見出し画像

時間の果て

みなさん、こんばんは
  もしくは、こんにちは
今日(11/18)は、日本全国、
寒かったみたいですね。
僕の身の回りでも
体調を崩しているひとがいます。
夜は身体を冷やさないように
心掛けたいですね。

前回は、「宇宙の果て」について
お話をしました。
考えれば考えるほど
際限のないお話でしたね。
オイラって、若いころ
誰とも遊べなかった時期があって
「宇宙の果てって、どうなっているんだろう?」
なんて際限のないお話を
ひとりになって
延々と考えることが好きだったんですよ。

天井を眺めながらね。

数日前から、ふと、思い立って
ショートで送るシリーズ。
今回は、「時間の果て」について
語っていこうかと
思っていますが
よくよく考えてみると
それほど、語れるかな?
って、今更ながら心配になっております。

まず、ずっと、疑問に
思っていたことが
「時間って、いつ始まったの?」
ってことです。
もし、始まりがあるとしたら
その始まる前って
どうなっていたの?
と、なりますよね?
ひょっとしたら、
宇宙の始まりとされる
「ビックバン!」が起きたとき?
その「ビックバン」自体
誰も見たことがないはずだから
誰かが決めた創造物でしかないだろうし
事実ではないよね?

「時間」って、人の思考回路では
つかめないのかも知れない
誰かが言っていたことなんだけど
一次元、二次元って言葉があるんだけど
一次元は、「線」
二次元は、「平面」
そして、二次元の世界に「高さ」が
加わった世界が、我々の過ごしている
三次元の世界。
そして、その三次元の世界に
「時間」を加えた世界が「四次元」だと
称える方がいます。
ホントか、ウソか分からないんだけど。

以前、宇宙へ行ったら、
時間の進み方が違うところが
あるってことを思い出したんだけど
宇宙人って
ひょっとしたら
古代の人たちが
古代核戦争が起きたときに
戦争が起きる前に
宇宙へ逃げ出し
宇宙を彷徨っている間に
地球の時間の進み方が
早くて、時々、UFOで
様子を見ていたのかな?
なんて思ってまして
そして、無重力の宇宙で
過ごし過ぎたがために
筋肉がなくなってしまい
頭だけ大きくなってしまったのかな?
なんて想像を巡らせたことがある。

時間のお話から
宇宙人のお話に移り変わって
いきまして
音声配信を聴きながら
打ち込んでいたせいか
少々、お話が散らかって
しまいましたが
今夜は、このあたりで
終了していこうかと
思いますので
また、お会い出来る日を
お待ちしております。

では、バイバイ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?