見出し画像

来年の梅ごよみ♦︎6月の私へ♦︎

梅まみれになってた6月を忘れてそうだから。

来年こそ要領よく梅仕込みできますように。

この順序で作りますよ


青梅

●梅肉エキス
●梅シロップ

完熟梅
●梅干し
●コンポート

赤紫蘇
●赤紫蘇シロップ

その後の皆んなのゆくえ

●梅肉エキスの搾りかす→ジャム→味噌ジャン

梅ジャム 
・搾りかすの半分の量の甜菜糖
・はちみつ鍋にひと回し
・搾りかす同量の水
・弱火で15分程煮つめる

味噌ジャン
・梅ジャム 大3
・味噌         大1
・みりん  大1
・鷹の爪  1本
・ニンニク 1片
・生姜   1片

※味噌ジャンは改良したが良いかも。


●梅シロップのシワシワ梅→カリカリ梅もどき

カリカリ梅もどき
・種を取り出し果肉を容器に入れ
 梅干しの梅酢をヒタヒタまで入れる

・下処理した赤紫蘇を投入
 りんご酢をヒタヒタ入れる



赤紫蘇シロップの赤紫蘇→しそわかめ

しそわかめ
・塩蔵わかめと赤紫蘇を細かく刻んでめんつゆ、
 粉末鰹だし、胡麻、甜菜糖
・カリカリ梅もどきを細かく刻んで入れてもok


●傷梅→完熟させてコンポート

完熟梅のコンポート

・白ワイン  鍋1周
・てんさい糖 缶詰のシロップより少し薄い位
・水     上に同じ
・はちみつ  なんとなく気分的に少し入れた
 15分程煮た


覚えておいてもらいたい

★青梅購入時は、翌日に梅肉エキスを作れる日に合わせて、時間に余裕持って作って

★梅肉エキス (1番気に入ってるぞ!)
 ・1日5g使ってる(胆石のせい)
 ・煮詰めすぎないで (今年カッチコチ)

★土鍋、木べらで作る(梅の酸が強くて錆びる)

★梅シロップ用の青梅は下処理後冷凍
 (だ、け、ど!梅シロップより赤紫蘇シロップの方が好きだとわかった事実どうするよ)

★梅シロップを作る時、酢を入れたほうが良いかも
(今年は梅シロップを水で割って飲んでるけど甘過ぎたから、りんご酢も入れて水で割ってる)

★甜菜糖(1袋では足りない)
 粗塩(炒ってまろやかにする)一緒に購入

★青梅が完熟したら値下げして300円で
 コンビニで売ってる

★新しい布巾も用意
(和晒ロールと吉田晒を気になってるよ)

★台所には椅子を用意
(梅肉エキス作りは長丁場)

★赤紫蘇シロップは梅雨明ける前に飲み干したからもう少し多めに作ってみたら?

★パープルクィーンの梅も気になってるわよ。

★梅肉エキスの果汁を絞り出す時、指がシワシワ    になるからゴム手袋した方が良いし、
もっと楽に絞れる方法を考えておく。

★梅ではないが、そろそろ岡山の白桃注文して
 おいたが良い。

★梅に夢中でジャガイモ掘り上げるの忘れないで

忘れやすい私よ、
季節を感じさせてくれる醍醐味だぞ!

梅の熟し具合チェックして良き時期を逃さず
思う存分、暦手仕事を楽しんで夏の準備

そしてどうか覚えていておくれ。

この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

15,926件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?