見出し画像

与えられてるもの持っているものにフォーカスしよう

足りないものや欠けているもの、持っていないものばかり見ていませんか?
もしそうだとしたら、フォーカスする対象を大至急変えたほうがいいですよ。

では何にフォーカスするのかというと、今現在あなたが持っているものです。すでに備わっているものや、今ある環境全てです。

例え話にもありますが、コップの水があと半分しかないと見るか、あと半分もあると見るかの違いです。
あ〜。よく聞くその話ね〜って受け流さないでくださいよ。
これマジで超重要なんですって。

足りないものや欠けているものを追いかけると、どこまでいっても、どれだけ手に入れても満足することはありません。
なぜかと言うと、手に入れても手に入れても次のものが欲しくなるからです。

逆に今あるものに目を向け始めたら、そのありがたみもわかるし、どういうふうに活用するかも見えてきます。
すでに持っているもので豊かさを手に入れてるわけだし、その豊かさがこれからも連鎖していくことを経験するでしょう。

誤解のないように言っておきますが、これは現状で満足しろというような、押し付け型の価値観とは違います。
今あるものを認識することで豊かさを享受し、その波動が次の豊かさを連れてくるということなんですね。

人間が持っている所有欲を煽り、次から次へと新商品を提供し、大量生産&大量消費の文化は終わりつつあります。
物を持つことが豊かさだと洗脳されてきましたが、何か違うぞとみなさん気がつき始めました。

では本当の豊かさとはなんでしょう?
それは心が豊かになることによって、自然と豊かさがやってくるよき循環のことを指します。

本当に必要なものはすでに持っているし、いま手元になくても必要な時にやってきます。要はそれを信頼できるかどうかです。
パンデミックによりいろんなことがストップし、価値観が大きく変わろうとしています。
本当の豊かさについて思いを馳せてみるのもいいんじゃないですか。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?