見出し画像

フランス留学準備日記 ~ビザ手続き準備編~

Bonjour, ça va ?
Ayaneです ☺︎

今回はビザに関するお話なのですが、3ヶ月以上フランス留学したい時にはまずしなければいけない事があります。
それはEtude en Franceに登録して手続きを行う、という事です。
この手続きはすべてオンラインで行うことが可能です!
それでは詳しく見ていきましょう♩
(私と異なる留学タイプの方は、最後にCampus FranceのURLを貼っておりますのでそこから見て頂けると幸いです。)


● この手続きが必要なケース

・フランスの高等教育機関へ留学する場合
・日仏間協定に基づくプログラムで、交換留学生ま
  たは派遣留学生として留学する場合
・フランスの高等教育機関への入学に必要なフラン
  ス語力を習得するため、あるいは語学資格の取
  得・語学テストの合格を目的として語学留学する
  場合
・専門・職業教育課程へ留学する場合
・DFMS -DFMSAの枠で、医学分野の課程  
(diplôme initial または diplôme universitaire)
  へ留学する場合
・フランスの高等教育機関の入学試験の受験を予定
  していて、テスト生ビザの申請を希望している場合

ここに該当する方々はこちらの登録手続きが必要になってきます!


● "Etude en France"で行う手続き内容

実は、その内容は留学タイプによって異なります。

1. フランスの教育機関の受入許可書を持っている方

2. フランスの大学に応募申請をする方

3. フランスのバカロレアを4年以内に取得した方、フランスまたは日本の政府給費奨学金、またはそれに相当する奨学金の受給者

私は前回の投稿でもご紹介したとおり、Applicationの提出によって大学から受入許可書を受け取ることができましたので、1. の内容で進めていきます ☺︎
私と同じ、交換留学生の皆さんはこのまま目を通して頂けると嬉しいです🌟


● 手続きが一部軽減される

見出しにあるように、交換留学生に対しては手続きが一部軽減されます!!

・Campus Franceの面接が免除となります。
・手続き料金が15,600円に減額されます。

素晴らしいですよね!手続き料金はオンラインフォーム作成時に銀行振り込みで支払うようになっています。

ちなみに、交換留学生とみなされるのは以下の人々です。

・日本の大学とフランスの大学間で結ばれた協定に
  基づくプログラムで、交換留学生として留学する
  場合
・日本の大学とフランスの大学のダブル・ディグリ
  ー・プログラムで留学する場合
・日本で在学中の学校のフランス校でカリキュラム
  を継続する場合

日本で大学に在学したまま、あるいは休学して、個人的に1 年または1 学期間の留学を予定している方(認定留学・休学)は、交換留学生とはみなされません。


さて、ここまで確認ができたらいよいよ"Etude en France"の登録に進みましょう🤍

● Etude en Franceの登録

登録に関しては全然早めにしていただいて大丈夫です。現に私も、4月頭には友達に教えてもらって登録済みでした👍🏻

登録しておくとこの後何を準備するのか、どんな情報を入力しなければいけないのかが見えてくるので、早めの登録をオススメします!


● 個人情報入力


受入許可証を受け取り留学期間が決まったら自分の留学プログラムを設定して、個人情報を入力していきます!やっとです!🤍

ここからは項目ごとに簡単な説明を加えていきます🍀

〇 アカウント情報・証明写真

アカウント情報は既に入力されていたと思うので、ここでは証明写真を準備しておくと良いでしょう🙆🏻‍♀️

ここでの注意点は
【サイズは50kb以下、4:3の大きさ】
で準備しておくことです!
私はかなり手こずったので皆さんもお気をつけください笑

〇 本人確認(パスポート情報)

パスポートの情報を入力し、自分の写真が載ったページの画像を証明写真として貼ります。

〇 連絡先

自分の住所、電話番号を入力します。

〇 手続きが一部軽減されるケース

JASSO、トビタテ、大学からの奨学金は対象外で、これ以外の奨学金を受け取る方はこちらに情報を入力していきます。

〇 履歴書(英語 or フランス語)

私は英語の履歴書を準備しました!
(早めにやっておいて損は無いので、時間のある時にしっかり準備することをお勧めします!)

日本の履歴書とは違い、フォーマットなどありません!自分で一からワードで作成していきます。
ですので自由ともいえますが、その分ちゃんと必要な情報は入れていかなければならないので注意が必要です。

私が参考にしたサイトのURLを貼っておきますので、ぜひこちらご利用ください↓↓↓

〇 学歴

ここでは自分の学歴タイプを項目から選択し、それに沿った内容を入力していきます。
私は【高校卒業】を選択して、都道府県名や高校名を入力しました!
ここで大事なのが卒業証明書です!!

私はこの卒業証明書が必要だということが早めに分かっていたので(友達ありがとう♡)、2月には高校へ電話し、身分証明と受け取るのに必要なお金(400円)を持って受け取りに行きました🌟

電話から受け取るまで、約1週間ほどかかりました!こちらは必ず必要になってくるので、お早めに❕

〇 フランス語試験受験歴

仏検は項目になかったのですが、DELFがあったので受けた日にちや点数を入力しました。

本当に受けて合格して良かった〜!!笑
証明書を貼る欄もあるので、証明書はお手元にご準備しておくように!

〇 フランス滞在歴

私はフランスどころか、海外に行ったことすらないのでもちろん【なし】です!笑

〇 英語(およびその他の言語)のレベル

英語の検定で私が入力できたのはTOEIC位だったので、TOEICの点数や修得した年度を入力しました。

● まとめ

今回も長くなってしまいました…!笑
ここまでできましたら、後は最終チェックをして提出するのみです!Campus Franceで確認が終わり書類が通るとビザ申請に進めます☺️

あと、貼る画像は全て縦向きでご準備下さい!と書かれておりましたのでお気をつけください(何故かは分からないのですが、、)
また、pdf変換や画像サイズの縮小は検索するとサイトにいくらでもありますので、ご自身にあったものをお選びください🤍
もしいいのが見つからなかった場合、コメント等でご相談頂けたらおすすめ致します ☺︎


私はこの提出を今週頭に終えました!
早く早く審査結果が届いて、無事通りますように🍀

ここまでご覧いただきありがとうございました!
少しでもあなたのお役に立てますように🤍

Merci beaucoup !
À bientôt ~ ♡


※ 前半の内容はこちらのサイトを参考にさせて頂いております。
⇒ https://www.japon.campusfrance.org/ja/qu-est-ce-que-la-procedure-etudes-en-france

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?