マガジンのカバー画像

日本語でソネットを書くということ

10
日本語でソネットを書くとはどういうことだろう、どのような形があり得るだろう、ということについて考えた記録
運営しているクリエイター

#日記

日本語でソネットを書くということ その2 ソネットの歴史

日本語でソネットを書くということ その2 ソネットの歴史

さて、ではそもそもソネットとは何か、その歴史について考えてみます。

wikipediaによると、実はソネットには発明者がいるそうです。13世紀のイタリアの詩人ジャコモ・ダ・レンティーニという人なのだとか。

この時代には、ほかにも「神曲」のダンテなんかもソネットを書いていたそうです。しかし、もっとも有名なのは14世紀の詩人フランチェスコ・ペトラルカです。

ペトラルカが確立したソネットのスタイル

もっとみる