見出し画像

世界最大手ヘルスケアメーカーKenvueさんでストレングスファインダーワークショップ

こんにちは。ストレングスファインダーコンサルタントの中村太一です。

今回は掲載許可を頂けた事例のご紹介です。前回の資生堂さんに続き、またも超大手の会社さんからオファーを頂きました!


世界最大級ヘルスケアメーカーのジョンソンエンドジョンソンから、コンシューマ事業を伴って分社化、ニューヨーク市場に上場されているKenvueさんが今回のクライアント様です。

バンドエイドやリステリンなど
日本でもお馴染みの商品を多数所有されている
グローバル企業さんです!



当然、外国籍・英語話者の方も多くいらっしゃるクライアントさんですが、私の英語スキルの限界もあり今回は日本語メインでの実施に。

しかし、資料の事前英語翻訳、さらに当日は同時通訳の方を2名もご準備頂くなど、先方に最大限のサポートを頂き、無事にワークショップを成功させることが出来ました。

ご協力頂いたご担当者の皆様に、改めてこの場でも御礼申し上げます。ありがとうございました。




今回のご依頼内容


今回のお話は、マーケティング部門を統括されているリーダーの方からのご相談が契機となりました。



「マーケティングスキルよりも深いところにある、どんな状況でも活かせる各個人の『強み』をみんなに知ってもらいたい」



というのがその方の想いでした。まさにストレングスファインダーの最適な使い方であり、とんとん拍子にお話がまとまりました。


今回も設計としては


①ストレングスファインダーの概要説明

②個人分析セッション(互いの強みを理解し合う) 

③チーム分析セッション(チームの強みを活かすアクションを考える) 


という、いつもの基本スタイルとなりましたが、分析資料は毎回ゼロから作成しますので、今回も約3週間ほどの準備を経ての実施となりました。


個人分析
(今回使用したものではなく、サンプルです)
チーム分析
(今回使用したものではなく、サンプルです)
チームワーク中の一コマ。
今回はチームの個性も明確に分かれていたため、
ワークの進め方にも違いが出ておられました




クライアント様の反応・感想


皆様の積極的なご参加のお蔭で、今回も大変な盛り上がりの中で進行することができました。


参加された皆さんのセッション中の発言や、直接頂いた感想も少しご共有させて頂きます。

  • 早速チームメンバーの「強み」を活かす戦略案を生み出すことができました。とても有意義な時間でした!

  • 一般的に推奨される戦略や方法より、自分の「強み」に合った戦略や方法の方が、成功するイメージも湧くし、何より挑戦すること自体に前向きになるなと感じました。

  • 新たに指導するメンバーと付き合うポイントが分かった。最初に知れて良かった!

  • このワークショップは自分の「強み」について沢山話してもらえるから、自己肯定感も上がりますね!定期的にやってほしい!楽しい!



などなど、

大変多くのポジティブなお言葉を頂けました。



私も主観ながら、ワークショップ開始時よりも皆さんがさらにエネルギッシュになられたようで、良い時間をご提供できたのではと感じました。


この度ご依頼を頂けたこと、大変光栄に思っております。Kenvueの皆様、本当にありがとうございました。

とても良い雰囲気で終了し、
集合写真にも混ぜて頂きました。
皆さん本当にありがとうございました!




まとめ



私はクライアントさんの要望に応じ、カスタマイズしてサービスをご提供するスタイルですが、お伝えしている本質はいつも変わりません。


持っている「強み」が違うから、

人も組織も最適解が違う



だからこそ「強み」に合った努力をすると

想像もできなかったような成長と成果が得られる




かつて「強み」に全く合わない努力をして暗黒期を過ごした私が、失敗から得た学びであり、お伝えする価値があると信じている本質です。

もしこれを読んで下さっているあなたの、何かのお役に立てるようでしたらぜひご連絡ください。興味を持って頂けましたら、ぜひ私の自己紹介記事もご一読頂けますと幸いです。



最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。またお会いしましょう!


あとがき雑談


前回、「独立して半年」というブログを書いたところ、それを見てくれた妻が手作りのケーキでお祝いしてくれました!

「半年祝い」というのは全く発想になかったので、プチサプライズでした。嬉しいです。この場でも改めて感謝を、いつも色んなことで助けてくれて、本当にありがとう。


そして改めて読者の皆様にも感謝をお伝えさせて下さい。いつも読んで応援して下さり、本当にありがとうございます!これからも頑張りますので、引き続きどうか宜しくお願い致します!

6monthのチョコ部分は
あっという間に娘に食べられました。笑
我が家の猫もお祝いに参加




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?