見出し画像

残念ながら行動に移せない人にはラッキーがやってこない

仕事上、たくさんのプロを目指すミュージシャンに会ってきましたが、ある程度の地位を確立したり、プロとして自立する人たちの多くは、確実に行動力がある人でした。

なんていうか、自分で夢を掴み取りに行くようなエネルギーを感じるんですけど、でもこれは音楽に限ったことではないし、やはりそのエネルギーが思考を現実にしていくことは間違いないです。

行動っていうとあっちこっち動き回るイメージがあるかもですが、例えば何かやりたいことがあって、それについてネットで調べることや、信頼できる人に相談したりすることも行動です。

つまりエネルギーがイメージしたことに向かって流れ始めるので、ふとしたときに関連する情報が目に入ったり、知らない人であっても誰かが話している言葉から、欲しかったキーワードが飛び込んでくることもあります。

あとね、これは超重要なことですが、グッと踏み込んで行動に移せば結論が早く出ます。これは僕自身も何度も経験しました。
やろうかどうしようか迷っているうちに、3年5年なんてあっという間だし、結局結論が出ないまま、本当にやりたいことなのかどうかすらわからなくなってしまうなんてこともあります。

もちろんじっくり考えることが必要なこともあるし、熟考に熟考を重ねるというのもいいんですけど、やはりやってみたにとわからないことってたくさんあります。

行動力がある人って、多くの場合うまくいかなかったとしても失敗だとは思わないんですよね。
それはたった一つの経験でしかないと思ってるんですよ。

僕もよく言われましたよ。「よく考えなさい」ってね。
でもね、よ〜く考えているうちに何がいいんだか悪いんだか、いったい何をやりたかったのか、どうしたかったのかわからなくなるんすよ😅

もう一度言いますけど、慎重さが必要な時もあります。
個人的にはそれでもやっちまったほうが面白いと思っています。
考えて出す結論より、経験したことのほうが自分にとって後々役に立つことが多かったからです。

他人の経験は他人のものだし、情報は情報でしかない。
だとしたら思い切ってやってしまったほうがいいのかなと思うんですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?