見出し画像

【☆#146】アーティストとして大事なこと、裏方として大事なこと

5/19 アーティストとして大事なこと
裏方として大事なこと

この記事は、 
アマチュアミュージシャンを
プロに育てる
オンラインサロン
【HARK Startup Boost 】(https://twitter.com/info_harksb/status/1428688646043930636?s=21)にて
書かれた内容です。
オンラインサロンに参加すると、

リアルタイムで記事を読むことができます。

アーティスト活動に関するアドバイス
新しい試みに関する情報やプロセスエコノミーについてなどの
お話を毎日お届けしています。

おはようございますー
今日は涼しくていいですね


今日は早速本題ですが
皆さんはですね
「アマチュアミュージシャン」です。


プロミュージシャンとは違うので、
アーティストとしての仕事と
プロデューサー(マネージャー)など、
裏方としての仕事


この二つを両方やっていると思います。




これって実は2つ同時にやることって、
一昔前までは「タブー」でしたね
やってはいけないことでした


昔はですね

アーティストは
いい音楽を作ることだけを
考えるべきで
純粋に音楽を届けたいと思う心だけで
突き進んでいて
お金のことなんか気にもしない


みたいな。


マネジメントはアーティストを売り込み、
お金の管理をし、宣伝をし、
売り方や見せ方を考えるのが仕事。


二つに分かれていた訳ですね



もちろんですね
今でも両方の立場はあるのですが
今のあり方は大きく違ってきています。


プロにおいても、
やはり、ミュージシャン側が
意思を持たなければいけない時代になった
と言うことですね



今みなさんがやっている活動は
そのままですね


プロになってもやり続ける内容になっています。



もちろん
プロになったら
たくさんアドバイスをもらえる人も増えますし
協力者も増えます


ですが、
プロの世界においては、
自分の意思をしっかりと発信する事が大事です。



アーティストとして裏方として
大事なものは何か?
と言う事をおさらいしておきましょう

ここから先は

2,341字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?