就活嫌だ~

今日、第1志望の企業から、お祈りメールが来ました。
ES通っただけで浮かれすぎた。
メールを見たのが外にいるときだったんだけど、涙出てきて即座に家に向かったよね。
母親にES通った!ってめちゃくちゃ浮かれて連絡したのに、もう落ちた。
頑張ってねって言ってくれてたのになあ。
そうよな、そんな上手くいくわけないよな。

なんか、就活してるとなんで自分就活してるんやろうってなる。
第一志望とはいえど、本当にやりたいことが出来るのかと聞かれれば違うし、だからといって新しい世界に飛び込む勇気も技量もない。
でも、一生を会社に所属して収入の上限がある世界に捧げたくはない。

就職した人たちはどんな気持ちで今の会社に就職したんやろう。
今、就活してる人たちはどんな気持ちで就活してるんやろう。

手に職つけたかったから?それともその会社で本当にやりたいことがあったから?惰性?

どんな理由にしろ就職している大人の人たちを見ると凄いなって思う。
だって、この説明会、ES、面接地獄を通り抜けることが出来た訳やん。

最近ホントに自分が蛻の殻のような生き方をしている気がして、1人で凄くやるせない気分になっている。涙涙の人生。

なんでこんなにやりたくないことのために頑張ってるんやろうって思ったり、でも人生やりたくないこともやらなあかんし、頑張らななって思ったり。

将来を考えるのにおいて、親とか祖父母に言われたことを気にしている自分もいて、就職しなきゃ就職しなきゃってずーっと思ってたり。

でもちょっと、今日は一歩踏み出して、服飾専門学校の資料を取り寄せた。

ふう~。涙止まれ~。昨日も飲んだけど、今日も飲む!

酒に走るのは良くないけど、飲む!
でも1人飲みは寂しいよ~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?