見出し画像

ちょこっとLOVEならぬ、ちょこっと自己紹介②仕事

仕事について



留学から帰ってきて急いで就活。帰国直後の私といえば、「今の私って無敵だろ・・・、日本はあたしには狭すぎる👩🗽」とガチで思っていた。(怖すぎる)ガチガチの文系、IT系はいく予定はなかったけど、説明会を聞いて面白そうだと思ったのと、これから伸びる業界だと思ったのもあり、縁があって入社。2013年から今年で9年目です。育休を約2年取っていたので実質働いている年数はそれより短いです。
まぁ仕事のことを語らせると長いのだけれども、簡潔にまとめると(嘘です、全然完結にまとまってませんw)

1、2年目ーめちゃめちゃ真面目に仕事頑張ってた、これがピークだった(笑)

3〜5年目ー雲行きが怪しくなる。会社から放置され、評価もされずにいたが他社の社員さんと仲良くなりなんだかんだ楽しんでた。今しかできない‼︎と思い立ち、業後にガールズバーで働き始める。(笑)
仕事に関して漠然と不安を感じていた時期。面白くない、故に自己研鑽もしない、自分のスキルになっていると思えない、このまま私はダラダラと時間を無駄にして働くのか?
この時期に転職活動も試みたけれど、うまくいかなかった。

6年目ー結婚を機に、興味のあった部門に異動したい旨を会社に相談。OKをもらったが、そこで妊娠発覚。一旦保留となり、そのまま育休へ。仕事から離れられて嬉しかった。けれど、椅子を空けてくれているからなんとしても早く復帰しなくては‼︎と思っていた。。もっと育休期間欲しかったし、楽しみたかった。1人目というのもあり、いっぱいいっぱいだった。でも自分の今後のキャリアを考えるいい機会だったかな。

7年目ー総合職だったが、間接部門に復帰。希望の部署とは違い、あれ・・話違くない?状態 会社あるあるですね(泣)どうしよーかなー、この部署で何したいかなーと考えた時に、「私みたいにキャリアで迷子になる人に道を示したい!」と思いキャリアコンサルタント資格を取ることを決意。ママになってからの新しい試み、不安もあったけれども夫の協力や講座での素敵な方々との出会いもあり、すごく充実した時間でした。一歩踏み出した自分を褒めてあげたい。ここで二人目の妊娠発覚。(爆)

現在ーさらに違う部署に異動して復帰。(どうなる私のキャリア・・)実はマーケティングに興味があった私に同期が広報担当としてどうか、と打診をしてそれを受け入れた形。なのでこの異動は納得の上。

久しぶりに責任持って仕事に取り組んでます(おいw)
上手くいかないことの方が多くて、自分のポンコツさに自己肯定感ゴリゴリに削られてますが(すでにマイナスだと思う)、日々できることをやってくしかない、と自分に言い聞かせてる。出来なくて、周りにも申し訳ないし、恥ずかしかったり、焦ったりもするけど、そんなことで諦めたらダメだと思っている。やっと自分で納得して選んだことだから、自分が納得できるところまでやって成長を感じたい。この日々の苦悩が、自分の成長に繋がっていると信じてる。

とまぁ最後はかっこいいポエマーみたいになっちゃったが。2児のワーママ、白目剥いてがんばってます・・・!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?