マガジンのカバー画像

STOCK POINT会長のコラム

126
STOCK POINT株式会社の会長 土屋がメルマガ冒頭に掲載しているコラムをnoteにまとめました。
運営しているクリエイター

#ポイント

ゴーヤの種を使って、平野レミさんが作ったものは…

残念なニュースが報道されるが、特に最近残念だと思ったニュース。  「下請け業者に対して、…

【社長コラム】言葉を重ねることでコミュニケーションが深まるのが良い

最近レストランで「食べ残しゼロ」のポスターを見かける。 食品ロス削減が目的で、ご飯の量な…

【社長コラム】ワクワクしない仕事をダラダラ続けるほど人生は長くない

こんにちは! 今週水曜はバレンタインデーでしたね。 みなさん、今週はいかがお過ごしでしたか…

悪い「気」の時には、じっと通りすぎるのを待つのも大切(’22/03/04)

最近、なぜか頻繁に悲運に見舞われる。 スーパーのレジに並ぶ時は、当然の事ながら、前に並ん…

物語の持つ力は、自分じゃない誰かの人生を追体験できること。(’22/02/25)

私は「本」が好きだ。 一時期Kindleで読んでもいたが、やはり「本」がいい。 それは、新聞も電…

カーリングのブラシは、昔は本当に「ほうき」だった(’22/02/18)

今週末は「そだね~ジャパン」の試合結果から目が離せない。 カーリング女子、ロコ・ソラーレ…

将来につながる神様からのギフトかもしれない(’22/02/10)

世の中、思いもかけないことが起こる。 それは、突然、身近なところで起こる。 先日、車で千葉の高速道路を降りてから一般道をドライブしていた時の話。 突然、馬(正確には仔馬)が飛び出してきた。 それも、相当な勢いで。 ブレーキを踏んだが、幸い馬が気づいて進路変更してくれたおかげで衝突は回避。 と思ったら、 馬に続いてお母さんと娘と息子が「待って~~」と追いかけて飛び出してきた。 既に車も停車していたので、事故にはならなかった。 思いもかけないことは、いつどこで起こるかわからない

やり切った後の、すがすがしいエンジニアの顔に感動した!(’22/02/04)

先週末、たまたま見たTVが無茶苦茶面白かった! 最近ドラマにドキュメンタリーにと、攻めてる…

将来が不安でも、私達の今の小さな力が明るい未来を引き寄せる(’22/01/28)

最近のヒット曲を聞いていると、 「この世の終わりに・・」 「世界が終わるとしても・・」 と…