見出し画像

職場の人間関係に悩んだとき

こんにちは。
慣らし保育1週目が終わり、のんびり週末。
朝から美味しいパンをたくさん食べたのでお昼は軽めにして、
スーちゃんがお昼寝したので暖かいコーヒー片手にこちらを書くことにしました。

と、言いながら物音ですぐに目を覚ますスーちゃん。
そい乳してまた寝かせつけます( Θ_Θ ) … .。o

#大切にしている教え
#この経験に学べ

新年度が始まり、ツイッターのタイムラインには憧れの看護師や助産師になり、
配属がどこだったとか、仕事がんばるぞ!とか、ウキウキしたツイートをたくさん目にします。
私もそんなツイートをみて懐かしい気持ちになるし、
私は割と新人さんが好きで、みんなに助産師って最高!って思ってもらいたいとか思ってる先輩なので、
私も気持ち新たに頑張ろって思えます💪

でも、そんなワクワクツイートの翌日には、なんだか雲行きの怪しいツイートも……
挨拶を無視されたとか、プリセプターが怖いとかいつも怒っているとか、やってける自信ないとか……

人間関係!人間関係だよね!!人間関係でつまづいちゃう!!!

これ私もめちゃくちゃわかる……!!

プリセプターさんといえば、マンツーマンで仕事教えてくれるとかいろいろ話聞いてくれるとか、プリセプターさんがいれば大丈夫!みたいな
そんな期待を私もしていたような気がしますね…(遠い目)
実際にはプリさんは夜勤してるしほぼ勤務合わないし、プリセプターシップなんて名だけじゃねえか!だったような(笑)
私の場合、看護師1年目のプリさんは男性だったのでまた距離感が難しかったし(笑)
でも社会人になるって、本当に本当に大変でしたね。自分自身をアップデートさせることばかりで本当に、つらかったなあ~。
だからプリセプターにいろんな期待をしてしまう気持ちはあって当然だと思う、私は!
医療の現場はいつも人手不足で、基本的に新人が嫌い、みたいな風潮もあって…今もそうなんだなあって思ってしまいます。泣

私が忘れることのない先輩からのヤバイ捨てセリフは
「患者殺してみな、そうすればわかるから」
「新人は寝るな」
「あんたなんかなんの取柄もない」
「天然なの?天然じゃないならただの馬鹿なんだね」
いつも朝からナースステーションでめちゃくちゃ嫌味言われたり、常に「意味わかんない」と言われたり
そんなんなら患者のとこいくなと言われ、ナースステーションでずっと立たされていたり!
仕事もないので早く帰れるかと思いきや、先輩たちが帰るまで帰れないし、
毎日の振り返りもお願いしますって言って、振り返りしてくれるのは自分たちの仕事を片付けて、
煙草吸いにいって、それから、、、みたいな感じでした。
「うちらが忙しい時間縫ってやってやってんだよ?感謝しろ」って感じでしたよね、ほんと…。怯

私はそんな感じで1年目の職場は割とすぐドロップアウトして、4年目で結婚して看護師を辞めました……。
なんか、ほんとに人間関係に悩んでしまって(豆腐メンタルなので)、看護が楽しい!みたいなとこまでたどり着けなかったんですね。
あの時なんであんなに悩んでしまったんだろうって、よく考えてたりしたんですが、
ずっと「オンとオフの切り替えができなかった」と思っていました。
仕事を終えて家に帰っても、勉強しなきゃいけなかったし、振り返りとか明日のことを考えたりとかして気持ちが休まらなくて、
また先輩に言われたショックな言葉やひどい態度(笑)が頭から離れなくて毎日わざわざそれらを抱きしめて眠る日々で…病んでました。笑

なんかね…私はいわゆるゆとり世代ってやつで、よく「だからゆとりは」ってよく言われてました。
いつの時代もそうなんですよ!笑

社会人になって、毎日のように先輩に怒られたり、どさくさに紛れて人格否定されたり、必要とされてない、私の居場所がないって思ってて、
それが多分なにより精神的につらかったんですが、これはたぶん社会人になってはじめて経験することでした。
ヤバ先輩に言われた「新人だからってなんなの?患者にとったらあんたも看護師だからね(ちゃんとやれ)」は本当にそうで
看護師として命に向き合っていることは絶対に忘れちゃいけない、新人だからって胡坐をかいちゃいけない。
先輩たちに学ぶことはたくさんある、だからいくら腹が立ってもそれを誰かに愚痴ったり、あいつヤバイなんて言わなかったし
どこか割り切れず全部真に受けて苦しんでました。
(今思えば、あそこまでいわれる必要ないってわかるんですけどね、若かった笑)

そんな私がこの人間関係の苦しみから解放されたのが、助産師学校の実習中のことでした。
指導者さんと少しもめて、すごく悩んだ時期があったんですが
先生に「みんなに好かれようと思わなくていいんだよ」「あなたにはいつも受け止めてくれる人がいるでしょ」と言われたことがあって、
私って好かれたいって思ってたの?って自分の潜在意識に気づいたことがあります。
確かに、みんなに好かれようと思って仕事をしていたら、冷たい態度をとられたりして嫌われてるかもって思うと、その気持ちに執着してしまいますよね。

好かれる必要なんてないよなと思ったら楽になれたし、嫌われててもいいじゃないかと。
あなたの居場所はたくさんあります。
家族とか同期とか、よくしてくれる先輩だって、恋人や友達もいるでしょう。
そういう羽を伸ばせるところをもつことがすごく大切です。
仕事を辞めろと言われたり、看護師向いてないとか、なんか人格否定とかいろいろ否定
してくれちゃうヤバ先輩もいらっしゃるんですが、たったこれだけの関わりで
あなたに私のなにがわかるの?!と思っていいし、ヤバ先輩にいわれたことが全てと思わないでくださいね。

仕事には、仕事をしにいくんです。

確かにね、看護はチームやペアでしているから、人間関係はよいに越したことはありません。でも仲良しでいる必要なんてない。
メンバーが多ければ多いほど、いろんな人がいて、合う人合わない人がいて当然なんですよね。
当然なんです。自分の努力でなんとかできるなんてことは思わない方がいいです!
でも、社会人ですから、そして看護のプロなのですから、「よりよい人間関係」を目指すスキルは当たり前にあってほしいと思います。
挨拶をする、人の話を聞く、自分の話や意見ばかり言わない、人の意見を否定しない、とかのアサーティブなコミュニケーション、
そして尊重する、という態度が必要かなと思います。
チームで仕事をする以上、信頼関係ってすごく大切ですよね。
日頃からみんなそうやって仕事をしている(はず)なのに、なんで新人さんにだけできなくなるんだろう?
そうやってストレス発散したり、威厳を見せつけているつもりなのかもしれません・・・
でもそんな態度をとるような人、いくら新人だからって、ヤバ先輩確定ですよね。看護師以前に人としてヤバイです。
上に書いたようなヤバ先輩たちのいうことなんて真に受けすぎることなかったのになあーと、今なら思います。

ネガティブな気持ちに執着しないこと。
苦しい、と思ったら「なんか苦しんでるな自分」って苦しんでる自分を受け止めてあげる!
そして手放す!!
私は「あのときのあれで傷ついちゃってんのかな」「でもあの人だって傷つけたくていったわけじゃないよね」って自分を慰めてあげたりしてます。
それが手放すってことなのかなあと。ずっと抱えてるとしんどいですもん。
酒飲んで愚痴ってすっきりして、もう考えない!っていうのも全然ありだと思うし、
受け流すスキルがあれば、なんとかなる社会人!!!笑

私はいつも、この人は私になにを言おうとしているのか、伝えたいことはなんなのか、を意識して人の話を聞くようにしています。
「大事なことだけ」「エッセンスだけ」聞き入れる。
命の現場なので空気がピリつくことは日常茶飯事。ピリピリした現場で、怒鳴られたり喧嘩?!もありますが、
「怒鳴られていること」じゃなくて「なにを言おうとしているのか」を相手の態度ともに考えます。
「そんな言い方しなくても・・・」「余計な一言だな」は、受け取らずスルーします。
執着しない!!笑
これがなかなかできなかったかなあ。

そして最後に、看護師は転職が多いといいますが、働く場所はたくさんあります。
自分に合う環境に身を置くのが一番いいと思うんですよね。
「合わない」ってあるんですよ、この多様性の時代ですしね。
病んでた時に「置かれた場所で咲きなさい」という本に出会い、心をえぐられた記憶があります。
あんなパンチの効いたタイトルの本、出会ったことなかったです、しかも手に取ることはできたけど、読めなかったのに…。笑
「逃げ」じゃないです。逃げてもいいんです。大切なのは自分自身なんです。
自分自身を見つめ、自分に対して正直になって、自分と対話することを大切にしてみてください。
自分自身を理解できてきたら、また道が拓けるものと私は思います。

もし人間関係で困っている方がいたら、こちらを参考にしてほしいです!
人の不機嫌に振り回されないで!
嫌われたっていい!
あなたの価値はあなたが決める!
私もいつも救われています。

https://twitter.com/positivesalon?s=21&t=U2rB_rQlLeU167Tjp-pbig

書いてみたら、なにが教えだったの?!という出来に(笑)
すっかり夕方になってしまったので、このへんで!!!

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?