見出し画像

【ステップハウスインターン生に聞いた】営業長期インターンと弊社の魅力とは?

こんな悩みを解決できる記事を用意しました!

この記事で紹介する長期インターンに参加するメリット営業職のインターンをおすすめする理由を読み実際に行動に移せば、圧倒的に成長できます。

現状ガクチカのない学生でも就活無双できる可能性はグッと上がりますよ!

なぜなら、ステップハウスの卒業生では就活無双を達成された方を筆頭に実績を出された方が多数いるからです。

また、直近で内定を獲得した弊社のインターン生が年収ランキング1位のモンスター企業から内定を獲得しました。

就活無双を達成された卒業生 の記事

ステップハウス,インターン

年収ランキング日本一のモンスター企業から内定を獲得したインターン生の記事

ステップハウス,インターン

もちろん他にも大手企業から内定を獲得された方や、起業された方もいらっしゃいます。
詳細は以下に載っているので、興味があればみていただけると嬉しいです。

ステップハウス,インターン

記事前半では「長期インターンと短期インターンの違い」や「長期インターンに参加するメリット

そして長期インターンへの参加は今からでも遅くない理由」についての解説をしています。

後半ではステップハウスのインターンについて」や「ステップハウスに入ったらどう変われるか?について解説するので、ぜひ参考にしてくださいね!

※「すぐにステップハウスについて知りたい!」という方は、「ステップハウスとは?」へどうぞ!

ステップハウスへのエントリー方法」はこちら!

>>>ステップハウスに今すぐエントリーする

長期インターンとは?

ステップハウス,インターン

主に3ヶ月以上のインターンを長期インターンといいます。

しかし実施する企業によって、期間・勤務日・勤務時間は様々なので3ヶ月以上のインターンが絶対とは言い切れません。

あくまでも長期インターンの目安として考えた方がいいでしょう。

また、「長期インターンの中でも給料あり」の割合については以下のツイートの通りです。

以下の記事では、上記からさらに深掘りして「長期インターンの給料について」や「業務内容」について解説しているので、是非見てみてください。

ステップハウス,インターン


長期インターンに参加する割合

結論ですが、下記のツイートで解説しているように長期インターン生の参加率は約4%というのがわかっています。 

つまり、長期インターンに参加して3ヶ月以上続ければ上位4%に入れると思って間違いないでしょう。

実際にあなたの周りで、長期インターンに参加していて3ヶ月以上続けている友人や先輩はいらっしゃいますか?

いたとしてもせいぜい少数のはずです。

就活無双したい人や、ガクチカを手に入れたい学生にとっては、まさにもってこいの環境ともいえます。

その先には新卒1年目から同期に圧倒的な差をつけられる未来も見えてくるかもしれません。

短期インターンと長期インターンどちらをやるべき?

ステップハウス,インターン

正直なところ、短期インターンと長期インターンどちらがおすすめですよ!というのは言いきれません。

なぜなら、その人の状況や考え方によって選択が変わってくるからです。

なので、ここでは短期インターンと長期インターンの違いについて解説させていただければと思います。

短期インターンと長期インターンの違いについて理解した上で、自分はどちらをやった方がいいのかをご判断してくださいね。

短期インターンと長期インターンの大きな違いは、インターンに対する目的の違いです。
長期インターンは、社会人に近い形で実践経験を積めるのが特徴です。

それによって、一段と成長できますし、自己理解も深まるメリットがあります。

また、よくある勘違いとして『短期インターン』に参加すれば十分。といったマインドは通用しないと思っておいた方がいいですよ。

なぜなら『長期インターン経験者を優遇して採用したい』と企業は思っているからです。

理由は、学生の内から社会人と同様に働いているので即戦力になってくれそうだからです。
一方、短期インターンは就活のための情報収集と考えた方がいいでしょう。

また、上記に伴い「実施期間」と「給与の有無」も大きく変わってきます。
それぞれの違いを下記の図にまとめました。

ステップハウス,インターン

短期インターンは実施期間が1日〜10日に対して、長期インターンは約3ヶ月以上となっています。

また、短期インターンは無給なのに対して、長期インターンは有給の企業も多数あります。
実際に学生のうちから正社員並みに稼いでいる方もいるのが事実です。

以下の記事では、長期インターンのメリット短期インターンと比較した時のデメリットについて解説しているので是非見てください。

ステップハウス,インターン

長期インターン参加前に何をやるべき?おすすめなインターンの職種について

ステップハウス,インターン

ここまで、長期インターンと短期インターンとの違いや長期インターンに参加するメリットを伝えてさせていただきました。

上記を見て、長期インターンは「成長できそうだしやってみたいな」「ガクチカを手に入れながら給料も入るのか、やってみたいかも」と思っていただけた方も一定数いるでしょう。

とはいえ、「長期インターンに興味はもったけど、どんな長期インターンをしたらいいんだろう?」と悩む学生も多いと思います。

上記の悩みに対して、深掘りして解説していきますね。

自己分析や業界研究で見つめ直す

長期インターンの中でも何の職種をやった方がいいのか!を明確化するにはまずは、自己分析や業界研究をする必要があります。

なぜなら、長期インターンはあくまでも将来やりたいことや目標に対しての手段でしかないからです。

そのため、自分の興味のある業界や興味のあることを明確化するためにも自己分析や業界研究をしましょう。

以下の記事では、「自己分析のやり方」「業界研究 やり方」について解説しています。
是非参考にしてみてください。

ステップハウス,インターン
ステップハウス,インターン

とはいえ、自己分析や業界研究を頑張ってもわかる情報はせいぜいごく一部です。

実際に考えていただきたいのですが、以下の2人がいた場合どちらの方がより長期インターンに対して理解されていると思いますか?

  • 自己分析や業界研究を100%やりきった学生(自分評価)

  • 自己分析や業界研究は70%ほどだが、実際に長期インターンに参加している学生

そして、上記の2人のうち1人を就職面接で採用するとしたらあなたはどちらを採用したいでしょうか?

答えは明白でしょう。
悩んでいるうちにライバルは長期インターンに参加しています。

悩む前にまずは行動することをおすすめします。

先輩の話を聞く

自己分析や、業界研究をしてもいまいちイメージできない。という方やもっと理解を深めたいという方は、OB/OG訪問するのがおすすめです。

なぜなら、その業界・職種で働いている先輩方の話を聞けるからです。

それに「入社をしてみたけど想定と違かった」といったミスマッチも防げる可能性は上がるでしょう。

その理由は、OB/OG訪問時に企業の雰囲気などを聞くことで、公式サイトなどではわからなかった内容が見えてくる可能性が上がるからです。

以下の記事にて、『OB/OG訪問の流れや』『OB/OG訪問を行う時期やマナー』についてを解説しているので、是非参考にしてみてください。

ステップハウス,インターン

おすすめは営業の長期インターン

ステップハウス中の人がおすすめする長期インターンは、営業のインターンです。
その理由を以下のツイートにて解説しています。

上記のツイートにあるようにステップハウス中の人が営業のインターンをおすすめする理由は以下3点です。

  • 文系の大卒で営業職に就くのは約7割

  • 新卒はまずは『営業職』に就くケースが多いから

  • 営業で成果を上げ続けられるのは一握りだから

特に3点目は重要です。
なぜなら、学生の今のうちに営業のスキルをつけておけば周りの同期と圧倒的な差をつけられるから。

とはいえ、営業のインターンの『メリット・デメリット』『選び方』『身につくスキル』について、いまいちピンときてない方も多いと思います。

なので、上記の悩みについて以下の記事にて解説してます。
是非みてみてください。

ステップハウス,インターン

長期インターンに参加するなら今からでも遅くない?

ステップハウス,インターン

結論遅くないです。
大学3年生のあなたでも遅くないのでご安心を!

実際にステップハウスに入社をしたインターン生でも大学3年生から入った方も多数いるからです。
むしろ、3年生から始められる方が多いですよ。

とはいえ、『大学の単位がまだまだ残っている人』は要検討した方がいいかもしれません。

また、『大学4年生の私は流石に遅い…?』と思ったあなたも安心してください。
弊社にも大学4年生から入ったインターン生は多数います。

大学4年生から長期インターンを始める方に多いのは、内定先と職種が同じ企業への長期インターンへの参加です。

上記の方々は、入社前にスキルをつけて新卒1年目からロケットスタートをしたい!と目的を持って入られる方が多い傾向です。

以下のツイートにて、営業のインターンを今やるべき理由について解説してます。

また、大学1・2年生の方も長期インターンに参加できるのでご安心を!

営業の長期インターンに参加するならこんな企業がおすすめ

ステップハウス,インターン

結論、人それぞれおすすめな長期インターンシップ先は変わってくるというのが正直なところです。

とはいえ、営業のインターンを少しでもやりたいと思ったのであればまずはやってみることをおすすめします。

なぜなら、やる前とやった後では見え方が変わってくるからです。

実際にやってみて『違うな』『向いてないな』と思ったのであれば、大きな前進です。

その後に、また興味のあるインターンシップにチャレンジすればいいと思っています。

ステップハウス中の人は実際にステップハウスに入ったことで大きく成長できました。

上記で出てきた、『ステップハウスってどんな企業?』『仕事内容は?』『実績は?』と疑問に感じると思うので 次の項目で解説させていただきますね。

ステップハウス インターンとは?

ステップハウス,インターン

ステップハウスは『営業力を身に付ける日本最大級の長期インターン』です。

早速ですが、ステップハウスの仕事内容や弊社の理念は以下のツイートで解説している通りです。

また、売上の高かったチームには、旅行プレゼントがあったりするのでより仕事に没頭できる環境だといえるでしょう。

ここまでみていて、以下のことが疑問に感じると思ったのでもう少し具体的に解説させていただきますね。

  • 仕事内容

  • 求める学生インターン像

  • 学生インターン条件

  • 地方学生も積極採用しているって聞いたけど対象地域は?

  • 実績

※ここまで読まれていて「ステップハウスへのエントリー方法を今すぐ知りたい!」という方は、「ステップハウスへのエントリー方法」へどうぞ!

>>>ステップハウスの教育環境についてみる

ステップハウス インターンの仕事内容

ステップハウス,インターン

ステップハウスでは大まかに『アポインター』『クローザー』『マネージャー』に分かれます。
上記で挙げたそれぞれの役職の方々がインタビュー形式で答えています。

以下リンクのインタビュー動画を見れば「業務内容」以外にも以下3点を知ることができるので見逃し厳禁です。

是非見てみてください。

  • インターンを決めた理由

  • やりがいを感じる瞬間

  • 今後の目標

ステップハウスの「給与」について知りたい方は「ステップハウスの給与について」をみてください。

ステップハウスの求める学生インターン像

以下のツイートに当てはまる人はステップハウスがおすすめです。

尚、ひとつ注意点がありまして、『土日出勤はマスト』になります。
なぜなら、平日はその分学業に専念してほしいからです。

正直、周りの友人は土日に遊んでいたりしているかもしれません。
ですが、就活時期になって有利なのはどんな大学生だと思いますか?

現状の自分から大きく変わりたい人やガクチカを手に入れたい人は是非一緒に成長していきましょう🔥

ちなみにステップハウスの学生は9割が未経験になるので『私でもできるかな…』と悩んでいる方もご安心を!

ステップハウスの就活支援プログラム

ステップハウスは今年度から「就活支援プログラム」を本格的に開始しました。

なぜ、就活支援プログラムを作ったのか?
それは、今までのステップハウスではこんな課題を抱えていたからです。

  • ガクチカは身につくがそれを生かした就活がうまくできてない

  • 就活時期になってからバタバタしてしまいがち

上記のようなことがネックでした。
そこで、今年度から「就活支援プログラム」を本格的に開始した次第です。

上記は、自己分析に始まり、業界研究、ES(エントリーシート)対策会、GD(グループディスカッション)、面接対策会、模擬面接までを弊社がサポートするプログラムになります。

なので、大学3年生からでも始められる環境が整っているのでご安心ください。

上記の就活支援プログラムについて以下の記事にて詳細に書かれているので是非見てくださいね。

ステップハウスは地方学生も積極的に採用

ステップハウスでは、地方学生も積極採用しています。
以下のツイートにて拠点の一覧を解説しております。

時期によって、募集をストップしている拠点もありますので、募集をストップしていたらその際はご容赦ください。

『現時点の募集をストップしている拠点を教えてほしい』といった質問がある方は質問していただけると幸いです。

質問は以下のツイートで解説しているように、質問箱に質問していただけますようお願い致します。

念の為、以下にも質問箱のリンクも添付させていただきます。

ステップハウスの実績

早速ですが、ステップハウスには主に以下の実績があります。
それぞれリンクも併せて添付させていただきましたので、是非みていただければと思います。

◯Bestベンチャー100選に認定

◯YouTube 「ジョブコミット就活ch」にて弊社社員やインターン生が出演

★人事担当出演

★インターン生出演

◯YouTube 「年収チャンネル」にて弊社の執行役員が出演

◯弊社インターン卒業生の内定実績

ステップハウス,インターン

>>>ステップハウスの内定実績を見てみる

ステップハウスのインターン生や卒業生に直撃インタビュー

ステップハウス,インターン

ステップハウスの中の人がそれぞれ魅力を解説するよりも、実際に現場で稼働されている学生の方々のインタビュー記事の方がより皆さんに弊社の魅力を伝えることができるでしょう。

上記のように思ったので、インタビュー記事を作成しました。
インタビュー記事では以下の3つに分けてインタビューをさせていただいております。

上記を見ることによって、より深くステップハウスについての理解が深まるでしょう。
では、それぞれ紹介させていただきます。

ステップハウスの営業学生インタビュー記事

営業学生のインタビュー記事では、ステップハウスに在籍して3ヶ月経過した学生を対象にインタビューをさせていただきました。

主な質問内容は以下6つになります。

  • インターンシップを始める前の自分

  • インターンシップを始めたきっかけは?

  • インターンシップを通じてどんな風に成長したか

  • 成長できた理由・要因は?

  • これから挑戦したい事

  • あなたにとってインターンシップとは

営業学生インタビュー記事リンクは以下になります。
是非見てみてくださいね。

ステップハウス,インターン


ステップハウスの内定者インタビュー記事

内定者のインタビュー記事では、ステップハウスに在籍している方で直近内定を獲得された方を対象にインタビューをさせていただきました。

主な質問内容は以下6つになります。

  • 就活を振り返ってどうだったか?

  • 就職活動で意識していたポイント

  • StepHouseの経験が就活にどう活きたか

  • StepHouseを始めたきっかけは?

  • StepHouseのエピソード

  • 最後に一言

内定者インタビュー記事リンクは以下になります。
是非見てみてくださいね。

ステップハウス,インターン

ステップハウスの卒業生インタビュー記事

卒業生のインタビュー記事では、ステップハウスの卒業生で現在有名企業で働かれている方を対象にインタビューをさせていただきました。

主な質問内容は以下6つになります。

  • インターンを始める前の自分

  • インターンを始めたきっかけは?

  • 長期インターンをするメリット

  • StepHouseインターンの良いところ

  • インターンが就活にどう活きたか

  • 就職後にインターン経験が活きたか

  • 就職して必要だと感じたスキルや仕事力とは?

卒業生インタビュー記事リンクは以下になります。
是非見てみてくださいね。

ステップハウス,インターン

ステップハウス インターンへのエントリー方法

ステップハウス,インターン

ここまで見ていただいている皆様ありがとうございます。

上記の内容を見て、ステップハウスに興味を持っていただけたのであれば何よりも嬉しい限りです。

ここまで読まれていて、『エントリー方法がわからない』と悩まれている方もいることでしょう。

なので、以下にてエントリー方法を解説させていただきますね。

こちら2分以内に終わる内容になっておりますので、サクッと終わります。
ご安心を!

①,以下リンクにアクセス

②,上記のリンク先の説明項目に沿って「名前」や「学年」「説明会希望日程」といった簡単な質問項目に答えるだけ。

エントリー時の注意点としては1点あります。詳細は以下の画像をご覧ください。

また、エントリーをする際は「もう少しステップハウスについて知りたいから、直接質問やオフィスの雰囲気を見てみたい」といった方でも大歓迎です。

ステップハウスの選考プロセスとしては以下の画像の通りです。

いきなりインターン面接どうこうではなく、まずはカジュアルな形でお話してみませんか?

少しでも興味を持っていただけましたら、上記のリンクから申し込みをして話を聞きにいらっしゃってください😊

>>>ステップハウスに今すぐエントリーする

ステップハウス中の人が質問回答します

ステップハウス,インターン

「ステップハウスの魅力や、どんな企業なのか」はなんとなくわかったけれど、まだ不安や質問がある。といった方向けに質問箱を設置させていただきました。

エントリー前に、質問や不安がある方は是非質問してみてくださいね。
質問箱について解説しているツイートを以下に添付させていただきます。

一点補足ですが、質問箱は匿名での投稿になっているので、あなたが投稿した質問かどうかは誰もわからない仕様になっております。

なので、アカウントを知っているご友人はもちろんご家族にもバレないのでご安心ください。
念の為、以下に質問箱のリンクも添付させていただきます。

あなたからの質問お待ちしておりますね。

ステップハウスインターンのよくあるFAQ

ここまでで「長期インターン」についてと「ステップハウス」について解説してきましたが、それぞれの魅力は伝わりましたか?

とはいえ、以下のようなお悩みをもたれる方も多いと思うので順番に解説していきますね。

  • ステップハウスインターンの給与

  • ステップハウスに参加する人の営業経験者の割合

  • ステップハウスの教育環境

  • ステップハウスの内定実績

  • ステップハウスのエントリー時の注意点と補足


ステップハウスインターンの給与

ステップハウスのインターンの給与については以下の通りです。

成果報酬型なので、アルバイトみたいに時給制ではないのでご注意を!

実際に、学生のうちから月100万円を稼いでる学生も多くいます。
そう聞くと怪しいですよね…。そう思う気持ちわかります。

そんな方はあらためて「ステップハウスの仕事内容」を見てみてください。
上記のインタビューを受けているのは当時大学生の方々になります。

とはいえ『私でも成果を出せるかな…』と不安に思う方も多いでしょう。

そこで、実際にステップハウスの学生が『初成果までにかかった期間』を以下のツイートでまとめました。

1人暮らしの方は特に『最低限の生活費は確保したい』と思われるでしょう。 そんな方に向けて対応策を以下のツイートでまとめました。

参考にしていただければ幸いです。

ステップハウスに参加する人の営業経験者の割合

結論、9割が未経験入社になります。 そして、ほとんどの学生が長期インターン参加時は『なんのスキルも持っていない』状態です。

最初は営業に対してハードルが高く感じると思いますが、みんな未経験ですし「契約決定率80%」を超える業界最高峰の役員を含めて、上長が優しく教えてくれるのでご安心してください。

ステップハウス インターンの教育環境

正直、営業未経験者でも売れる営業マンになれる環境が整っているので、めちゃくちゃおすすめです。


上記のツイートにもあるように以下の3点がステップハウスが『年収50億企業まで成長した要因』だといえるでしょう。

  • いつでもどこでもスキルアップできる環境

  • 優秀な先輩社員からのロープレ

  • 定期的な執行役員からの研修

ステップハウスの在籍者は『営業ノウハウ』『売れる営業マンのマインドセット』などの動画(多数)がいつでもみれる環境です。

上記をスマホでいつでもどこでも学ぶことができるので、電車などの移動時間でもスキルアップすることが可能です。


ステップハウス インターンの内定実績

ステップハウスの学生は毎年大手企業からの内定を多く獲得しています。

また、弊社在籍の内定者にインタビューして記事にまとめましたので是非みてみてくださいね。


ステップハウスのエントリー時の注意点と補足

ステップハウスにエントリーするのであれば、ぜひ『紹介者』の項目に「わきき」と入力してくださいね。

なぜなら、上記を入力していただければ、採用面接通過率を上げさせていただくからです。

上記のように記載していただければ、私の方で採用担当者の方にお話しさせていただきますよ。 詳細については以下の画像をご覧ください。

上記の理由から、ステップハウスに入りたいと思っている方にとってはメリットありません。

また、面接といった、堅苦しいものではなく、カジュアルな形でお話しさせていただければと思います!

>>>ステップハウスに今すぐエントリーする

ステップハウス インターンまとめ

ステップハウス,インターン

本記事にて、『長期インターンと短期インターンどちらをやるべきか?』『長期インターンに参加するメリット』『ステップハウスについて』『ステップハウスへのエントリー方法』 などについて解説させていただきました。

上記を読んで長期インターンに参加する割合が約4%😱と驚かれた方もいることでしょう。
はっきり言いますが、この記事を読んだあなたはラッキーです。

なぜなら、大学生のうちに上記の事実を知ることができたから。
あとは、行動するかしないかはあなた次第です。

一度きりの人生、後悔しないようによく考えて行動することをおすすめします。

以前エントリーしようとしていたけれども、断念してしまった…。

しかし、再度エントリーしようと思った時には既に募集がストップしていた。といったことも大いにあるでしょう。

なので、後先後悔しないようにまずは話だけでも聞いてみませんか?
あなたからのエントリーをお待ちしております😊

>>>エントリー時の『注意点・補足』をみる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?