ストレスがたまったときの症状は理解しておこう

ストレスが溜まっているとき、皆さんはどうなりますか?自分も色々ありますが、程度によって変わったりするので、理解しておくといいです。

普段とは違う行動が目立つ

食生活の変化

自分はストレスがかかっているときに少食になります。ただ、これもある程度少食になっていたと思ったら、急にたくさん食べたりとか、食べたり食べなかったりの波が激しいです。

体調の変化

これに関しては皆さん色々あると思います。自分は腹痛、胸の痛み、呼吸が浅い、軽い頭痛、日中の眠気とかです。一時期は睡眠時間が短くなるとかもありましたが、最近はむしろ寝ないと何もできなくなるので、眠くなくなるということはありませんでした。ただ、日中にすごい眠気が来るので、眠りは浅いのかもしれないですが…。吐き気は程度が強いとあるかもしれないですけど、よっぽどの場合です。今はそこまで行ったら逃げます。

なんで知っておくとよいのか

ストレスがかかっているかの基準になる

本当にはじめてにかかったとき、疲れてるとか思う時はあっても、ストレスがかかりすぎているんだとかはわからないかもしれないと思います。
昔から、緊張すると…プレッシャーがかかると…という時の症状が近いでしょうけど、自分は意識してませんでした。
ただ、色々あり意識するようになったという感じです。これを知っていると、自分はストレスがかかってるから休もう、と思えるようになります。そうでもしないと、スマホ見たりとかして結局休まらない…ということがあるんですよね。

大丈夫か、問題があるか判断をつくようにする

これに関しては、まだ耐えられる、もう無理だというところを理解するためです。ちょっとした緊張とか、一過性のものであれば大丈夫ですが、長期間で長く続くと、本当にメンタルがだめになります。
以前、自分は長時間労働+嫌な仕事のコンボでメンタルやられて溢れ出たことあります。本当に。
正直、やばかったですが、一歩間違えたら生きていなかったかもしれないとかそういうぐらいの境目にいたと思います。

まとめ

皆さん、ストレスはためないようにしましょう。ただ、今の世の中でストレスが溜めないで生きていくのはなかなか難しいと思います。なので、自分がストレスたまってきたらどうなるのかを理解しておいて、ちょっと疲れてるから休もう、という基準を持っておくと良いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?