マガジンのカバー画像

強い経理のつくりかた

70
強い経理があれば長寿企業になるわけではないけれど、長寿企業には必ず強い経理があります。強い経理になるために経理部員に何ができるのか、考えていきたいと思います。
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

【経理】"得意"を増やすより、"苦手意識がない"を増やす。

こんにちは、きくちきよみと申します。 税理士です。 中小企業の経理さんは、経理業務だけでなく、総務や他の事務作業を兼任することも非常に多いと思います。すべてを完璧にこなすために無理な努力を重ねがちな人も多いと思いますが、今日は「『得意なことを増やす』ことを考えるより、『苦手意識がないものを増やす』ことを考える方が、無理なくステップアップしやすい」ということについて書きます。 苦手意識がないものは、いつの間にか得意になる。その会社での役職に関わらず、優秀な中小企業の経理さん

【経理】その仕事の、最終走者は誰か?

こんにちは、きくちきよみと申します。 税理士です。 今年もお客様の所得税確定申告が全件終わり、やっと一息ついたところです。弊社は法人顧客が基本なので所得税申告案件はそれほど多くないのですが、それでも、提出期限があるものは気を使います。 ・・・ということで、本日は「作業期限」の話です。 99.9%の仕事は複数の方のリレーで完成すると思いますが、「自分が最終作業者だから、自分がこの日までに終わらせれば大丈夫」「自分の後に〇〇さんの作業があるけど、〇〇さんは絶対何とかしてくれ

【中小企業の経理】固定資産管理、どうやっていますか?

こんにちは、きくちきよみと申します。 税理士です。 今日は、中小企業での固定資産管理について書きます。固定資産が多い会社では既に管理に取り組んでいると思いますが、特に「うちの会社は、固定資産があまりないから」と、特別なルールを設けていない中小企業で起こりがちな問題があります。 ①固定資産管理を甘く見ると、後々面倒なことになる。毎年1月末は償却資産申告の期限なので、ここ最近は、各社の固定資産台帳を改めて見直しています。 <固定資産台帳の見直し手順> ・1年間の固定資産の取

【新人経理向け】レポートを提出する前に、1日おいてから見直しをしよう。

こんにちは、きくちきよみと申します。 税理士です。 経理や会計事務所職員などの数字を扱う人は、作成したレポートを提出する前に、時間をおいてから見直しをしよう、という話をします。 ・人によって、ミスしやすいパターンがある。経理や会計事務所は繁忙期の真っ只中かと思いますが、このような時期にこそ、ミスをしない工夫が必要です。自分のミスによって自分の工数&レビュワーの工数が増える上、自分の評価が上がらない、という負の連鎖は避けなければなりません。 レビュワーを長年やっていると本

経理のコミュニケーションツールとして「電話」はダメなのか、という話。

こんにちは、きくちきよみと申します。 税理士です。 今日は、経理のコミュニケーションツールとして「電話」はダメなのか、という話をします。 ・電話不要論は、自分の意見なのか?近年は「ビジネスに電話は要らない(=というか、仕事の邪魔なので完全に撤廃すべき)」「メールやテキストツールで充分足りる」という風潮が強いですが、本当にそうなのでしょうか。 個人的な所感としては、仕事を行う上でテキストツールだけでコミュニケーションが成り立つのは、「子供の頃からお互いをよく知っている」「

経理は、税理士に何をやってもらうか考えよう。

こんにちは。きくちきよみと申します。 税理士です。 今日は、会社が契約する会計事務所や税理士法人に、何をやってもらったら良いのか、という話をします。 ・会計事務所や税理士法人には何をしてもらったら良いのか? 「税務申告書作成や税務調査立会以外に、税理士の仕事って何かある?」というのが一般的な感覚でしょう。ただ、経理経験がある自分としては、もっと税理士を活用したら良いのにな、と思うことがよくあります。 契約の問題もあると思いますが、BIG4の税理士法人でない限りは完全な