見出し画像

【不登校】新学期を前に

お世話になってるコーディネーターの先生から電話がかかってきました。
やった!これで6年連続お世話になることが確定。

正直、小学校に関してはこの先生とSCさんだけが頼りという現状。
なのでこの先生おらんかったら色々ぶん投げても差し支えないだろ…
くらいに思ってたのでありがたい。

不登校児の自宅学習バカほどハードモード|ことり|note

↑こうは言ったものの、別にむやみに敵を作りたいわけではないので…
というか、次女の特性、我が家の方針、そこにある意図、
それらを新しい方に改めて一から十まで説明するのは正直しんどいので
全部わかってくださっている方が留任なのは本当に助かる。

引継ぎ文書はあるにしても、去年は正直
「…ちゃんと資料読んだうえで対応してますか?」だったので
今年はちゃんと焦点絞ってお話して、
最善の対応をお願いできたらと思っています。

ほぼ学校に立ち入らなかった一年間で、状態が格段に改善していること。

スモールステップはスモールスモールスモールステップくらいでないと、
「できるけど緊張する」が積み重なって負担になるだけだということ。
(これは暗に「4年次に課題を与え過ぎた」ということを責めることになってしまうけれど)

児童心理の先生から「普通よりちょっと楽なところで(暮らさせてあげて)」と言われていること。

集団生活に本当に驚くほど向いてないけれど、代替活動は可能な限りで与えているし、本人も受け入れて過ごせていること。
ダメそうなときは、(わたし相手なら)ノーが言えるということ。
(周りの大人の提案を忖度して受け入れて崩れていくのが次女なので…)

その代替活動(フリースクール)の中で、自分の役割を探して適切に活動ができていること。

行かないと宣言した修学旅行の代わりに個別で旅をするつもりでいて、
本人にも現時点で告知して承諾を得ていること。

これで充分だ、と、わたしは思っています。

で。
今年度の(勝手な)目標は、フリースクールで食事を取って一日通しでカリキュラムに参加できるようになること。
会食恐怖がある彼女は、家族以外の誰かと食事を取ることができないので。

これができないと特例校に進むのもおそらく難しくなるからね…
別室とかパーテの中とか、どこかしらで食べられるようにスクールの方へ交渉&本人に練習をしてもらおうと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?