見出し画像

今年の振り返り

これは誰に見せることもなく、自分自身のアウトプットとして書こうと思う。

今年一年振り返ってみて。

まずは転職して一年が経った。あっという間の一年だった。

初めてちゃんと営業職として仕事をして、毎月数字目標を追って、そのためにどうすべきか逆算して、悔し涙を何回も流した一年だった。

ポジティブ思考に見られがちな性格だが、すごくネガティブ思考が強いので、辞めたいと何度も何度も思った。

でも自分自身の結果や行動を振り返って、100%の力を出し切れたのか?と問うとNOになる。周りの結果を出している人たちを見ると、相当な努力、血の滲むような努力をしている。その方と比較をするとまだまだだなと、弱いなと思うことが多い。よくないが自己嫌悪に陥ることが多々あった。そして今Qもそうだった。

まだできることは山程あるし、これをやらないままどこか行ってもできないままだと思う。だから逃げないでしっかり自分の今の結果と向き合おうと思う。

でも向き合う中で誰かに相談はしたい。それが社内の人でもいいし、社外の人でもいい。同じ人材をやっている人に相談をして「悩む」ではなく「考える」思考で前に進んでいきたい。そこで誰に相談したいかと聞かれたら、パッと出てこない。社内で時短で働かれている方が一番相談しやすい。理由は、その方は真剣に私の悩みを聞こうとしてくれているのが伝わってくるから。だから部は違えど、その方に積極的に聞きにいくしかないなと思っている。自分のために、求職者さんのために、会社のために、クライアントのために。

来Qは達成できるように、自分の強みと弱みを理解し、面談内容を振り返り、求人提案を振り返り、業界動向を勉強をしていく。燃え尽きないようにして、自分で目標・目的はしっかり持って取り組んでいこうと思う。だけど、今は目標も目的もなくなってきている。だからこそ、再設定する必要がある。

この年末年始でリフレッシュをしつつも、しっかり今Qの振り返りを行い、自分自身はどうなっていきたいのか、将来的に何を求めて仕事に取り組むのか整理したい。

こうやって文章を書いている途中ですら涙が込み上げてくる。来年は自然と笑顔が出て、心の底から喜べるようになっていたい。

人まずお疲れ様でした。

まだ年内の仕事は残っているが、やり切って年末を迎えよう。

私と関わって、支えてくれた家族や友達、社内の先輩、後輩には感謝しかない。来年は周りの方にもっと素敵な影響を与えられるような人間になりたい。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,804件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?