やや易 9割 09:プロジェクトマネジメント 難 5

      • 応用情報技術者(R5春合格を目指す④)いよいよ明日受験!

        AP受験、いよいよ明日 挑戦の前提はページ最下部をご覧ください。 いよいよ明日が本番!!やれることはやりました。手元にある参考書・問題集の問題はすべて手を付けることができました。 あとは明日、肌に合う問題が出ることを祈るばかり….大丈夫かな。 作戦(保険をかけた午後対策) 02:ストラテジー 04:システムアーキテクチャ 07:組込みシステム 08:情報システム開発 09:プロジェクトマネジメント 10:サービスマネジメント 11:システム監査 上記7つを対策しました。

        • 応用情報技術者(R5春合格を目指す③)

          AP合格に向けて、残り10日!!経過報告です。 挑戦の前提はページ最下部をご覧ください。 iTEC全国統一公開模試2023春 の結果が返ってきました。午前試験=ギリギリ 自己(事故)採点通り61.25/100でギリギリ六割達成。評価はC判定でした。難しい内容やひっかけが多かったとはいえ、もう少し余裕を持ちたいと思いました。本番では過去問もたくさんでるので、勢いに乗れるように研鑽します。 午後試験=ギリギリ 手ごたえは微妙でしたが、合計は65/100とこちらもギリギリ。

        応用情報技術者(R5春合格を目指す⑥)合格発表!果たして結果は...

          応用情報技術者(R5春合格を目指す②)

          AP合格に向けて、残り1か月で勉強!!経過報告です。 挑戦の前提はページ最下部をご覧ください。 iTEC全国統一公開模試2023春 を受験しました。午前試験 すべてオリジナル問題で、かつ計算問題の難易度が高かったように感じます。自己採点結果は49/80でギリギリ…. 少しずつ復習を進めていますが、理解が甘いところも合わせると半分以上復習です。なかなか厳しい。 午後試験 難易度は過去問と同じくらいでした。分量もまずまずでしたが、タイムマネジメントがうまくいかなかった気が

          応用情報技術者(R5春合格を目指す②)

          応用情報技術者(R5春合格を目指す①)

          AP合格に向けて、残り2か月半で勉強!!経過報告です。 挑戦の前提はページ最下部をご覧ください。 午前試験対策ひと段落 下記対策書を一通り解き終わりました!! ①2023  高度午前Ⅰ・応用情報午前試験対策書 その勢いのままR2の午前試験を通しで解いてみたところ…. 67/80点 (正答率80%超) といい感じに仕上がりました。時間も90分(本来は150分)しかかからなかったので時間も問題なさそうですね。 とはいえ、数学と同じで水物で、反射で答えられる割合を維持してい

          応用情報技術者(R5春合格を目指す①)

          応用情報技術者(R5春合格を目指す⓪)

          AP合格に向けて、残り2か月半で勉強していきます。 ★挑戦の前提 基本情報技術者試験合格済(5,6年前。大学時代) ITパスポート合格済(前職入社時に取得。基本情報持っているのに受けさせられたのは内緒) R3-秋にITベンチャーに転職 R4-中小企業診断士一次試験 経営情報システム(科目合格済) 使用教材は、iTECを中心に計4冊 ①2023   高度午前Ⅰ・応用情報午前試験対策書 ②2023   応用情報技術者 午後問題の重点対策 ③2023春  応用情報技術者

          応用情報技術者(R5春合格を目指す⓪)