2022.08.19 勇気が欲しいに読む


金麦 ひとかん
一番搾り ひとかん

ほろ酔いで書く

なぜ書くに至ったか
ヨガインストラクターから転職を考えている
リクルートエージェントからのおすすめ求人
を確認しながら
どうしよっかなぁー
いま、割と楽しんでる自分がいるなぁー
と思い

ぼやっとインスタを開く

雰囲気が好きなモデルさんが
ブランドを立ち上げて
お洋服を販売してたけど来月末で
終わらせちゃうんだって
(ちなみに、好きなモデルさんが考えたものだから、なにか一着…と思っていたけどどうしても刺さるというものがなく、買ってはない)

終わらせちゃう決断に
ものすごく勇気があったと思うし、
インスタに書いてある通り、
営業始めた時の
まわりのひと(会ったこともないファン)からの
喜び、応援、その言葉を受けたからこそ
辛い決断だったと思う


こうして書いている最中
言葉を選ぶのが難しいと感じている
この表現であっているのか、と。
だけど
はっきり申すと
あっているよ、わたし。大丈夫だよ。
そのために生まれた言葉、だもの。


話を戻す

その、辞めます、という投稿のコメントに
素敵な心が詰まった言葉があった

「挑戦したことが絶対成功」

最近マインドの研修を受けたせいもあるけども、
この言葉、もしかしたら発した本人も誰かの受け売りかもしれない
わたしが研修で新たな感情を見つけたように。

それでも、この言葉を
大事に思う相手に伝えることができた
その人はすごい
そして、この言葉
すごい

わたしの、いま、この境地にいるいま、
大変、心に染みました。

わたしに宛てた言葉じゃないものを
見ることができる現代だから

傷つくこともあるし
だけど、だけど、
救われることもある

ありがとう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?