見出し画像

疑問が生まれた

こんにちは、ひのひとです。

全てに共通することではありませんが、
食べ物について疑問が生まれました。

美味しいものは体に悪い。



感じたことはありませんか?

自然界にの成り立ちとして
なぜこうなったのでしょうか?

不味いものほど体にいい。

何千年、何万年と人間が生活をして
食べ物もたくさん食べてきたはずなのに
何故、味覚は順応という形で不味いものを受け入れてきていないのか?

必要な栄養素を常に取り入れようとは思わないが
身体に良いもの
考え取り入れようと考えると、、、

不味いもの
。なイメージがある。

緑の葉物であったり、苦い野菜。



身体に良い(不味い)モノはたまにしか食べないから
美味く思っていないのか、、?笑

身体に悪い(美味い)モノほど日常的に食べるから美味く感じているのか?笑


身体的進化はしているのか?もしれない笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?