見出し画像

WEEK 31【アアルト大学】交換留学三行日記週間まとめ

2023年8月28日から1年間、アアルト大学への交換留学をしている、東北大学工学部3年の学生です。
トビタテ留学JAPAN15期イノベーターコースに採用されています。

専攻の宇宙工学を軸として、専門知識と社会を繋げるためのもう一つの軸を作るべく、起業文化も盛んな国フィンランドの中でもイノベーションが生まれるアアルト大学に留学することを決めました。

現在は、チームで取り組むプロジェクト型の授業を中心として、機械工学の授業では実際に手を動かして学んだ知識を実践したり、アントレプレナーシップの授業で学んだことは、僕がリーダーを務めるプロジェクト『LIFT』に活かしたりしています。

また、11/30-12/01の期間、ヘルシンキで開催されている、ヨーロッパ最大級のスタートアップイベント『SLUSH』のボランティアスタッフも務めました。SLUSHは学生によって運営されているのが特徴。今年のslushは13,000人の参加者、5,000社ものスタートアップ、3,000人の投資家、300社のメディアが集まり、1300人のボランティアがこれを支えます。

このnoteでは、instagramFacebookで書いている毎日の三行日記の今週分をまとめています。少し付け足しているところもあります。インスタでは毎日の投稿に適当な曲をつけているので、そちらもよければフォローお願いします!

日記は、内容の充実度よりも、継続することのほうが重要だと考えています。写真も、いっぱい撮った日でも全然撮らなかった日でも載せる枚数は必ず3枚に絞ってみました。自分のアウトプットとしての目的が主ですが、興味があればご覧ください。

気力が出てきたら英語版にも挑戦してみるつもりです!
→2月20日から英語版も書き始めました!Noteには書かない予定ですが、先述のインスタやフェイスブックでは英語版も書いています。もし海外のnoteのようなプラットフォームをご存知の方がいたら教えてください!🙇‍♂️

【2024年の抱負🐲】
失敗を褒める。毎日どんなことでもいいから失敗する。
計画性をもって挑戦して失敗する。

  • 現在受講中の授業・採択プロジェクト

    • 【NEW!】 Advanced Manufacturing : 3Dプリンティングやレーザーカッティングの技術を学び、実践としてグループで何かを作る授業。3Dモデリングとかをやりたくて取った。親友と同じグループなので楽しい。

    • 【NEW!】 Startup Experience :こちらもその名の通り、スタートアップの立ち上げから運営を経験する授業。シラバスによると、「起業の基本を学び、ユーザー中心のデザイン、ビジネス倫理、持続可能性、機会発見、ビジネスモデル構築、チームワーク、プレゼン、財務、マーケティングなどを習得」できるそう。9単位とかなり重いけれど、この授業も自分が学びたい内容だし楽しみなので頑張りたい!チームのリーダーにも立候補し、4人のチームを引っ張る役目になりました!ちなみにこれはアアルト大学のマイナー「Aalto Ventures Program minor」の一つです!インスタもやっているくらい、異色なマイナーです。

    • 【NEW!】Starting Up:オンデマンド授業。KIUASというアクセラレータが一般向けにも公開しているオンラインの授業。起業に必要な要素を学べる授業。多分。東北大のMAKOTOラーニングに近いと思われる。

    • Product Development Project(PDP):企業が与える課題に対し、10名ほどのチームで取り組む1年間の授業。アアルト大学の授業の一番の目玉と言っていいぐらいの大規模な授業。各チームに€10,000 (約160万円) の予算が与えられ、終了後には10~15ETC(15~30単位!)を得ることができる。僕ののチームは、woamy というアアルト大学発スタートアップが開発している生分解性素材に反発力を持たせ、靴のインソールを開発して新たな販売経路を作ることである。

    • Design thinking and creativity for innovation:デザイン思考についての授業(おそらく)。オンデマンド授業なのでなかなか進んでいないのが現状。今期こそは定期的にやる。

    • 【DONE】Mechatronics Basics:メカトロニクス(電子工学+機械工学:センサ・モータ、制御とか)の基礎知識を学ぶ授業。唯一のただ話を聞くだけの講義。週2回2時間の授業に加えて、シミュレーションソフトを用いた激重課題がある。僕が取っている授業の中で唯一の午前中の授業。最近出席者が減ってきた気がする。原理は理解できるけどシミュレーションを一から作るとなると難しい。初めての英語でのテストもこれだった。

    • 【DONE】Product Analysis:一つの製品をいろんな角度から分析する授業。僕のチームではふれるところが布になっているマウスを分析している。パッケージを観察したり、ペルソナを設定してそれに合う人にインタビューしたり、分解して原価を調べてみたり、といろいろ。金曜日の最後の授業なので途中で抜ける人がいがち。

    • 【DONE】Opportunity Prototyping:ViP(Vision in Product Design)アプローチという手法を用いて2030年の未来を予測・開拓する授業。ViP Approachとは、既存の製品を分析し、その製品がもたらす背景を読み取るところから始まる。今度新しいものを開発するときはその逆で、創り上げたい文化とか文脈から考えて、それをもたらす製品にする。なかなか面白かったが、教授の発音が自分にとっては聞き取りにくかった。

    • 【DONE】 Prototyping for Innovation :その名の通り、プロトタイピングの手法を学ぶ授業。理論を学んでその後実践することまで含まれている。例えばそのプロダクトを使う課程を4コマ漫画見ないな感じで書いたり、レゴを使って試してみたりするのがプロトタイピング。個人的には、これが受けたかったんだ!!っていう内容の授業。授業中はグループワークがメインだけど、Assignmentは個人なのもありがたい。

    • 【DONE】Aalto Digital Creatives program:授業ではなく、プレインキュベーションプログラムのようなもの。起業前・起業したての人が参加するプログラムで、2週間に1回ぐらい起業に必要な知識についてのレクチャーがある。また、ネットワーキングイベントや "クリエイティブ" に関わる講演も開催している。1on1ミーティングもあり、とても助かってます。


3/24(210日目)

・今日はイースター前の日曜日ということで、このネコヤナギを飾っていた。他にもrairuohoっていう植物も、春を迎えるために置くらしい。ちゃんと冬を迎える習慣があるのがかわいい。

・今日はほとんど一日中、Startup Experience のPitch Deckを作っていた。大体は他のメンバーが作ってくれて、提出に必要なところを付け足した感じ。ソフトウエアはまた違う費用のかかり方がするので勉強になった。わからないところは詳しい人に聞いて作れた。

・パソコンを見過ぎで疲れたので散歩した。今日は青空が出ていて綺麗だった!これまで行ったことの無い道を進んでみたら、新しい散歩ロードも開拓できた。綺麗な景色も見れていい日だった!

子どもはこれをデコレーションして、Virvon, varvon~~ と唱えて健康を祈る代わりにチョコエッグをもらえるらしい、かわいい
ピッチデックも作って経験積むしかない
涙出そうだった

3/25(211日目)

・今日は朝にクレープを焼いた!美味しかったし材料も簡単なのでまたやりたい。ただ甘すぎて眠くなった

・LIFTのミーティング!概念設計ってやつと基本設計ってやつの違いを知った。ようやくエンジニアっぽいことしてる。わからないところは素直に聞いたり調べたりして、実践することで身につけたい。

・そのあとはまたまたStartup Experience の資料作り。今日のやつは話すためのスライド。このタコをアイコンに作ってみたんだけど可愛くない?デュオなんとかのフクロウにあたる動物としてのアイコンです。アプリの内容が、職業に特化した言語学習なので、それを表すために足の多いタコにしました。

混ぜるのだけ面倒
仕事を割り振れるところは割り振っていきたい。
愛着

3/26(212日目)

・今日のAdvanced Manufacturing の授業では、レーザーを使った3Dプリンティングの手法を学んだ。同時並行でこの間作ったモデルを印刷し始めた。あした完成品を見るのが楽しみ。

・カフェテリアもイースターの飾り付けをしていた。Design Factory に戻って、ミーティングの準備をした。Startup Experience のミーティングは準備の甲斐があり40分で終わった。

・そして夜はアアルト大学で研究をしている伊藤さんと久しぶりにごはんにいった!今日行ったのはむらさき。初めて行ったけど、気軽に何種類も頼めるメニューで、どれも美味しかった!日本酒も多分半年ぶりくらいに飲んだ。敷居が高く感じてたけど、結構気軽に来れる感じだったのでまた来たい!

8時間弱ぐらいプリントに時間がかかった
本当にこういう飾りつけ一つ一つがかわいい。冬がつらいからこそこういうのを丁寧にやってんのかな
全部おいしかった。卵焼きが感動した。一品一品を気軽に注文できるから一人でも来たい

3/27(213日目)

・ホストファザーから自転車を借りた!雪も溶けたし走りやすい。でも普通に体力が全然なくて絶望した。恥ずかしながら帰り道は上り坂がきつくて途中で休憩した。

・朝早く大学に着いて、印刷していた作品をとりに行った。結構上手く行ってた!やっぱり手で触るとテンション上がる。この上下左右の三角のパーツがヒンジで動いてピラミッドの形になります。

・Startup Experience の授業では、実際の投資家に対して自分たちのアイデアをプレゼンする会だった!ここまでの過程(チームフォーミング~インタビュー~プロトタイプ作成~ユーザーテスト)は今までも経験していたけど、投資家と話して投資を判断される経験はなかったのでとても新鮮だった。ビジゴンとかとまた戦い方が違うこと、プレ/シード期(って言葉も留学してからちゃんと学んだ)ではその資金を使ってどの状態まで持っていくのかを伝えるのが大事、ということを学んだ。この授業の目標は自分でやるまえに一連の流れを試すことだったので、今日はその目的の一つが達成された。

風が気持ちよかった
無事にプリント完了!実は中央にピタゴラスのカップというのがあって、一定量水を入れると外に流れてしまうという設計。
僕のチームは僕含めて2人しか来なかったですけどね

3/28(214日目)

・空が青い!!温かい!!それだけでテンションが上がった!!流石にもう春でしょ

・ずっと行きたかった、マリメッコのアウトレットに行った!ランチビュッフェもかなり美味しくて満足。アウトレットは、服は流石に高かったけど日用品はお手頃で、ハンカチを買った。ルンルンで帰った

・大学に戻ってpdpのワークショップ。色々実験して試した後に、みんなで料理を食べた。これもまた美味しかった!いい一日だった!

コートを着ないでトラムに乗るの、ちょっとなんか恥ずかしかった
15€くらいでとてもおいしかった。特に左側の肉。
名前何回も聞いたんだけど忘れてしまった。でもとてもおいしかった

3/29(215日目)

・今日は日本人のお知り合いの方に誘われてHJKとPK-35の練習試合を見に行った!どっちのチームでも日本人プレーヤーが活躍していてかっこよかった。ボールがぶつかる音とか、コーチの声の太さとか、現地で見て迫力がすごかった

・そのあとは見に行った人とタイ料理のお店に行った!一緒に行った方とめっちゃ話した。

・タイ料理の後は、アアルト大学に興味を持ってくれた方にアアルト大学を案内した!プロダクトデザインを専攻している方で、その点でとても興味を持ってもらえた。日本にこっちの良さを持って帰るにはどうしたら良いんだろうね、という話になった。そもそもの国民性はもちろん、国の仕組みもバックグラウンドも違うから、「北欧の暮らし」をそのまま持ってきても長期的にはよくは無いよね

日本人選手も、素人が見ても活躍してるってわかるぐらいすごかった
チャパティみたいなやつ
一緒に写真撮るの忘れたーって思いながらとった写真

3/30(216日目)

・今日は久しぶりに折り紙をした!子供の頃に愛用していた折り紙の本の著者がインスタとかYouTubeの解説動画もやっており、コンテンツが充実してていい時代だと感じた。

・LIFTの今後のスケジュールと予算を考えた。自信を持って進めるためには知識はやはり必要なので、いろんな本、文を読んでいきたい。名古屋大学が綺麗にまとめていたので読んでみてほしい。こういう起業家教育は、自分が実際に手を動かしてプロジェクトをやっていないとなかなか実感を持つことは難しい。自分でやって初めて学ぶ大切さがわかると思う。

・そして夜にはサウナに入った!今日は1人でゆっくり入りながらこの留学生活31週を振り返ろうとした。

イースターなのでウサギ、好きなのでカメとネコを作った。ウサギの下にあるのは風車みたいなやつだけど失敗した
自信をつけるにはその材料がないといけない
1か月ぶりかな?外はもう寒くなくなっていた

おわり

今週は春が来たと思う日が続き、気分も明るく過ごせました!青い空を見て初めて、冬の間は気分が上がりきっていなかったんだと実感しました。

Startup ExperienceもPDPも終盤に近くなり、やるべきこともやれることも少なくなってきた中で、これまで何を学んで何ができるようになったのか、逆に何はまだできないかを振り返りながら取り組んでいきたいと思います。

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!Kiitos! 


この記事が参加している募集

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?