見出し画像

クリーニング屋がタメ口をきかない街に住みたい

先日、クリーニング屋に服を持っていったときのこと。
「仕上がりはいつになりますか?」
と聞いたら、つけまつ毛だけバッチリの若いお姉ちゃんが、
「とおか」
と言い放った。

後日、取りに行ったときのこと。
受け取り票を渡して「お願いします」と言ったら、今度はおばちゃんが、
「あれ?名前まちがってんの?」
と、その受け取り票を見ながら言った。

これは、わたしが会員カードを忘れて、つけまつ毛が名前で検索してくれたときに発覚したもの。
ダンナの名前が間違って登録されていたため、
「直しときますね」と言って、つけまつ毛が受け取り票の名前はとりあえずペンで書き換えていたのだ。

どいつもこいつもなぜ初対面の相手に平気でタメ口をきくのか。しかもしごとで。
(おばちゃんをジーッと無言で見つめたら、ヤバイと思ったのか急に敬語になった)

わたしが今住んでいる街は都会で便利なんだけど、とにかく治安が悪い。
平日の昼間からオッサンが段差に座り込んでワンカップ飲んでたり。
公園で縄張り争いしてたり。
飼い主のマナーが悪くて道に犬のフンがべったりついてたり。(人糞だったらどうしよう)

もちろんみんながみんなじゃないけど、比率が多い気がする。
息子も小4のときから(去年)、
「ボクはヤンキーのいない学校に行きたい」と言い出した。

とにかく便利、という恩恵も受けてるんだけどなぁ。

こういうことがあったとき、
たまプラーザのクリーニング屋さんが果たしてタメ口をきくだろうか
と思ってしまう。
(たまプラーザじゃなくても良いんだけど)
(わたしの中でキラキラした街の代表)

せめて口の利き方くらい覚えてから大人になってほしい、と思った話でした。

そんな訳で、先日行われた女芸人の大会THE W。
そこでエルフがやったタメ口のネタは今のわたしにドンピシャでした。
「タメ口きかれると気分悪い」
「タメ口は周りが我慢してるだけ」
審査員の麒麟川島さんが「森泉さんに見てほしい」と言ってて爆笑しました。

以上‼︎
エルフで笑えたので良しとします。
あとは神社にでも行って心を清めたいと思います。

この記事が参加している募集

#推しの芸人

4,385件

#自由律俳句

29,986件

最後までお読みいただきありがとうございます!もっとがんばります。