見出し画像

自己肯定の呪文:I'm enough.

最近、アメリカ人は日本人に負けないぐらい働いています。現にいまでは日本の方が断然祝日が多いです。#result oriented(結果重視)なアメリカ人ですが、結果を出すにはそれなりの労力が必要ということはわかっているということですね。ニューヨークなんかには特に極度の#workaholic (ワーカホリック:仕事中毒)が多いです。なんてったってニューヨークは#the city that never sleeps(眠らない街)の代名詞ですからね。

仕事に精を出すのは素晴らしいのですが、仕事に忙殺されて自分を見失ってしまうことってないですか?仕事だけじゃなく、この#competitive (競争の激しい)な世の中で他人と比べずにのびのび生きているという人はそういないのではないでしょうか?特に日本人は#self esteem(自己肯定感)が低いと言います。謙遜も一つですが、自分を認めてあげる、というのはとても重要だと思います。


そこで出会った言葉が"I'm enough."です。「自分は十分」という直訳になりますが、こんなに短いセンテンスでしっくりきたので今日はシェアしたいと思います。

この言葉に出会ったのは・・やはり何かしら落ち込んでいたときでしょうか?わりと完璧主義なところがある私は仕事や恋愛で色々と壁にぶちあったっていました。いろいろ人生を諭した人の本を読んだり話を聞いたりしているとこのフレーズをよく聞くようになりました。よくあるアファメーションでもありますね。何度か繰り返して言ってみるとそんな気になってくる・・そうしているうちにポジティブなことにフォーカスできるようになり、自分のことがもっと好きになりました。

"I'm not perfect, BUT I'm enough."

人生それぐらいでいいんじゃないでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?