見出し画像

年収から時給を換算してみた

こんにちは、ひのひとです。

仕事に関してアブラの乗ってる世代といえば30代ってかんじですかね?笑

まあ、その30代の年収はどのくらいなのか?

なんと!
30代年収の中央値は400万らしいです!

まあまあ、おそらくこのくらいでしょう笑

ここから、時給を換算してみたいと思います。

以下、個人的見解になります。

1年は365日。

1ヶ月は約30.4日。
※正確なものではありません。
(年365日を12ヶ月で割ると、約30.4日)

その日数のうち一週あたり5日間を労働日数とすると、約21.7日働くことになります。

1ヶ月あたり約21.7日ということは

1年間で約260日働いていることになります。
ここから祝日16日と有給を5日取得と仮定して合計21日を引きます。

すると労働日数は239日となります。

この239日に労働時間8時間をかけると、、、
労働時間は1,912時間。

1,912時間以上は労働している計算となりました。

年収の中央値400万1,912時間
で割ると、、、

平均時給は2,092円

となりました。

なかなか良いところではないでしょうか?笑

【非正確なそれなりの値】

暇つぶしにいいよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?