見出し画像

毎日投稿をはじめます

 今日、2024年5月13日からnoteの毎日投稿をしたいと思います。
 やり方としては、文章は用意して置いて朝の7時にアップしていきます。できるだけ長く続けたいと思っています。同じように、創作をしているひとや創作をこれからしようと考えているひと、創作だけでなく文章が読むことが好きなひとや、文学に興味あるひと、いろいろことを書いて共有したいとおもっています。
 作家志望「トシの日記」という表題で進めるつもりです。よろしくおねがいします。
 毎日投稿をはじめようと思ったのは、自分にできることを考えたとき、このnoteの毎日投稿が思いついたのです。
 いま、僕は小説家をめざしています。普段は、会計事務所で事務職で働いているのですがアルバイト勤務です。もともと正社員で働いていたのですが体調不良やいろいろなことが重なってアルバイト勤務になっています。小説家をめざしたのは、正社員で仕事がうまく続けることができず休職をしたと経験があったからです。自分のできることは何かと考えて、しばらくしたあと小説を書くことが思い浮かびました。
 仕事を休職してから6年近く経っています。体力は戻っているのですが、自分の精神状態やいろいろなことを考慮するとフルタイムで働くのはリスクがあると感じています。もう三十六歳になり、今年で三十七歳になります。地に足をつけた生活をするのが一般的ですが、自分の状態を考慮した結果、やりたいことをできるだけやるという結論を出しました。そして、僕は「書くこと」を選択しました。その一環として、noteの毎日投稿をはじめます。
 小説を書こうと思った大きな理由があります。
 それは、僕が二十三歳の時に見た夢の内容です。夢の中で、ある作家の生まれ変わりだと言われたのです。その作家は昭和を代表する大作家です。
 この内容は、僕が自分の作品として昇華したいことでもあります。自分が小説を書き始めた理由を小説として表現したいと考えています。だから、容易く言葉にしたくなういことでもありますし、日記として書いてネットにアップするのはあまり好まなしくないかもしれません。
 でも、日記は日記、小説は小説、として割り切って表現することによって、同じ事を書いても違った見方で捉えることができるのではないかと考えました。一番駄目なのは、この自分が見た大きな夢を活かせることができず世に埋もれてしまうことです。いつか大きなものとして小説として表現できるようになりたいです。
 それができるかわからないのですが、できるだけ努力する。その一貫としてnoteの投稿をしたいです。 毎日投稿をすることを決めてから、6日分のストックは書いております。なので、とりあえず6日間は続けるつもりです。
 それでは、これからよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?