見出し画像

Reactを使うためのJavaScriptの超入門⑤(変数、letって何🙄❓❓)

前回の第4回では「document.write()」について説明しました。

🌹 ①()で囲まれた部分を表示することができる。

🌹 ② 文字に対して ’(シングルクオーテーション)か”(ダブルクオーテーション)で囲む必要がある。

🌹 ③「.write」の部分は「メソッド」と呼ばれる。


この第5回では、「document.write()」別の使い方について、取り上げさせていただきます😄✨


「document.write()」直接入力すれば、表示をさせることができますが、実はあまり直接入力しないことが多いです🙄


実際に見てみましょう😊📕

<!DOCTYPE html>
<html lang= "ja">
<head><title>タイトル</title></head>
<body>
<script>
let x;
x="今日はよろしくお願いします。";
document.write(x);
x="明日もよろしくお願いします。";
document.write(x);

</script>
</body>
</html>


ここに注目してみてください😄🌹

document.write(x);


あれ?’(シングルクオーテーション)でも、"(ダブルクオーテーション)でも囲まれていませんね🙄


そのため「x」という文字は表示されません😲❗


この場合、「x」変数として入力されます😉


変数というと難しそうですが、大丈夫です😄🍀


その名の通り、いろいろな値に変わるものです📝


ここを見てください😃🌲

x="今日はよろしくお願いします。";
document.write(x);
x="明日もよろしくお願いします。";
document.write(x);


この上の部分に注目です✨

x="今日はよろしくお願いします。";


ここは

「x」が、"今日はよろしくお願いします。"という文字に変わりました😲
「値の代入」と言います😃)


次も注目です😉🍀

x="明日もよろしくお願いします。";


ここで、「x」は、"明日もよろしくお願いします。"という文字に変わりました🤗📕


この結果、下の「document.write(x)」では、新しく入っている"明日もよろしくお願いします。"表示されます😲🌈


↓ ちなみに今回のファイルを開くとこうなります😊🍀

画像1


なお、変数を使うときには、使いますよーと言ってあげる必要があります😊


それが、この部分です💌

let x;


これが変数を使いますよーと言う部分です😄🌲


専門用語では「変数の宣言」と言います📕


ちなみに変数の宣言にはvarというものもあります🙄


letとほぼ同じなのですが、少し異なるところがあり、それによって思わぬエラーが起こってしまうことがあります💦


そのため、変数の宣言にはletを使うのが良いでしょう😊


いかがでしたでしょうか❓❓


本日は、この辺りで終了いたします😄💌


なお、このJavaScriptを発展させ、「React」を使うと、より高度なWebアプリを作ることができるようになります🤗✨✨


そのReactについて実践的な情報共有をするオンライン勉強会12月18日(金)に開催されます😊🍀


↓ 詳しくはこちら
「Tech Stand #2 React Native」


Reactによってどんなことができるのだろう❓とご興味をもたれた方、参加費は無料ですので、ぜひぜひ参加してみてください🤗✨✨




サポートをしていただけたらすごく嬉しいです😄 いただけたサポートを励みに、これからもコツコツ頑張っていきます😊