小子

「たべること・つくること・育てること・ヨガすること」を軸に生活しています。noteでは…

小子

「たべること・つくること・育てること・ヨガすること」を軸に生活しています。noteでは生活の軸になってる4つのことを書いていこうと思ってます。

マガジン

  • 小子のこどもの話

    わたしのこどもの話をまとめてみました。

  • みんなの子育て

    共感した、感動した子育ての話。まとめました。

  • てづくりおもちゃ

    家にあるもので作ったおもちゃをまとめました

  • こどもの絵本

    0歳から大人まで楽しめる絵本をまとめています。

  • あまいレシピ

最近の記事

  • 固定された記事

ムスメが「ばいばい」の本当の意味を理解した日

この記事は「かんぱいっ!」と言えるようになったムスメが、久しぶりにあったじぃじとばぁばと楽しく過ごした結果、「ばいばい」の本当の意味を知ることになったお話です ムスメが産まれてから毎月1回、私は実家に帰っていた。 しかし、コロナが流行してからは実家には帰らず、テレビ電話でじぃじとばぁばと定期的に話すようになった。 じぃじとばぁばに会わない期間にムスメはいろんなことができるようになった。 安定して歩くようになり、食べる量も増え、手先が器用になり、言葉もたくさん覚えて、話

    • 子育て中のママへ。もっと自分を甘やかそう

      子供が生まれてから、 心がざわざわすることが増えて、 どうしようかと思う日々が続きました。 そんなとき、わたしのサントーシマ香先生に出会って、私の暮らしは変わりました。 毎日子育てしていると、子供のことが第一優先となることがたくさんあるけど、自分のことを大事にすることが一番だとおもいます。 自分に優しくすると、 人に優しくなれる。 気づくことができました。 先日、服部みれいさんのラジオに出演されていたロミロミセラピストのTAROさんは、 自分を大切にすると、 身近な

      • ムスメが初めて人を叩いた日

        朝はいつも通りだった。いつもよりスムーズすぎるくらいで、ご飯も歯磨きとお着替えもスムーズだった。おしっこもトイレですることができた。 わたしが作った「トイレできたね!マップ」と「オトトとオカカシール」のおかげかも。 トイレでおしっこできたら、シールをマップに貼るのだ。 今日は朝からトイレにいく!とムスメから言った。うれしかった。 ‪9時すぎ、自転車で児童館へ向かう。‬ 友達と一緒に遊んだり、 今日は鬼のお面を作ったり、体操したりする日だ。 いつも通り楽しく工作したり、踊

        • ダイナミックにお絵かきしたい、そんな子供のために、ホワイトボードシートを壁に貼ってみた。

          おうちで知育をしているパパママに人気のホワイトボード。 ママ友でも結構ホワイトボードを活用している人が多いです。 うちは壁で遊ぶことが多かったので、その壁をもっと活用できないか?と思い、ホワイトボードシートを導入してみました。 マグネットシートはこちらを購入 https://item.rakuten.co.jp/takarafune/t000711/ そして、マグネットシートで使っているクレヨンは、こちら! 最初はホワイトボード用のペンを使っていたのですが、ペンが

        • 固定された記事

        ムスメが「ばいばい」の本当の意味を理解した日

        • 子育て中のママへ。もっと自分を甘やかそう

        • ムスメが初めて人を叩いた日

        • ダイナミックにお絵かきしたい、そんな子供のために、ホワイトボードシートを壁に貼ってみた。

        マガジン

        • 小子のこどもの話
          18本
        • みんなの子育て
          17本
        • てづくりおもちゃ
          2本
        • こどもの絵本
          2本
        • あまいレシピ
          3本
        • 妊娠出産のおはなし
          3本

        記事

          子供の指しゃぶりを卒業させたい。(ほぼ完結)

          こちらの記事は、1歳9ヶ月のムスメの指しゃぶりを卒業するまでのことをつらつらと書いています。 指しゃぶり卒業を決めてから、約3週間が経ちました。 前回書いた記事が一日目だったのに、もう完結?って感じですが… 結論から言うと… 日中は指しゃぶりをしなくなりました。 夜中に寝てる時にはまだ指しゃぶってます。 まぁ、夜中はしょうがないよなぁ、、 まだまだ時間がかかるかなぁ、、 という感じで見守ってるのですが… 指しゃぶりをほぼ卒業したと同時に… 夜泣きが始まってしまいました!

          子供の指しゃぶりを卒業させたい。(ほぼ完結)

          子供の指しゃぶりを卒業させたい母の記録(1日目)

          ムスメが指しゃぶりを卒業しようとしている。 悲しい顔のアンパンマンの絆創膏を親指に貼って。 現在、ムスメは、1歳9ヶ月。 寝る時、心に安心が欲しいかんじ時、お風呂上がりに指しゃぶりをしていた。 1歳すぎで卒乳してから指しゃぶりの頻度が高くなり、右手の親指の付け根の肌が荒れて赤くなったりもした。そろそろ指しゃぶりを卒業させたいな、と思いつつ。ムスメの安心材料である指しゃぶりをやめさせるのは心苦しくもあった。 でも、わたしは決心した。 先日の歯科検診の際に指しゃぶり特有な歯

          子供の指しゃぶりを卒業させたい母の記録(1日目)

          子供に野菜も魚も食べて欲しいママさんパパへ、鯖トマトカレーつくりませんか?

          小さい頃、母に「今日のご飯なにー?」と聞くと、母から「聞かないで〜、その質問をされることが一番嫌だー」と言われたことがありました。 当時は分からなかった、なんで嫌なのか?でも、今ならなんとなく分かる。 献立を考えるのって、めんどくさい! 毎日3回、必ずやってくる食事の時間。夫婦二人の時は、テキトーに食べたいものを作って、時には外食をして過ごしてましたが、ムスメが産まれ、そして今年の3月以降は夫もリモートワークになったので、ほぼ毎日家でご飯を食べるように。料理を作ることが

          子供に野菜も魚も食べて欲しいママさんパパへ、鯖トマトカレーつくりませんか?

          つい、誰かに「早くして〜」と言ってしまう。そんな方々に心落ち着く絵本がありますよ

          わたしはせっかちです。いろんなことを前もって計画して、効率よく作業することを良しとして生活してきました。電車に乗る時は、乗り換え位置がスムーズに行くような車両を選んだり、料理をするときも調理と片付けを並行してやったり、早歩きだったり…とにかく無駄をなくして生活していくことを考えていました。 夫はわたしとは真逆の人間で、一緒に出かける時は私が夫の準備が終わるのを待ちます。電車はどこに乗ったって同じでしょ〜と言います。歩くのもマイペース。なので、わたしはよく夫に「早くしてよ〜、

          つい、誰かに「早くして〜」と言ってしまう。そんな方々に心落ち着く絵本がありますよ

          子連れキャンプ初心者パパママへ。秋キャンプでの洋服や寝床の作り方をまとめました

          先日、ムスメを連れて初めてキャンプに行きました。わたしもテント泊したのは10年前のフジロック以来だし、夫は小学生以来だったので、ほぼ初心者。キャンプは行きたいと思いつつ、テント泊はハードルが高いとか色々言い訳をして実行には移していませんでした。でも、今回は熟練キャンパー夫婦にお声がけいただき、晴れて初めてキャンプに行くことになりました。 今回のキャンプ場標高1200m 昼は20度くらい、夜と朝は10度以下 だだっぴろいキャンプ場、テント泊、風呂なし 子供の為に持っていって

          子連れキャンプ初心者パパママへ。秋キャンプでの洋服や寝床の作り方をまとめました

          自分のタイミングで行動したい

          ここ数日、体調を崩しており、noteも書く気が起きず、久しぶりの投稿になりました。 体調を崩して布団で横になりたくても、ムスメは容赦なく起こしてきて、私の一日は始まります。 朝6時。ムスメがぬくっと起き上がる音が聞こえる。いつもなら私もすでに目覚めて行動しているが、最近は布団の中で目を瞑りながら体を休めていた。 ムスメが布団から降り、一言。 「おしっこ、した。かえよう!」 そう言われてしまっては、体を起こさずにはいられない。しかし、今日はどうしても起き上がるのがしんど

          自分のタイミングで行動したい

          (続)ダンボールでおうち時間を充実させる

          先日書いたこちらの記事。 前回、二つのおもちゃを作った夫はムスメからオーダーを受けていました。 「あかい、クルマっ!」 ムスメはなぜか赤いクルマが大好き。 歩いてる時も、自転車に乗ってる時も、ベビーカーに乗ってる時も、赤い車を見ると必ず… 「あかい、クルマっ!」 と興奮しながら言います。 そして、仕事の合間にダンボールおもちゃ制作をする夫に課されたオーダー。 さて、赤い車はいつできるのか?いつできるのか?と楽しみにしてました。 ムスメがオーダーしてから、約二週

          (続)ダンボールでおうち時間を充実させる

          話しかけ続けた結果、ムスメはおしゃべりになった

          この記事では、子供の言語発達のために意識していたことをまとめた記事です。 ムスメは自他(親だけではなく、友人や知人)共に認めるおしゃべりです。 一歳になる前から単語を発し、一歳三ヶ月すぎで二語文を話し、歌を歌う。一歳半のいまでは、意思疎通が言葉で出来る様になっています。動詞を活用して、やりたいこと、やろうとしてること、やりたくないことを言葉で表現し、形容詞も使えるようになり、大小や長短も分かるようになりました。 たとえば、今朝の会話。 〜朝ごはんと昼ごはんの準備をして

          話しかけ続けた結果、ムスメはおしゃべりになった

          今年もあと4ヶ月、どう過ごす?

          この記事は、今日、ふと思ったことを書いただけのただの日記です。 今、旅の計画を立てている。といっても、家から車で2時間ほどの場所を1泊2日で。 でも、こんなにワクワクするのは久しぶり。 今年は、ほとんど家にいた。いまでも1歳のムスメを連れて電車に乗って出かけることにまだ抵抗があるため、家と公園をベビーカーに乗ったムスメと往復することが多い日々。時々、近所の友達と家で遊ぶものの、会いに行きたい人がたくさんいる。行きたい場所がたくさんある。 あと少しの我慢だ、我慢だ…と言

          今年もあと4ヶ月、どう過ごす?

          子育ちも人それぞれ、授乳期間も人それぞれ

          この記事では、授乳期間に感じていたこと、授乳期間を終えて感じることを書きました。現在、授乳中のお子さんがいるお母さんお父さんに読んでいただけたら嬉しい記事です。 「子供と目と目を合わせて、授乳する。そんな時間が一番幸せ」 よく聞きますよね、このフレーズ。 でも、私の授乳にはこのフレーズにしっくりきませんでした。 ムスメが産まれてしばらくの授乳時間はムスメに栄養を与えるためだけの時間で、母親の義務感から授乳しているという状態だったと思います。 正直、授乳することが苦に感

          子育ちも人それぞれ、授乳期間も人それぞれ

          こどもの遊び場は壁でも作れる

          この記事は、こどもを飽きさせないような遊びを作ろうと思ってる方に読んでいただきたい内容です。 突然ですが、1週間ほど前までの我が家の壁をお見せします 左から、「うーたん、引っ張って」「ビー玉落とし」「パクパクさん」 ------ 「うーたん、引っ張って」 Eテレの番組の「いないいないばぁ」のキャラクター、うーたん。夫が描いていたうーたんがあまりにも可愛かったので、画用紙から切り抜いて、ダンボールを裏に貼り、壁に付けた紐にぶら下げてみました。 洗濯バサミをつまんで、う

          こどもの遊び場は壁でも作れる

          ムスメのおままごと道具、紹介します

          この記事では、おままごとのおもちゃの購入を検討している方に読んでいただきたい記事です。 1歳半のムスメがキッチンでお手伝いしたがるようになってきたので、おままごとができる道具を集めてみました。 <料理道具> 料理道具は、実際の料理をする際に使うものの方が面白いかな?と思って、まずは家の中にあるものでムスメが使えそうなキッチングッズを揃えてみました。 まな板は、家にあった端材を。包丁は友人の子供がうちに忘れていって、そのまま受け継いだものを(笑)その他は、子供の手にフィッ

          ムスメのおままごと道具、紹介します