見出し画像

ウォンバット訪問記~タスマニア編(2)~

こんにちは、STUDIO OTOMARUです。
経由地のシドニーに到着しました。
シドニーからオーストラリア国内線へのトランジットもレポートしようと思います。
タスマニア島を訪問する際の参考になれば幸いです。

朝ごはん

朝ごはんはこちら!

オムレツはチーズときのこ入り

右上のパンはブルーベリーデニッシュです。食べる前は甘々なのかと思ってましたが、甘さ控えめの食事パンでした。

暇なのでウォンスケルトンでも眺めます

シドニー空港に到着!

朝ごはんを食べてしばらくするとシドニー空港に到着しました。
ホバート行きの国内線まで4時間以上ありますが、初めてのトランジットなのでドキドキです。

シドニー! これが3箇所くらいありました

入国&税関はあっという間に通過

入国・税関はマシンの台数が多く、あっという間に終わりました。
荷物の受け取りも20分程で出て来たので「おっ、結構早く行けそう」と思っていました。


国内乗り換えカウンターを探す

到着口を出ると右側にカンタス専用の国内乗り継ぎカウンターがあります。

ダブルアーチの方向です


懐かしいボーダフォンを横目に進みます。
50m程で分岐があり、一瞬迷いますが案内を信じて一回外に出ます。

カウンターらしきエリア

しばらく進むとまた屋内に戻ります。
そこが国内線乗り継ぎカウンターでした。

到着口を出て左に行くと他社の国内乗り継ぎなのでお気をつけて!

国内乗り継ぎに余裕があって良かった!

ここまでサクサク来ましたが、乗り継ぎカウンターの列は進みが遅いです。どうやら人員不足でてんてこ舞いの模様です。
スタッフさんがヘルプはいないか?と電話していました。
ここで1時間ほど使いました。

国内線の荷物預け入れを済ませると、そのまま保安検査直行です。
ラッキーなので爆発物残沙の検査(ETD)にも選ばれました(笑)

バスに乗り込み、国内線カンタス専用の第3ターミナルに向かいます。

結局、着陸から国内線出発ロビーまでしっかり2時間半かかりました。
タスマニア訪問の際は乗り継ぎに余裕ある旅程にした方が良さそうです。

国内線出発ロビーは広い!

ショップやレストランが沢山あって、結構楽しめそうなところでした。
とりあえず、アイスドコーヒー(9.5AUD)を買ってのんびり過ごします。

ながい、、
ここが真ん中らへん?
コーヒー高い!



タスマニアに向け離陸!

ホバート行きの飛行機に乗り込みました。国内線定番のB737-800です。
スナックが出るそうなので楽しみです。

雨のシドニーを出発


次回タスマニア島上陸

つづく

(3)タスマニア上陸編、公開しました!


この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?