見出し画像

ダイエット失敗にありがちな10の事実

こんにちは、maruです。


「ダイエットしては失敗しリバウンドまたダイエットしてリバウンドの繰り返し」
「朝昼は控えめにして頑張るけどガマンできず夜どうしても食べてしまう」
「痩せると決心しても3日も続かない」
「ダイエットの心構え、意志を強く持つ方法が知りたい!」

こういったお悩みを

持っている方が

世の中少なくないようです。


そもそも耐えられない

取り組みはストレスを感じ

いつか挫折します


ヒトがずっと継続できることには

それなりの理由がありまして

それは主に2つです。

《ヒトが継続できる理由》
・それをすることが好きである
・自分に合っている

これらを感じていなければ

ストレスを感じてしまいます


今より

「より健康な状態を目指す」

わけですから

ダイエットは一時的な課題ではなく

「自身の生活パターンの最適化」

と考えることが重要です。


そして

それが確立したあとも

「最適化」は続けていく

ものだと認識しましょう。


言い換えれば

ストレスを感じてしまうような

「無理」

「ガマン」

「強い意志」

は不要ということです。


また

ダイエットしつつも

他のところで体に良くないものを

多く摂っていると成功しづらいです。


悪いものは排除していく方向で

取り組まなければいけません。


体は食べ物でできていますので

食べることで「最適化」できます。


まずは

「ダメ」を知ることから

スタートです。


それでは

「ダイエット失敗にありがちな10の事実」

について解説していきます。


これらを

一つずつ止めていくことで

ダイエットが失敗しにくくなりますよ^^

ダイエット失敗にありがちな10の事実

ダイエット失敗にありがちな

10の事実は以下の通りです。

《ダイエット失敗にありがちな10の事実》
①ダイエットサプリだけに頼る
②好きなものをガマンする
③ペットボトル飲料を慢性的に飲んでいる
④糖質制限しまくる
⑤洋食ばっかり食べる
⑥お菓子をよく食べる
⑦肉ばかり食べる
⑧食物繊維を摂っていない
⑨成功のための方法論を勉強していない
⑩頑張ろうとする

食事の目的は

「身体の機能を最適化すること」

にあります。


しかし

最近の外食産業や食ブームをみましても

食事がエンターテイメント的

なっている気がします。


もちろん

食事を楽しむ事自体は

良いことです。


ただし前提として

置かなければいけないのは

我々生物は食べ物で

できているということです。

CHECK!
「あなたはあなたが食べたもの」

ここをしっかり抑えておく

必要があります。


その上で

食事を楽しむのは「あり」です。


つまり

「楽しむ領域を制御しようね」

ということになります。


そして

その楽しさの中に

「自分にとってよいものが入っていますか?」


答えが「YES」であれば

その楽しみは継続できます。


「自分にとって良いものとはいったい何か?」

です。


それでは

「ダイエット失敗にありがちな10の事実」

について、一つ一つ解説いたします。


①:ダイエットサプリだけに頼る

画像1

ダイエットサプリだけでは

健康な体は作れませんので

痩せません。


人間の身体機能は

そんなに単純ではありません。


「太る」ということは

身体がその状態にすると

判断しているからであり


例えば「皮下脂肪がついた」ということは

皮下脂肪をつける以外に最適な方法がない

と判断したわけです。


これは結果的にエネルギー源を

皮下脂肪というかたちで

蓄えているわけでして


その状態を生活で作っているのが

「あなた」ということです。


重要なことなんですが

「人間の体はいらないものから捨てる」

ようにできています。


エネルギー源というのは

生命活動に必要なものなので

捨ててくれません。


ダイエットサプリに頼ると

腸を使わなくなるので

ぜん動運動力が低下します。


また、栄養不足や

偏った栄養の過剰摂取となり

身体の健康が損なわれます。

注意!
・サプリ分解時の肝臓への負担
・腸のぜん動運動の低下
・免疫力の低下
・排泄力の低下

身体は食べ物でできています。

なので食べることが「基本」です。


そして食べることによって

唾液の分泌や腸の活動なども

同時に行われるので


「食べる」というのは

栄養摂取だけが

目的ではないということです。


なので

「ダイエットサプリだけに頼る」

のは止めましょう。


②:好きなものをガマンする

画像2

好きなものをガマンすると

当然ストレスになります


ストレスは絶対によくありません。

身体を不健康にしますので

今この瞬間から「ガマン」とは

サヨナラしましょう。

【ワンポイントアドバイス】
ダイエットで成功する上で、「完璧主義」は邪魔になることが多いです。
60~70%の完成度で走り出すのが、ダイエットにおける正解です。

「好きなものをガマンする」

のは止めましょう。


③:ペットボトル飲料を慢性的に飲んでいる

画像3

ほぼ毎日飲んでいると

体がだるくなりませんか?


糖質が多いです。


例えば、コーラの場合

500mlのペットボトル1本を飲むと

角砂糖16個分

約55グラムの砂糖が

含まれていると言われています。


WHO(世界保健機関)によりますと

成人の一日当たりの砂糖摂取量の

上限は25グラムまでにすべきと

規定されていますから

量が半端じゃないですね。


他にも

手軽に乳酸菌を摂取できる飲み物として

なんとなく健康飲料のような

印象を感じさせてくれるのが

乳酸菌飲料です。


ところが

この乳酸菌飲料の中にも

非常に多くの砂糖が混入しているそうで


500mlペットボトル1本分で角砂糖18個分

約61グラムの砂糖が入っている

計算になります。


乳酸菌は

そのまま口に入れると

強い苦みを持っているため

砂糖で飲みやすくしているってことです。


砂糖を過剰摂取をすると

それを分解する際に

ビタミンB群やミネラルが

大量に消費されてしまいます。


これらの栄養素が不足しますと

身体は疲れが取れにくくなりますので


「ペットボトル飲料を慢性的に飲む」

のは止めましょう。


④:糖質制限しまくる

糖質を摂りすぎている人は

制限した方が良いのは当然なのですが

そうでない方が

糖質を制限するのはよくありません


必要な分の糖質は必ず摂りましょう。


糖質を摂り過ぎている人は

何で糖質を摂り過ぎているのかを

正確に知る必要があります。


先ほどのペットボトルのジュースにも

糖質が多く含まれています。


そういったペットボトルを

慢性的に飲み続け

糖質を食事で制限するのはおかしいです。


エンターテイメント的に摂取しているもの

優先的に減らして

糖質を食事でしっかり摂取しましょう。


糖質制限については

下記で詳しく解説してますので

是非お読みください。

間違った糖質制限は危険!肝臓に負担をかけ身体を不健康に【問題点3つ】


⑤:洋食ばっかり食べる

画像4

洋食ばっかり食べる場合の懸念点

注意!
・カロリーが高い
・脂肪が多い
・栄養のバランスが取りにくい
・よく噛んで食べない
・魚介類をほとんど食べない

和食に比べますと

カロリーは常に高くなります。


カロリーオーバーになりやすく

脂肪を溜め込みやすくなるので要注意

です。


「洋食ばっかり食べる」は止めましょう。


⑥:お菓子をよく食べる

画像5

悪い油で上げた

または使いまわした油で

上げたスナック菓子は

体によくありません。


食べすぎると気分が悪くなったりしませんか?


代表的なのが「ポテトチップス」


発ガン性物質である

アクリルアミドの検出率が

高い食べ物です。

アクリルアミドとは
工業用途において紙力増強剤や水処理剤、土壌凝固剤、漏水防止剤、化粧品(シェービングジェルや整髪剤)などに用いられるポリアクリルアミドの原料として1950年代から製造されている化学物質です。

出典:農林水産省

食品中にアクリルアミドができる主な原因は、原材料に含まれているある特定のアミノ酸と糖類が、揚げる、焼く、焙るなどの高温での加熱(120℃以上)により化学反応を起こすためと考えられています。

出典:農林水産省

肝臓に負担が

かかってそうですので

「お菓子ばっかり食べる」

は止めましょう。


⑦:肉ばかり食べる

画像6

まさにコレです。

腸内環境を悪化させ

腸に炎症を起こしやすい。

注意!
・血液ドロドロ
・皮下脂肪
・体温低下
・免疫低下

「肉ばっかり食べる」

は止めましょう。


⑧:食物繊維を摂っていない

画像7

食物繊維には2つありまして

不溶性と水溶性があります。


水溶性というのは

りんご・海藻・こんにゃくなどです。

《水溶性食物繊維》
水溶性食物繊維は腸内で発酵して短鎖脂肪酸となり、大腸細胞のエサとなります

これら2つをバランスよく摂取するのは

身体をより健康にしていくポイントです。


しかし

「そんなにうまく摂取できない」

というのもわかります。


そこで手軽に摂取できる方法が

亜麻仁油です。

亜麻仁油

じつは亜麻仁油には

不溶性と水溶性の

2つの食物繊維が備わった

油なんです。


便秘解消にも役立ちますし

炎症も抑えてくれる

オメガ3不飽和脂肪酸です。


「食物繊維を摂っていない」

はこれで解消しましょう。


亜麻仁油の摂り方・選び方については

こちらの記事で詳しく説明しています。

便秘に役立つ亜麻仁油の手軽な摂り方


⑨:成功のための方法論を勉強していない

画像9

成功の道筋が見えていないと迷走します。

なんとなく進めてもいずれ失敗します。


ダイエットはまさに身体の健康です。


「身体の健康とはどのような状態を指すのか」

を研究することが

ダイエットの始まりです。


普段忙しくて時間ないって人は

僕のnoteを読んで学びましょう^^


⑩:頑張ろうとする

画像10

頑張ろうとするということは

「無理をする」ということです。


それは、いずれ挫折に繋がります


成功するためには

「低いハードルを跳び続けること」です。


そうして長く続けられることで

成功に繋がります。


いわゆる習慣化です。

「頑張ろうとする」は止めましょう。


最後に

最後までお読みいただき

ありがとうございました。


食生活を変えることは

とても大変なことだと思います。


人生で数多くある出来事の中でも

ベスト5に入るのではないでしょうか。


学ぶことが大事だとお話しました。


最初は「ダメ」を知ることです。

次に「良い」がわかることです。


インプットしたら

必ずアウトプットしていきましょう。


成功を心よりお祈りしています。


以上、maruでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?