見出し画像

(S-)V.League 定点観測 (23-24男子・観客動員ランキング)

V.LEAGUE 最終シーズンが終わり、バレーボール界はオリンピックに向けた代表シーズンに入っています。それなりに盛り上がっていて良きですね。各国リーグも落ち着いてきているので、そろそろ23-24シーズンの総括をしようかなと思います。

前回は男女まとめて発表しましたが、今回は男子のみ。女子はアメリカのリーグPVFがまだ終わっていないので、そちらが終わり次第ということで。

また集計対象国も拡大してみました。前回は、日本・イタリア・韓国・トルコの4カ国でしたが、今回はこれにプラスして、フランス・ドイツ・ポーランドも集計しています。

リーグ別観客動員数(レギュラーシーズンのみ)

平均観客動員数

バレーボール男子・リーグ別平均観客動員数(23-24レギュラーシーズン)

イタリア > 日本・ポーランド・韓国 > ドイツ・フランス > トルコ

という感じかなと思います。平均はイタリアがトップでした。その下の日本・ポーランド・韓国は僅差。ただ特徴は出ていて、バラツキが小さく500–3500くらいにギュッと固まっている韓国・日本、バラツキが大きいポーランドという感じ。ポーランドは500以下の試合もかなりある一方で、日本でも珍しい4000以上の集客を多く達成していました。こうしたバラツキはドイツ・フランスでも顕著で、リーグの参加チーム数を絞って人気チームだけを集めれば、イタリアも超えられそうな勢いがありますが、それをしないのが欧州スポーツらしさとも言えそう。小さな地域・チームであってもトップリーグに参加できる道を残しているところに、ビジネスではない文化としてのスポーツのあり方を重視する姿勢が見えます。(小さいところを切ってしまった日本SVリーグはどうなるでしょうか…)

のべ観客動員数

バレーボール男子・リーグ別のべ観客動員数(23-24レギュラーシーズン)

ポーランド > 日本・イタリア > フランス・韓国 > ドイツ > トルコ

という感じでした。のべ数に関していえば、日本SVリーグは試合数が多くなりますので、来季は逆転するものと予想されます。

逆に試合数の少ない韓国は、のべ数でいうとフランスより下という結果でした。逆にこの観客数で、完全プロ化・しかもかなりの高額年俸を支払うことができているのは結構なことだなと思います。

クラブ別観客動員数

クラブ別平均観客動員数

バレーボール男子・クラブ別平均観客動員数(23-24レギュラーシーズン)

1位はドイツ・ベルリン。平均で4500はすごい!元日本代表リベロの築城智選手が所属しています。競技面はもちろんですが、セカンドキャリア的な意味でもいい経験ができていそうですね。

2位はポーランド・グダニスク。こちらはバラツキが大きいですが、10000近い集客を2回も記録してるのはすごい。強いチームでもない(今季5位)のですが、ホームアリーナのサイズ(11200収容)が要因でしょうか。

3–5位はイタリア・セリエA勢。安定感が高く、3000を下回ることがほとんどないというのが優秀。

日本勢最上位は6位の日本・東京グレートベアーズでした。10000人プロジェクトは惜しくも達成ならずでしたが、来季こそは達成してほしいですね。

クラブ別のべ観客動員数

バレーボール男子・クラブ別のべ観客動員数(23-24レギュラーシーズン)

1位はポーランド・グダニスク。日本勢もがんばってますね。東京GBとパナソニックが2・3位。来季はさらに試合数が増えるので、平均観客数が今季と同程度でも1位になれるはず。

まとめ

前回、集計対象から外していたポーランド・ドイツが大善戦という結果に、著者としては大反省なわけですが、多様なバレーボールの世界を垣間見られて、集計しながら楽しんでいました。こうなったらブラジルとかも知りたかったのですが、データがなかった…(ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいー)

また「集客?なにそれ美味しいの?」って感じで我が道をゆくトルコもすごいですね。もともと似た感じだった日本は集客を重視する方向に舵を切りましたが、果たしてどうなるでしょうか?これを基準に来季SVファーストシーズン、どうなるか見ていきましょう。

Enjoy volleyball !!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?