< シェディング対策/ローマンカモミールの効能 (魔女のアロマセラピー講座・精油各論より)>
コロナ騒動は収束したかのように世間では報じられていますが、接種者のエクソソームを介したパンデミックは全然終わっていません。
2020年より返って高濃度にエクソソームやスパイクタンパクが空間に充満していると見た方がいいでしょう。
遺伝情報を内包する膜構造にスパイクタンパクが突き出ている構造のエクソソームは、ウイルスと判別がつきません。
むしろウイルスという存在自体が人工のエクソソームなのではないか?という発想も可能です。
つまり1990年代以降にあらわれたウイルスは全て人工物かもしれないのです。
エクソソームは容易に単離できても、ウイルスが単離できないことは以前から知られており、各国の保健機関にウイルスの存在を証明する書面がないことも、ウイルスと定義されるものが存在せず、それが国家機密・企業秘密の生物兵器だと考えると辻褄が合います。
新型コロナウイルスと同様の障害をスパイクタンパク単独でも引き起こすことが分かっています。つまり毒性の核心はスパイクタンパクにあるわけです。
今回人類にはじめて使われたmRNAワクチンは、なぜかスパイクタンパク遺伝子の全長をコードしています。これは接種者に抗体を作らせるというより、接種者をスパイクタンパク製造機に変えるのが目的と考えるべきです。
人工mRNAは、アデニンとウラシルの代わりにシトシンとグアニンを多く使うことで翻訳効率を10倍〜100倍高めています。
また本来分解されやすいmRNAを安定化させるため、ウラシルをN-メチルシュードウリジン(修飾ウリジン)で置換しています。これによりmRNAの安定度は100倍に増したとされています。
さらに昨年秋口から始まった2価ワクチン「トリス=スクロース製剤」は常温でも保存が可能な上に「抗体の産生効率が4倍になった」とファイザー社が報告しています。つまり接種者は通常の感染者より4000倍以上のスパイクタンパクを撒き散らしている可能性があるわけです。
安定性は時間軸のパラメーターなので一概には言えませんが、特に昨年秋以降のブースターを打っている日本では、2020年のパンデミックより数百倍〜数千倍の毒性粒子が蔓延していると言っても過言ではありません。
秋以降の接種者はスパイクタンパクによる自家中毒に侵されている可能性が高く、非接種者は高濃度のスパイクタンパクに暴露することで様々な浄化反応(症状)が起きる可能性があります。
エクソソームとは、元々個体間・異種間の遺伝情報をやり取りするための情報伝達の仕組みです。接種者の人工修飾mRNAが非接種者に伝播しても何ら不思議ではありません。接種者の人工修飾mRNAが4ヶ月後や半年後も存在していた報告もあります。新型の2価ワクチンはさらに長期わたって人工修飾mRNAが活性し、伝播するかもしれません。陰謀論扱いされていた還元型酸化グラフェンのワクチンへの混入の可能性も、公開されたファイザー社の内部資料で暴露されました。酸化グラフェンもエクソソームによって伝播することが分かっています。
またmRNAを量産する工程で使われる大腸菌由来のプラスミドDNAがワクチンに混入していたことも明らかになりました。そこには完全長のプラスミドだけでなく、大量のDNAの断片も含まれています。これによってDNAが書き換えられてしまう可能性は格段に高まったと言えるでしょう。
非接種者はこの人工パンデミックから自らを守り、スパイクタンパクの排毒に勤め、接種者は人工修飾mRNAと大量のスパイクタンパクの排除、解毒と共に、書き換えられてしまった細胞の除去にも取り組む必要があります。
アロマセラピーとファスティングはこの一連の人工パンデミック対策に有効なので、精油を使った対処法については以前から投稿していますが、ここであらためて紹介するとともに、(以前に公開した)ラベンダーとバジル以外の精油の各論も公開させていただきます。
────────────────
ローマンカモミールの効能
────────────────
ローマンカモミール
植物学名:Anthemis nobilis キク科カマエメルム属(多年草)
原産地:南欧 東欧 西アジア
主産地:フランス スイス他
精油の抽出部位:花 葉
代表的な抽出法:水蒸気蒸留法
芳香浴の指向性:鎮静系
Note:ミドルノート
B.F.(ブレンディングファクター):1 対応するチャクラ: 3 ・ 4 ・ 6
○植物の概観
カモミールは南欧から西アジアにかけて自生していた最古の薬草のひとつで、エジプト、アジア、ヨーロッパで古くから利用されてきた。古代エジプトの人々はカモミールに熱を冷ます“陰(月) のパワー”を感じ取り、供物として太陽神に捧げていた。カモミールの穏やかな鎮静・鎮痙作用は 妊婦や幼児にも使えることから、ドイツでは“母の薬草”と呼ばれた。
糸状の繊細な葉は鮮やかな緑色で、絨毯のように茂った葉の中から黄色いドーム状の芯を持つ可 憐な花弁を無数に立ち上げる。花を摘んだり葉をつぶすとリンゴのような甘い香りが漂う。カモミ ールの名はギリシャ語で“地面のリンゴ”を意味する“カマイ・メロン”から来ている。和名の“ カミツレ”はオランダ語の Kamille の日本語表記“カーミレ”から“カミッレ”と訛って促音の“ッ ”をそのままの読むようになって定着したといわれる。
ローマンカモミールAnthemis nobilisとジャーマンカモミールMatricaria recutitaの姿形はそっくりだが、 ローマンカモミールが宿根草なのに対し、ジャーマンカモミールは種で殖える一年草である。ドラ イハーブにされるのはジャーマンカモミールの方だ。ローマンカモミール Anthemis nobilis にはほふく 性があり、花芽が上がる前に刈り込むと、芝のようなグランドカバーになる。ハーブガーデンでは よく通路沿いに植えられるが、ローマンカモミールは多少踏まれても返って勢いを増す。“カモミー ルのように踏まれるたびに成長せよ”という逆境を励ます喩えもあるほどだ。ハーブの花言葉も“ 逆境におけるエネルギー”である。ハーブガーデンにはレンガで囲った中に土を入れ、ローマンカ モミールを密に茂らせてクッションにした“カモミールのベンチ”を見かけることもある。座るた びに甘い香りが立ちのぼるのだ。ローマンカモミールは刈り込まなければ 30 センチほどまで成長し、 6〜7 月にジャーマンカモミールより若干大きめの花をつける。摘み取ったばかりの花にお湯を差せ ばフレッシュハーブティーを楽しめるが、すぐにあくが出るので苦くなりやすい。
精油は花と葉を水蒸気蒸留して抽出する。フローラルウォーター(芳香蒸留水)も利用価値が高 くローション等の化粧品の原料にされる。透明でさらっとした精油はフローラルで香りが強く、香 水にもよく使われる。髪に良いことから自然派のシャンプーに配合されることもある。
ローマンカモミールは他にダブルフラワーカモミール A.nobilis `Flora Pleno’という八重咲きのもの (イラスト)や、花芽をつけず、芝作りに適したノンフラワーカモミールA.nobilis `Treneague’などの 品種も存在する。
○ 芳香浴の効能
ローマンカモミールの精油は非常に濃厚で、透き通るように清涼なニュアンスと包み込むような
花の香りが特徴だ。トップノートで B.F.(ブレンディングファクター):1 と香りも強く、ブレンド する場合たとえ 1 滴でも前に出て主役を張りたがる。高価な精油なのでランプで流すより、枕元に 1 滴垂らしたり、香油やパフュームペンダントなどで身につけることが多い。
ローマンカモミールの催眠効果は最も強く、少量でも効果が高い。コットンやガーゼに 1 滴垂ら したものを枕元に置くか、透明な精油なので枕に直接滴下してもいいだろう。特に睡眠を導入する 力が強い。かつての受講生に 10 年来の不眠症で睡眠薬を飲まないと眠れなかった女性がいたが、ラ ベンダーやベルガモットの芳香浴ではなかなか寝つけなかったところ、ローマンカモミールを流し はじめた夜から眠剤の必要がなくなった事例もある。また講義中にたまたまローマンカモミール、 サンダルウッド、オレンジ、バレリアンの“ピースフルスリープブレンド”を軽い気持ちで流した ら、受講生全員が居眠りをしてしまったという失敗談もある。運転中の使用も危険なので控えよう。
カモミールは母子ともに有効な精油として名高い。妊婦の不安を癒し、赤ちゃんの夜泣きを鎮め てくれる。癇の強い赤ちゃんの夜泣きは一晩中続くので、母親がノイローゼになることもあるが、 ベビーベッドに寝ている赤ちゃんの周囲に 5〜6 滴ほどローマンカモミールを垂らしたところ、夜中 に一度も起きない子になったケースもある。妊娠中はもちろん、新生児の頃から芳香浴等で精油に 触れていると、穏やかで落ち着いた“アロマっ子”になることが多い。
カモミールにはエネルギー的な鎮静作用もあって、肉体、感情、エネルギーのすべてにおいてピ リピリとした炎症を鎮めてくれる。“感情の苦痛を和らげる”、“心の痛みを取る”香りなのだ。イラ イラした気分がどうしても治まらないとき、誰かを責め苛む気持ちが止められないときはローマン カモミールを直接深呼吸するかアロマランプで流すといいだろう。“母の愛”を思わせる穏やかな香 りが荒んだ感情を鎮めてくれるはずだ。ジャーマンカモミールも同様の効果があるが、芳香浴なら ローマンの方が使いやすいだろう。もしジャーマンカモミールをアロマランプで流すなら、ジャー マン 1 にラベンダー5 程度でブレンドするとリンゴのような甘さが現れるのでおすすめしたい。
ローマンカモミールは第 6 チャクラにも対応し、真実を見極める力、より大きな視点でものごと を捉える力をくれる。催眠作用があるので瞑想には向かないが、感情のクールダウンとともに自分 自身を見つめ直すにはいいだろう。
カモミールの抗炎症作用は花粉症やアトピー・アレルギーにもよく対応する。花粉症のときは精 製水にローマンもしくはジャーマンカモミールを薄めたスプレーがおすすめだ。30ml の精製水に1 滴が目安である。鼻や目がムズムズするときに顔にシュッとひと吹きしたり、鼻の中に直接吹き込 んでもかまわない。精製水をカモミールの芳香蒸留水に替えればさらに豪華なスプレーになる。
またローマンカモミールのスプレーは疲れ目に効果が高い。薄目を開けて目元に吹きかけたり、 コットンに多めに出して目瞼の上を冷湿布するといいだろう。冷却効果があるので、頭も冷えてスッキリする。白目の汚れや充血が気になるときに使うのもいい。スプレーの精製水をカモミールの 芳香蒸留水に替えればさらに効果が高まる。ローズの芳香蒸留水も目にいいので、ローズウォータ ーベースにしてもいいだろう。このローマンカモミールスプレーで視力を回復させた事例も多い。 近視は水晶体と眼球のクセといえる。大抵は仮性近視なので矯正も可能なのだ。視力回復を狙うな ら、まずコンタクトを外して眼鏡に換え、ときどき眼鏡を外して裸眼で周囲を見ること。そして頻 繁にローマンカモミールのスプレーを吹きかけたり、冷湿布を施すといい。かつて視力が 0.02 以下 だった受講生がこのスプレーを使い続け、数ヶ月後に裸眼で車を運転するようになって周囲を驚か せた。このスプレーは結膜炎や麦粒腫(ものもらい・めばちこ)などの感染症にもよく対応する。 これを倍以上に薄めて点眼したり、アイカップなどで目を洗浄してものもらいを癒した事例もある。 精油を目に入れるのはあまり推奨しないが、点眼して目にしみるなら濃すぎると判断しよう。倍に 薄めた 60ml に1滴でもまだ濃い可能性がある。ちなみに花粉症で“目が痛がかゆい”という向きに はローマンカモミールよりジャーマンカモミールのスプレーがおすすめだ。
ローマンカモミールの蒸気吸入も喉の粘膜や気管・気管支の炎症によく対応する。咳が激しく胸 や喉に熱感があるときは特に有効で、ひどい咳が治まる経験をこれまで何度もしている。1滴でも 香りが濃厚なので、はじめは喉や鼻の粘膜にがつんと響いてくるが、比較的長く吸入することがで きる。マスクに直接垂らして吸入する手もある。
ローマン・ジャーマンカモミールは抗炎症作用という点で最強の精油である。炎症に対する処方 では単独で使用することも多い。エネルギーが突出していて、ブレンドによる相乗効果を狙える精 油が他にないのだ。
アロマバス
ローマンカモミールのアロマバスは非常に深いリラクゼーションをもたらしてくれる。特にハート(第 4)チャクラをやさしく包み、足りなくなったエネルギーを補充してくれるのだ。高価な精 油だが、ここぞというときに使ってみるといい。
生理不順など婦人科系のトラブルを抱えているとき、貧血の症状があるときもローマンカモミー ルのアロマバスがサポートをくれるはずだ。アトピーなどで皮膚が過敏になっているときはローマ ンもしくはジャーマンカモミールを垂らした湯船に浸かるとかゆみから解放されるので、アトピー の期間は手放せなかったという人も多い。
○ トリートメントの効能 全身トリートメント
(ベースオイルや軟膏、ジェルなどを基剤に 1%程度に希釈し、部分的に擦り込むことで対応する)
ローマンカモミールを全身トリートメントに使うと、張りつめた心と身体に優しく作用してくれ る。たった数滴のローマンカモミールがトリートメントオイルの滑りを格段によくするのも実に不
思議だ。このテクスチャーがほしくてローマンカモミールを数滴加えることもある。 特にローマンカモミールが向いているのはストレスから感情面で怒りやイライラが溜まっている
ケースや、敏感肌のクライアント、あかぎれや湿疹が起こっている皮膚への処方である。
ローマンカモミールを妊娠初期に禁忌とする文献もある。かつて海外でローマンカモミールをボ トルから一気に飲み干して流産した事件があり、これが発端になっているようだ。しかし精油の原 液を大量に飲むのはアロマセラピーの処方ではないし、実際は刺激が少なく、穏やかな作用の精油 なのだ。1%以下の濃度なら妊娠期間中を通して安心して使うことができる。
臓器への効能
(ベースオイルや軟膏、ジェルなどを基剤に 1%程度に希釈し、部分的に擦り込むことで対応する)
ローマンカモミールは心臓に対応する精油の一つで、特に貧血に効果が高い。“貧血にローマンカ モミール”と覚えておきたい。貧血の処方には心臓を中心に胸回りを優しくマッサージするといい だろう。造血している骨髄がある場所、肋骨、背骨、腸骨の辺りにローマンカモミールを擦り込む のもおすすめしたい。ローマンカモミールは高濃度な精油なので、10ml に1滴程度でも充分効果が 期待できる。貧血は赤血球が足りなくなる症状だが、ハートチャクラのエネルギーが消耗すること で起きることもある。エネルギーの強い人から怒りや批判をぶつけられてチャクラのエネルギーが 奪われたときなどだ。奪われる側はさらに低血圧になり、奪う側は高血圧になりやすい。カウンセ リングで身近に高血圧の人がいないか聞いてみると原因を読み解けることも多い。また子供の場合、 親からの愛が足りない、もしくは親の愛を受け取れていないことからくる貧血もある。いずれもカ ウンセリングがとても重要になる。またアカデミックな世界では認められていないものの、“腸造血 (千島学説)”という考え方があり、腸の活力が造血と関連しているのは経験的に信憑性を感じてい る。貧血のときはローマンカモミールの処方と合わせてベチバー、フェンネル、ローズマリーなど で腸を活性化するといいだろう。
ストレスから来る胃潰瘍といえば、ローマンカモミールとラベンダーのブレンドが最もポピュラ ーだ。胃だけではなくローマンカモミールは消化器系全般に効果が高い。
風邪で熱があるときはローマンカモミールを軟膏かジェル基剤に希釈して喉や胸回りに擦り込む といいだろう。おでこを冷湿布したり、後頭部から首周りにジェルで擦り込んでいくと上手に熱を 取ってくれる。肩、首周りからはじまり背中や足裏までくまなく擦り込むといい。ローマンカモミ ールの冷却作用は穏やかで、特に子供の解熱にもおすすめしたい。子供の発熱のメカニズムは大人 と違うので、ユーカリ、ミント、バジルでは体を冷やし過ぎてしまうのだ。
ローマンカモミールは婦人科系にも効果が高い。生理不順、月経前症候群、生理痛などには日頃 から下腹や腰回りにマッサージしておくといいだろう。
また間接・筋肉系の症状にもよく対応する。特にリューマチ、通風にはカモミールの持つ抗炎症、 鎮痛作用が威力を発揮するのだ。炎症が強い場合はジャーマンの単独使用をおすすめするが、日常 使いならローマンとジャーマンの組み合わせもいい。筋肉痛や打撲・捻挫にも有効だ。キャリアオ イルには炎症を抑えるカレンデュラオイルや鎮痛効果が高いセントジョンズワートオイルをおすす めする。リューマチ・通風に対処するアプローチは三つあって、ひとつは老廃物を流し出すジュニ パーを中心としたブレンド、二つ目はカモミールを中心とした炎症を抑えるアプローチ、三つ目は ローズマリー、セージを中心した血行の改善と血液を浄化する方法である。
ローマンカモミールは湿疹やアトピーといった肌への対処を得意としている。炎症を取ってかゆみを抑える上に皮膚の再生も促すのだ。酷いアトピーにはたいていジャーマンカモミールを選択す るが、ジャーマンには膿を絞り出すような強い作用があるため、かえってローマンカモミールの方 が使いやすいケースもある。ベースオイルには抗炎症作用のあるカレンデュラオイルがおすすめだ が、それでも刺激を感じるなら、美容向けのオイルである月見草油、ボリジオイル、ローズヒップ オイルをおすすめしたい。オイルの塗布に向かない指先や膿が吹き出ている場所にはカオリン(ホ ワイトクレイ)などのクレイを使ったパウダーを作るのもいいだろう。顔や手などには肌色に近い イエローイライトなどを使えば炎症肌を隠す効果もある。クレイの精油パウダーがあるととっさの 虫刺されなどにも使えて便利だ。アトピーの場合はたいてい長期戦になるので、連続使用を避ける ためにジャーマン、ローマン、ラベンダーあたりをローテーションしたり、ブレンドの比率を変え ながら様子を見ていくといいだろう。
美容への効能
ローマンカモミールはその癒しのパワーから美肌効果が高い精油のひとつである。日焼けなどで痛んだ肌や疲れた肌をしっとりと癒してくれる。また皮膚の再生を促すので、シミ取りや美白の効 果も高い。日焼け後のクールダウンにもなる。ローション、美容オイル、ハンドクリームなどにす れば、日々のスキンケアがローマンカモミールの優しい香りに包まれて、気持ちも癒されるだろう。
ローマンカモミールはヘアケアにもおすすめで、特にブロンドヘアに向きとされている。日本人 なら細めでパサつきやすい髪質に向いている。ブローやパーマなどで痛んだ髪にもトリートメント 効果を発揮する。ローマンカモミールをシャンプーに使うと、つるっとしながらもサラッとした洗 い上がりになるのが特徴だ。洗っているときの指通りもいい。アロマシャンプーやトリートメント を作るときは、基剤や自然派無香料のシャンプー・トリートメントに精油を 20〜25 滴ブレンドする。 さらにホホバオイルやカスターオイルを 5〜10ml 程度加えてもいいだろう。このうちローマンカモ ミールは 3 滴〜7 滴程度で十分である。洗面器にローマンカモミールを1滴落とし、髪を浸すよう にする“精油のリンス”もおすすめしたい。セットやブロー用のジェルや軟膏(バーム)を作る手 もある。また精製水 100ml にウォッカ 100 滴(2〜4ml)、精油 10〜15 滴を入れたトニックウォータ ーを作って頭皮をマッサージするのもおすすめしたい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?