見出し画像

楽しく学ぼう日本の歴史#15

みなさん、こんにちは

今月もやってまいりました
月に一度の企画
「楽しく学ぼう日本の歴史シリーズ」

今月は、いつもと違った切り口で贈ります
それは
「6月に起きた歴史上の出来事!」
について取り上げていきたいなと
思います。
題材はシンプルに仕上げたい僕としては
ちょっと長目のタイトルであり
今まで、このような試みでは
行ったことがなかったんですが

今回はこれでいきたいと思います

調べていきますと、それなりに
出てきました。

では、さっそく、

第一問目

いきたいと思います
毎年、6月10日は「時の記念日」と言われておりますが
理由は、日本初の時計が鐘を打った日であることから
決められております
さて、それは、どの天皇の時代でしょうか?
①天智天皇 ②聖武天皇 ③桓武天皇

第二問


それは、あるものを使って、太鼓によって
お知らせをしていたとのことでしたが
さて、その「あるもの」とは何でしょうか?
①水時計 ②砂時計 ③日時計


水時計によって計測して、太鼓によって時刻をお知らせしていた
とのことで、当時は、水時計のことを
「漏刻」と呼んでいたらしく
中国から伝わってきたようですね
世界的にも、紀元前から、様々な水時計が
発明されていたらしいですね

実際、最初に、「時の記念日」として制定されたのが
1920年6月10日、大正時代です。

ここで、

第三問

に入りたいと思いますが
「6月12日」、歴史上、大きな事件が起こります
それは、第一問の答えの人物とも
大きく関わってくる事件ですが、それは果たして?
①乙巳の変 ②本能寺の変 ③桜田門外の変

ちょっと、これは簡単かも知れませんね

645年
天智天皇、当時は、中大兄皇子と言う名前でしたが
中臣鎌足と画策して、大極殿で当時の権力者である
蘇我入鹿を葬ってしまった事件。
昔の授業では、「大化の改新」とも呼ばれてました

6月には、他にも歴史上の大きな事件が起きてます

ここで、

第四問

です。

1560年6月12日、戦国時代の流れを変えたとも言える
歴史上の大きな事件が起きます。
それは、次のうち、どれでしょうか?
①桶狭間の戦い ②川中島の戦い ③賤ケ岳の戦い

桶狭間の戦いは、現在の愛知県、名古屋の東南あたりに位置する桶狭間で行われた織田信長軍と今川義元軍の合戦。2万5千人の大軍を率い尾張に侵攻した今川義元に対し、尾張の織田信長がわずか2千の軍勢で本陣を奇襲して、今川義元を討ち取った戦いである。


多分ですが、全国的に見てもまだ無名で
小さな国の主であり、自国のなかでさえ
統一出来ずにいる国の主が、
「海道一の弓取」と呼ばれていて
日本のなかでも大きな存在であった今川義元を
打ち取ってしまったわけなんですね。

今川義元の軍が、約25000だったのに対し
織田信長の軍が、約2000の軍勢で打ち破って
しまった。

東海地方でも大きな力を誇っていた今川家が
この事件をきっかけに没落する一方、
尾張の国を統一し、畿内制圧へと台頭する
きっかけとなり、今川義元の人質となっていた
徳川家康(当時は松平元康)は、三河の独立を
回復させ、信長とも清州同盟を成立させ、
天下統一への足掛かりとなった
見方によっては、戦国時代のなかでも
転機となった事件となった気がします

そして、ここで、

第五問

 です
そして、1579年6月29日、
織田信長が関係している戦いで、もうひとつ
戦国時代の流れを大きく変える戦いが
起きます
さて、その戦いとは、何でしょうか?
①姉川の戦い ②長篠の戦い ③金ヶ崎の戦い

愛知県の三河地方に位置する長篠にて
織田信長と徳川家康の連合軍と武田勝頼の軍が
争った戦いです

この戦いは、ある意味で騎馬武者による個人戦の
時代から鉄砲隊による集団戦術の時代へと
移り変わっていく象徴となる出来事だったのです。


そして、もうひとつ、6月には
織田信長にとって、もうひとつの
大きな事件があります
これを問題にすべきか迷うところでも
ありますが、

第六問


1582年6月21日、日本最大の
クーデターが起きます
果たしてそれは、何でしょうか?
今回は三択なしです

天正10年6月2日で憶えてみえる方も
見えるかと思います
織田信長の重臣である明智光秀による謀反が
起きます。
茶会のあと、数人の従者を引き連れて
本能寺にて停泊していたところを
明智光秀の大軍に襲われました。
この時、嫡男の信忠も襲われたことによって
織田家の権力は瓦解してしまいました

当時の最高権力者であった織田信長が
嫡男の信忠と共に倒れ、そして、
明智光秀も山崎の戦いにて豊臣秀吉に
倒され、そして、日本は統一への道を
辿っていきます

明智光秀が織田信長を討った理由については
まだ明らかになっておりません
日本最大のミステリーとも言われておりますね


そして、これはクイズではないのですが
1534年6月23日は、
織田信長公の生誕日です


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?