見出し画像

#026 民宿さざんか(コザ)

画像1

1.びすとろ&カフェ つがる 様

Staying Hotel Lifeプロジェクトのアラカキです。今回の宿泊は宮城県名取市の『びすとろ&カフェ つがる』様のスポンサードにより実現いたしました。関係者の皆様、ありがとうございました。ホテルレポートの最後に『びすとろ&カフェ つがる』様の御紹介させていただいてますので、ぜひ最後まで御覧ください。よろしくお願いします。

今回は僕の生まれ育った地元コザの越来グスク跡の真向かいにある『民宿さざんか』を御紹介させていただきます。戦後復興の時代の発展の中、様々な文化が交差し、エネルギッシュだったコザを面影を、ぜひ滞在して感じていただければと思います。よろしくお願いします。

2.ホテル情報

民宿さざんか
沖縄県沖縄市城前18-18
TEL 080-6494-1679    公式サイトはこちら

画像2
画像3

3.宿泊日・宿泊料金

【宿泊日】2020年9月21日(月)

【宿泊料金】2,210円(シングル・駐車場無料)

正規料金 3,900 円(消費税込)のところが、

■めんそーれ沖縄   500円 OFFクーポン!            
■GoToトラベル 1,190円 割引!

計1,690円を差し引いて2,210円で泊まる事ができました!

画像4

4.チェックイン・館内・室内

画像5
それでは、チェックインしましょう!au PAYも使えて便利!
画像6
受付で早速!シーサーがお出迎え!アルコール消毒液もバッチリ!
画像7
チェックインを済ませて館内に入るとトロピカルフィッシュもお出迎え!
画像8
コザのゆるキャラのエイ坊とさなじぃが描かれた越来の島ゾーリ!ほしい!
画像9
様々な種類の泡盛の甕(かめ)が並んでいます!泡盛好きにはたまらない!
画像10
画像12
階段を登って二階へ。あちらこちらに海を感じさせるアイテムが!
画像12
画像13
画像14
今回の僕の部屋は205号室。中に入ってみましょう!
画像15
シンプルなシングルルーム。陽が当たるので嬉しい!
画像17
デスクもあるのでリモートワークも可能。Wi-Fi環境もバッチリでした!
画像21
ベッドの枕元にコンセントがあり、USB対応なので便利!
画像17
アメニティや観光ガイドブックもあります。
画像18
トイレとバスルームはユニットバス!
画像19
画像21
窓を開けてみたら、向かいの『越来グスク跡』でおじいちゃん、おばあちゃん達が
ゲートボールをやってました!ちょっと周辺を散策してみましょう。

5.周辺散策(越来グスク跡)

画像22
画像27
画像23

越来地区は様々な史跡があり、琉球王国時代の歴史を学ぶ上でもとても重要な地ですので、興味のある方はぜひ調べてみてください。

■琉球王国のドラマを巡る越来グスクルートhttps://kozaweb.jp/special/sp25a.html (KOZAWEBより引用)

■【越来(ごえく)グスク】国指定名勝の由緒正しきお城! 沖縄市城前町 https://nakamako.info/goekugusuku/
(イザ☆コザ 沖縄市(コザ)を紹介する地域情報WEBサイトより引用)

画像24
このマップで紹介されている文化財めぐりをしながらの散歩もいいですね。
画像25
先ほど、ゲートボールをしていた広場ですね。ブランコもあります。
画像28
高台からは沖縄市の一部が見渡せます。

6.周辺散策(タウンプラザかねひでコザ十字路市場、越来城水辺公園、仲松商事)

画像28

周辺で飲食物やお土産を買いたい場合は徒歩圏内にある「タウンプラザかねひでコザ十字路市場」がオススメ!地元の人達が普段、買い物によく利用するローカルの人気スーパーマーケットの一つ。観光客の皆さんは沖縄ならではのお土産を探してみてはいかがですか?

画像29
すぐ隣には「越来城水辺公園」があり、地元の人達の憩いの場にもなっています。
画像30
歩きやすくなってるので、のんびり散歩もいいですね。
画像31
川はキレイではないので、入らないように。(笑)
画像34
川沿いの遊歩道がしっかり整備されてて歩きやすい。
画像33
今は座れないようになっていますが、利用できるようになったら散歩の途中にここで一休み!
画像41

川沿いをずーっと歩いていくと、仲松商事が見えてきます。こちらはコザでも有名な卸問屋のスーパーマーケットで、どれもこれも安いです!こちらも飲食物のショッピングにオススメ!農連市場の一角にあるので、市場全体を散策するのもナイス!商売してる方々とのおしゃべりも楽しい!

7.周辺散策(アビイ・ロード、都レストラン、銀天街、おでん京香)

画像36

民宿さざんかの前の坂道を下っていくと、左側に見えてくるのが「アビイ・ロード」美味しいコーヒーと懐かしい名曲達をレコードで楽しむ事ができます。

『アビイ・ロード』

沖縄市城前町3−20
電話  090-6859-1610

そのまま坂道を下って通りに出たところで左手にあるのが

画像37
コザの老舗の大衆レストランの「都レストラン」。オードブルも大人気!

『都レストラン』

沖縄市城前町3-10
電話番号 098-938-3815
営業時間 12:00 - 21:00 ※定休日:日曜

画像42

そして、道を渡るとコザの商店街の「銀天街」があります。2020年9月現在、アーケード取り壊し工事が始まっているので寂しい気持ちもありますが、どんな新しい街になるのか楽しみにしながら見守りたいと思います。

そして、個人的にぜひ行ってもらいたいのが!

画像38
コザの老舗おでん屋の京香!
画像39
どれも絶品です!てびちのトロトロ感がたまらない!!
画像40

『おでん 京香』

沖縄市照屋1丁目5−7
電話: 098-939-4947

8.チェックアウト・まとめ

画像41
チェックアウトは鍵をこちらに入れて返却するだけでOK!
画像42

『民宿さざんか』の在るこの坂道は老舗のホテルがいくつもあります。この周辺に滞在し、コザ十字路周辺を散策しながら、古きコザの面影、歴史に触れるディープな旅もいいと思いますね。

画像43

今回はコザの『民宿さざんか』から新しい一日を始めます。今日も一日よろしくお願いします。スポンサードして頂いた『びすとろ&カフェつがる』様、ありがとうございました。

【スポンサー情報】『びすとろ&カフェつがる』

画像44

青森郷土料理&地酒&カフェ 『びすとろ&カフェつがる』

〒981-1214
宮城県名取市杉ヶ袋字前沖54
080-3339-1717

画像47
画像45
画像46

仙台空港からも近いので、宮城県を旅行の際はぜひ『びすとろ&カフェ つがる』へお立ち寄りください。よろしくお願いします!

画像48

【スポンサー募集の御案内】
Staying Hotel Life プロジェクトを応援していただける
スポンサー権を販売しております。
今後の活動経費に当てさせていただきますので、
よろしければ、お気持ちよろしくお願いします!
こちらからお願いします!

JKRSトップ

■JACKEROO'S OFFICIAL WEBSITE

■ジャックルーズ応援!e-POPCUBE ネットショップ
(オンラインサロンテノヒラ入会もこちらから)

■Staying Hotel Life / JACKEROO'Sジャックルーズ支援金口座

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?