見出し画像

筋トレを最短最速で習慣化してみたら簡単だった!


こんばんは!Sです。
本気で簡単な筋トレ習慣化術について。
筋トレ始めても三日坊主で…
何事も続かないのよね〜
という方にコミットした、最短最速編です。
それではよろしくお願いします!

1.やると決めた今この瞬間からやれ!

超簡単です!「筋トレ始めよう」そう思った日から始めるだけ!
決めたその時がやる気パラメーターMAXです。
そこから時間が経つにつれて、パラメーターは0に近づいて行きます!
次の日の朝には確実にやる気は0です。
思い立ったら吉日。
今すぐ腹筋の準備をして下さい!

✔︎やると決めた今が100なら
 次の日には0になります
 何事も100の時が1番効果があります

2.無駄にメニューを組んだりすんな!

シンプルです!
「筋トレ始めるから、まず何をすれば良いかなぁ」そう思って調べてる間にやる気パラメーターは下がって行きます。
腹筋、腕立て、背筋を知ってればもう十分です。
とりあえず3種を30回ずつやれば良いんです!
習慣化してないのに、高度なことをしなくて良いんです!
技術は後からついてきますから、まずは考え方を変えるのです。

✔︎メニューなんてどうでも良い!
 技術を学ぶよりまずはマインドを作れ!

3.できれば朝やれ!

これは実際に自分が筋トレを習慣化し、感じたことですが、の筋トレを強く推奨します。

まず朝に筋トレをするために、早起きをします。
早起き苦手な人多いですよね?
今後、「筋トレをしたいから、朝早く起きよう」のマインドに変えてください!
そしてとにかく起きたら筋トレをしてみて下さい。
そうする事で

・早起き
・筋トレ
・脳の活性化
・一日の活力
・充実感

を得ることができます。
早起きは三文の徳どころではありません!
絶対にやりましょう!

❌朝に筋トレしんどいなぁ〜
⭕️筋トレしたいから朝早く起きよう

4.どんなにしんどい日でも1回だけやれ!

これは1番大事です。
ここさえおさえておけば習慣化したも同然です。
どんなに疲れていても、やる気が出なくても1回だけ腹筋をしてください。

人間の一日の時間の使い方は、たくさんの習慣から成り立ってできています。
7時に起きて→仕事に行って→帰宅後に食事→お風呂に入って→スマホを見てダラダラする

私たちの脳は新しいものを強く拒否するようにできているので、筋トレをしようもんならやる気を起こしてくれないし、なかなか重い腰が上がらないものです。

だからどんなにキツくても1回だけやるんです!

すると筋トレをしたという経験が蓄積していき、いつのまにか腹筋の体制になっている自分が作り出せます。

更に、1番の効果は1回だけやるという所にあります!
1回だけやろうと決めて、1回だけで終わる人はあまりいないと思います。
もちろん1回でも構いません。
でも大体の人がせっかくだしと10回、20回とやるものです。
ここに1回だけやるの醍醐味があります。

皆さんも騙されたと思ってやってみてください!

✔︎眠い、だるい、めんどくさい
 でも1回だけやっとくか!

5.タスクをこなす

毎日自分のやる事リストに筋トレを追加して、達成するたびに消していってください。

もちろん筋トレをやったあとは充実感がありますが、それに加えて「今日もやったぞ」と視覚的にも達成感を味わいます!

続いてる自分、変わりつつある自分に自信が持てたりするようになるはずです。
筋トレを始めるメリットがどんどん出てきますし、もっと頑張ろうと続ける活力にもなります!

📖筋トレを日常のタスクにします。
 毎日お風呂に入るように、筋トレをするのです

今回は簡単に説明しましたが、また機会があれば私の習慣術について共有したいと思います!

今回も最後までご拝読いただき、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,600件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?