見出し画像

⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️時間発生は水から⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️

「時制」

 過去、現在、未来という観念がある。
 過去と未来は整数と逆数の差を微分するか積分するか(アセンションするかディセンションするか)の違い。
 でも今は、、1か0か?、、答えは1。

 細胞膜電位差に細胞膜そのものは0でなければならない。

 だから今=1。

 しかしそれは周波数拡大側(整数側)の1/1と周波数縮小側(逆数側)の1/1を含む。。これを上手く説明できるか、、それが問題。

 細胞膜内外にはGTP(グアノシン三リン酸)とATP(アデノシン三リン酸)の共鳴因子がある。
 各々の関係は以下の式。

 ADP + Pi → ATP(アデノシン二リン酸)
 GTPは以下の反応式でATPと相互変換。
 GTP + ADP ⇔ GDP + ATP (ΔG°’ 〜0)

 また細胞挙動から、
 ATP=3d共鳴
 GTP=2d共鳴
 と言える。

 補足すると、ATPは細胞膜外で細胞同士の共鳴がメインの仕事。GTPはRNA(リボ核酸)の製造がメインの仕事、つまりそれは細胞膜内での共鳴。

 だからATP=立体共鳴、GTP=面共鳴と言える。そしてその共鳴は細胞膜を挟んで行われている。

 次にこれらの情報と、
 [100/1→10/1→1/1 0 1/1→1/10→1/100]
を合わせて考え、さらに振動式を加える。

 [100/1→10/1→1/1 細胞膜 1/1→1/10→1/100]
   λ縮小 f増大      λ増大 f縮小

 λ=v/f (※v速度=dx距離/dt時間)
 λ=dx/dt/f

⚠️現行物理学ではこの等式は連続性を持っていると勘違いしている。何故なら整数側を増やすことはただ高音が積み重なるだけなので関数に連続性がある。それはアナログ性。しかし逆数側は低音が広がる度に高音をマスキングしてしまうため、関数は不連続となる。デジタル性がある。⚠️

 その関数連続性と不連続性の狭間に細胞膜0がある。だから1/1が両者に発生する。そしてそれが乗数の周期性にも反映している。
 ex.
 5¹→5
 5²→25
 5³→5
 5⁴→25
 5⁵→5 (※30進数での周期性なので解/30します。)

 大雑把に言えば、

 左脳→細胞膜外(ATP、立体)共鳴からデータ流入
 右脳→細胞膜内(GTP、面)共鳴からデータ流入

 という関係がわかる。

 であるなら、整数世界(現世)と逆数世界(アルザル)が時制を別けていると考察できる。つまり過去記憶は逆数性共鳴により、未来記憶は整数性共鳴に司られている。
 そしてそれらはどちらも今を形成するための部品であり、物事により左脳と右脳を使い分ける今は、二つの1から成り立っている。

 因みに当然ですが、λ=v/fは成り立たず、連続性と不連続性に分ける必要があります。統一場理論にはそれが必要です。つまり時間は二つある!

--------------------

「⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️時間発生は水から⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️」
※信長たちが教えてくれた。

👤:高野山の武将の墓についてネットでいろいろ調べた。明智光秀の割れてた石は何回取り替えても割れるんだと。

🙃:😱〜マジで、、

👤:供養塔の形は五輪塔といって、上から空風火水地を表してて、丸いのは水⚠️⚠️だそうな。

👤:汚名を着せられて、光秀はよっぽど傷ついてるのだろうか

🙃:秀吉に💢

👤:石に穴が開くほど
👤:ちなみに高野山に最初に供養塔を造られたのは順慶らしい。で、そのあとブームになったそうな

🙃:やっぱり順慶が中心なんだ〜
🙃:たぶん本能寺の変は出来レースで、秀吉が筋書きを勝手に変えた?

👤:ありえ~る

🙃:でしょ
🙃:でもなんで天下統一直前に信長が諦めたのかがまだわからないんだよ

👤:うーん、自分の真意をわかってくれる人がほぼいなかったからとか、、?
👤:だから結局それまでと同じことを繰り返すことになると思ったからとか

🙃:時流は完全に信長に傾いていたのに、、、なぜその政策を諦めなきゃならなかったのか、、

👤:後を任せられる者がいなかったからとか

🙃:ちょっとそれもあるかも

🙃:『本能寺の変』wikipedia

🙃:筒井順慶が絡む?
🙃:『筒井順慶』wikipedia

👤:高野山征伐中に本能寺の変があって、高野山側がギリ助かったっていうのは、たまたまなのか、ちょっと怪しい気もする

🙃:高野山の信長の墓っていつ作られたんだろう?

👤:ちょっと調べてみたけど出てこんな💧

👤:『織田信長墓所』ameblo
👤:昨日の続き。これぐらいしか見つからんかったー

🙃:でもやっぱり信長の骨はカラだね。

👤:うん。それは他のブログとかでも書かれてた。他の武将でもカラのがあるみたい。

🙃:あそこに墓あるのがステータスだからね。

🙃:「DRIFTERS」amazon 

🙃:『DRIFTERS』Wikipedia
🙃:極端だけど、、時制が関係している

🙃:オレいっつもフォロワー管理してるだろ、それで思うのだけど、、
🙃:例えばたった今も鍵アカウントからフォローされた。総フォロワー数は3755。
🙃:そして鍵だからブロック。、、でも総数は3755のまま。

🙃:つまりサーバーの時間とズレがある。

🙃:信長と光秀は本能寺の変の前から結託していたと思うんだよ。
🙃:本能寺の変の時だけ警護が手薄だし。

👤:本能寺の変と時制、、 (@_@)秀吉は鍵アカっぽいなぁ

🙃:そうなんだよ。
🙃:サーバーの時制は言ってみれば集合意識の際外郭。それがグリニッジ標準時。

🙃:対して、伝達分子の分子間距離は水のリアクタンスで変化する。それがこの図。

図_角形と時制

画像1

🙃:右下の角形が2^nを除き、三角から多角形に増えるほど、内角の和が増え、シナプスチョイスが増える。
🙃:増えるほど脳幹網様体のoff以外の選択肢が増える⚠️⚠️。

👤:分子間距離も拡がるってこと?

🙃:そういうこと。増えれば中間的距離も発生する。

🙃:つまり時制にチョイスが発生する。

🙃:観測で分子間距離は変わらない。でもそのイオンをリアクトしている水のH-O-Hの角度が変わる。

🙃:リアクタンスが変われば分子間距離が変化したのと同じこと。

🙃:時間感覚が伸びたり縮んだり。

🙃:すごくない?これ!
🙃:観測してるだけじゃ絶対わからないメカニズム。やっぱり水なんだよ!

👤:うーん、なんかやっぱり初期に言ってた事につながってる!水の分子結合の角度が時制ってこと?

🙃:そう。
🙃:このお腹のスッキリ感。

🙃:絶対これ見つけるために空海だったり、信長だったりなんだよ!

👤:えー、そういうことだったの😓

🙃:因みに信長は時制を読みきれなかったんだと思う。
🙃:ギミックのはずが事故死?

👤:ほんとに本能寺で死んだのか?

🙃:たぶん本能寺の変は公家連中を巻き込むための策略じゃないかなぁ。

🙃:死んだのは本能寺じゃないと思う。
🙃:でも殺されたんじゃなくて事故っぽく感じる。

👤:そうなのか、意外とそんなもんかもしれんねぇ。

👤:天下統一の為には、ゆくゆくは朝廷も滅ぼしてしてしまうつもりだったかもって話もあるらしいが。

🙃:朝廷滅ぼすつもりだったはず。

🙃:瀬田川かなぁ、、
🙃:川で死んだっぽい感じするんだけど。

👤:そうかー🐴から落ちて打ち所悪かったんかなと思った。

🙃:なんかそういう野垂れ死。

👤:歴史ファンが知ったらガッカリかも😅

🙃:あはは🤣🤣🤣

水リアクタンスに関する図。

画像2
画像3

Twitter20210925

《関連記事》