低コストで普段の生活をグンと楽にする習慣とアイテムのご紹介。

普段、時間に追われてやらなければならないことが後回しになったり、自分の時間を持てないことはありませんか?私も少し前までは、時間に追われて自分のしたいこと(資格の勉強など)が出来なかったのですが、いくつか工夫することで、グンと自分の時間が増えて、やりたいことが一日にしっかり収まるようになりましたので、紹介したいと思います。

1.タスク管理ツールの導入

まず、やらなければならないことが後回しになってしまい、締切直前にバタバタとしてしまう傾向があった私は、まず、タスク管理ツールTrelloを導入することにしました。

このツールはタスクの内容/期限/担当者などを決めて、そのステータスまで簡単に管理できます。一番の魅力は、直感的に使える分かりやすいUI。導入してすぐにバンバン活用していくことが出来ます。

私の場合は、とにかくやりたいことをまとめて投稿するボードとやらなければならない直近のタスクを投稿するボードに分け、タスクリストに関しては毎日管理をしています。毎日、夜に今日に割り当てられたタスクが完了しているかどうかを確認し、翌日割り当てるタスクを決定するようにして管理しています。タスクを終わらせたらスライドさせて完了させるのが達成感を感じさせて、とても好きなツールです。

2.お弁当の作り置き

次に、お弁当です。毎朝、弁当の準備をするのが私にとってはとても大変でした。2日に1日は寝坊してお弁当を作る時間を作れなかった私は、思い切ってお弁当をすべて週末のうちに作り置きするようにしました。

まず、お弁当箱をセリアで5個購入(110円*5 = 550円)し、休日の2時間くらいで5品調理をし、その場でお弁当に詰めて冷蔵庫へ。朝は、冷蔵庫からお弁当箱を取り出し、冷凍庫から白米を取り出せば終わり・・・という具合に。作りすぎてしまったおかずはタッパに入れて、夜ご飯・朝ご飯に使うなどして有効活用。

これにより、朝いちいち準備する必要がなくなりましたし、休日にゆっくり準備できるため、おかずのクオリティも上がりあました。また、お弁当を買いに行く手間とお金がかからなくなったため、お弁当に投資したお金(550円)は1週間で十分に回収できたと思います。

3.ロボット掃除機 ルンバの導入

さらに、最近引越をして家が広くなったことから、お掃除を大変だと感じていた私は、ロボット掃除機を導入することにしました。メルカリで稠子品を探し、本体のみ6500円ほどで購入できるものがありましたので、そこで購入。電池は楽天市場で3000円の非正規のものを購入しました。また、家にあるACアダプタで充電が上手くいかなかったので、Amazonで2000円のACアダプタを購入しました。楽天市場で購入した電池については全てポイント払いにしたため、調達コストは合計9000円弱で済みました。

ルンバはスケジューリングをすれば、自動で決まった時間にお掃除してくれますし、あたりまえですが、ボタンを押して放置すれば、自分が家にいない間に掃除してくれるため、わざわざ掃除機を出して、掃除機をかけて、掃除機を片付ける手間が全てなくなりました。1日あたり10分ほどの手間の削減なので、大したことないと思われるかもしれませんが、ちりも積もれば…です。1週間に2度掃除すると考えると、1カ月で8回、1年で96回・・・これだけでも単純計算で年間960分(16時間)の節約になるため、結構大きいと思います。

■最後に

効率化に関する取り組みは、最初は少し面倒に感じるのですが、そこを乗り越えてうまくいく仕組みづくりさえしてしまえば、あとはグンと楽になります。これからも引き続き気づいた事はどんどん試していって、都度改善していこうと思います。効果を感じたものについては、皆さんに共有していきますので、ぜひ試してみてください。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?