見出し画像

忙しい日常から離れて出産サポート休暇


忙しい日々の中で

私は看護師として多忙な日々を過ごしていますが、このたび長女が3人目の出産を控えているため、1ヶ月の休暇を取ることにしました。
普段は離れて暮らしている娘の家に滞在し、娘夫婦と孫たちと一緒に過ごす予定です。


娘と孫たちへのサポート

母として、そして看護師としても少しでも娘の力になりたい、また必要とされる時にサポートをしたいという思いから、半年前から休暇の計画を立てていました。
娘の育児の手助けをすることは、私にとって大きな喜びです。
そして孫たちと触れあい、一緒に笑ったり遊んだりする時間は、何事にも代えがたい宝物です。


心温まるひと時

娘の家で過ごすこの期間は、私にとっても心温まるひと時となるでしょう。日々の忙しさの中で、こうした時間が私にとってどれほど大切であるかを改めて実感しています。
職場の皆さんには長期休暇を取らせてもらい、本当に感謝しています。


フリーランス看護師への転向

さらに、この期間中に娘の家族と過ごすことで、今後の自分の働き方についても深く考える機会となりました。
看護師としての経験を活かしながら、自分の時間を自由に調整できるフリーランスの道を目指すことに決めました。
これにより、家族との時間を大切にしながらも、看護の仕事に情熱を持ち続けることができると感じています。


感謝の気持ちと新しい一歩

私がこのように休暇を取ることができるのは、職場の理解と協力のおかげです。
この感謝の気持ちを胸に、家族との大切な時間を心ゆくまで楽しみ、そして新しい働き方への一歩を踏み出したいと思います。

娘の出産と育児を全力でサポートし、家族がが安心して過ごせるようにしていこうと思います。
そして孫たちとの触れ合いを通じて、愛と喜びに満ちたひと時を大切にしたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?