夏休みのトレーナー活動

こんにちは、鍼灸学科のささかまです。

今回は私の夏休み期間中のトレーナー活動についてお話します。
トレーナークラブでは毎週月曜日と木曜日の放課後に活動をしてます。
その他に個人で学生トレーナーとして外部での活動も行えます。

私は学生トレーナーとして國學院大学陸上競技部(短距離)に帯同させて頂いてます。
大会帯同や練習に参加をし、選手のコンディショニングチェックやケア、サポートなど学生トレーナーとして様々な事をしています。
日々勉強の毎日ですがとてもやりがいを感じ、学生トレーナーとして活動させて貰えてることに感謝をしながら活動してます。

↓練習や大会でのケア風景

画像1

画像2


大会や練習のケアだけではなく、新宿医療専門学校のトレーニング施設を利用し選手のトレーニングのサポートも行います。
↓トレーニング風景

画像3

トレーナーに必要な知識をトレーナークラブの活動で学びその学びを実際に現場に出て実践する事ができるこの環境にとても感謝をしています。
学生のうちにいろんな現場にでて、沢山の事を学べるとてもステキな環境です。

トレーナーに興味のある方は新宿医療専門学校に入学してトレーナークラブで学びましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?