見出し画像

3大クラウドサービス(AWS・Azure・GCP)を学びましょう。

⓪ はじめに

本日は、3大クラウドサービスについてその大枠を見ていきたいと思います。

「クラウドサービスって何?」という場合はぜひこちらをご確認ください。


① 3大クラウドサービスの概要

まずは概要を把握しましょう。この3つは大まかに運営会社が異なります。

(1)AWS(Amazon Web Service)
   ⇒Amazon
(2)Azure(Microsoft Azure)
   ⇒Microsoft
(3)GCP(Google Cloud Platform)
   ⇒Google

まずは、そうそうたる大企業がやっていることがわかりました。


② クラウドサービスにはどんな類型があるの?

まず、どんなメニューがあるのかを見てみましょう。

こちらのサイトがわかりやすかったです。

① Analytics(分析)
② Application Integration(アプリの統合)
③ Blockchain(ブロックチェーン)
④ Business Applications(ビジネスアプリケーションズ)
⑤ Compute(コンピューティング)
⑥ Containers(コンテナ)
・・・
⑲ Security, Identity & Compliance
 (セキュリティ、ID、コンプライアンス)
⑳ Storage(ストレージ)
㉑ その他

非常に多くのサービスがありますね。

スクリーンショット (386)

包括的にサービスを提供しているため、大きな企業しか現実的にクラウドサービスを提供するのが難しいのかもしれません。


③ ブロックチェーンのサービスを見てみましょう

ちなみに、私はブロックチェーンが気になったので、少し見てみます。このサイトによれば、大まかに4つの類型に分かれるようです。

ブロックチェーン

① ネットワークの作成と管理
② 台帳データベース
③ アプリケーションの作成
④ トークンの定義、作成、管理

この中でも、Azure

①  ネットワーク作成・管理
   ⇒ Azure Blockchain Workbench
② アプリケーションの作成
  ⇒ Azure Blockchain Workbench
③ トークンの定義~管理
  ⇒ Azure Blockchain Tokens 

スクリーンショット (388)

など、ブロックチェーンのクラウドサービスを積極的に取り組んでいることが分かりました。

なお、こちらのサイトによれば、2021年5月時点では「GCP」はブロックチェーンサービスを行っていなさそうですね。


④ AWSのサービス量を見てみましょう

よくクラウドサービスを比較する際、AWS「システムの柔軟性・多様性」と紹介されることがあります。

こちらも全体像を俯瞰してみるとわかりやすいと思います。

スクリーンショット (389)

これは例としてのIoTについてのサービス一覧ですが、AWSが多くのサービスを提供していることが分かります。

これ以外にもAWSは多くのサービスを提供しています。

このように自分たちが必要なサービスを選択してサービスを受けやすいということがAWSのサービスの特徴の一つとなっています。

スクリーンショット (390)


⑤ GCPといえば機械学習(Machine Learning)?

GCPは機械学習(Machine Learning)に強いとよく言われます。では、具体的に見てみましょう。

スクリーンショット (391)

Machine Learningのサービス数

① AWS 30個
② Azuer 17個
③ GCP 17個

少し意外な結果が出てきました。

サービス数としてはAWSが圧倒しています。そのため柔軟性・多様性の観点からはAWSが優れていそうです。

ただ、一つ一つのサービスの質については別問題かと思いますので、質の面ではGCPが優れているのかもしれません(ここは推察です。)


⑥ 最後に

いかがでしたでしょうか。ここでは、ざっくりと3大クラウドサービスを比較してみました。

細かいサービスについては具体的な確認がいいと思いますが、イメージが共有できれば幸いです。

最後に、BlockBaseではブロックチェーンの学習に取り組んでいます。もしご興味がありましたら下のサイトから立ち寄ってみてください。


サポートをしていただけたらすごく嬉しいです😄 いただけたサポートを励みに、これからもコツコツ頑張っていきます😊