見出し画像

【☆#32】タイアップは今すぐできる

この記事は、 
アマチュアミュージシャンを
プロに育てる
オンラインサロン【HARK Startup Boost 】(https://twitter.com/info_harksb/status/1428688646043930636?s=21)にて
書かれた内容です。
オンラインサロンに参加すると、

リアルタイムで記事を読むことができます。

アーティスト活動に関するアドバイス
新しい試みに関する情報やプロセスエコノミーについてなどの
お話を毎日お届けしています。


〇つばさ@オーナー
おはようございますー
オーナーです



今日は「タイアップ」の話をしようかと思います。



前に話した内容と重複もあると思いますが、
気にせず読んでみてください。



俗に言うタイアップとは
結びついて、提携、協力することを言いますが、
音楽に関してよくタイアップという言葉を
聞きますよね。



その場合は
企業協賛、商品、映画やドラマ、
アニメなどの主題歌「イメージソング」
などに起用されることとかを指しますね。



化粧品のCMとタイアップ
ドラマの主題歌
企業のイメージソング
アニメの挿入歌

これ全部タイアップですね。



そもそも音楽は目にみえないものですから、
商品にする為に、
いろんなイメージと重ね合わせて、
歌詞や音楽から情景を想像しやすいようにして
売りやすくしているわけです。



例えば
広瀬香美は冬の女王ですね。



これはスキーが流行していた時に、
スキーシーズンのゲレンデの曲を売り、
日本中のゲレンデで流しまくったおかげで
こうなりました。





ここでみるべき点は
「何とタイアップしているのか?」と言う点です。



広瀬香美が未だに根強く、
有名曲が廃れない理由は
このタイアップに関係しています。




これは
実際にスキー場に出かけた。
スキーをした。
好きな人といった。
楽しい思いをした。
切ない思いをした。




この「思い出」と連動しているわけですが
「実体験」と連動しているところが
注目するべきところですね。

ここから先は

1,512字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?