見出し画像

食事を変えたきっかけ


カフェ修行の時、私、何食べてたかなーって。
.
パスタ、グラニュー糖たっぷりのケーキ、パン、
ガムシロ入りのレモネード、コーヒー。週末はお酒も飲んで。野菜はあまり食べず甘いものか炭水化物、お肉、、、など。いつも体がだるくて、いつもイライラしていつも気が立ってたなぁーと。
体も心も壊して胃腸も荒れてたなぁと。
.
疲れたら甘いもの
つかれたからぱぱっと食べれるパンとかパスタ小麦粉料理。
その前のアパレルだった時は、コンビニのご飯やレッドブルと栄養ドリンク。ダブルで摂取。常に眠たくて足腰もだるい。眠いからレッドブル。
で、体がぶっ壊れw
.
そら、体壊れるわ。って本当に実感したのがそれから数年後。
.


石垣島のパパ屋のおばあが教えてくれたお塩とお砂糖のお話をきっかけに、
今売られている食材や調味料
などなどいろいろ調べ始めて自分で取り入れながら、良いものを知り歴史を調べ、日本の文化も調べ出すうちに自分で選んで知ることから良いものを体にいれないとなーって思うようになり自分で作れるものは作ろうと思って、調味料なども出来る限り自家製にして、
お野菜もお肉も食べるけど自分で選んで食べること、バランスは
大事だなぁーって思い実践を重ねてきました。
去年やったファスティングで学んだ体内のサイクルやご飯の食べ方や食べるものを変えたことでほんとに穏やかに風邪も引いてないし健やかに過ごせるようになったなーって思ってます。
.
みんなには、お弁当やケータリング、お料理教室を通して、
.
日本製の食材がよい、とか
オーガニックがとか、とか、とか、そーゆうことではなく、いろいろな情報が得られる中で自分で精査して自分の目で口で体で体験してほしいなぁーと
.
めちゃくちゃな生活してたからこそ、
正解かはわからないけど体験して良いと思ったことをお伝えしていきたいなぁ

って

今日
自然農法の畑の畝と戦って汗かいて帰るときに思いました。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?