見出し画像

いつもとは違う空間で、物思いに耽る

こんにちは。しばまたニンジンです。

今週は毎週末の畑作業をお休みして、近場のちょっと遠く?に旅行へ行ってました。

旅行をすると、見て回りたいところがあれば見て回りつつ、のんびり過ごしながらぼーっとよく考えます。

822~23 川治湯元_200823_2

こんな感じで過ごすと、なんだか、日常の時間の流れをリセットすることが出来るような気がして、スッキリします。

眺めの良い所、自然の音が心地よい所、お風呂の大浴場とかで、ぼーっとしながら色々と考えます。

・平日の仕事のこと

・複業にしたい農業のこと

・平日の仕事と農業以外で突き詰めたいなぁと思うこと

・どんな風に生きたいかなぁと言うこと

・その他etc

特に何か結論を出そうと思いながら考えるずに、まとまりなく考えながらも、ぼーっと色々と考えた後はなんだかスッキリしている。

そして、しばらくしてから、あぁ自分はこうしたいんだなぁと言うことを漠然と考える。

なんとなく、この感覚がとても心地が良いです。

ただ、色々と考えながらも、行きつく着地点はいつも同じだなぁと思うんです。

行きつく着地点は、「自分は結局、色んな人と出会い、自分が関係したい人の関係人口を増やし、その人たちの生活を豊かにしながら、最終的には自分の生活を充実させたいなぁ」と言うこと。

大事なのは「相手にしたいのは不特定多数ではなく特定の人」と言うこと。

そして、その特定の人の輪が徐々に広がって、それと比例して心の豊かさも広がりながら澄んでいくと良いなぁと言うこと。

822~23 川治湯元_200823_3

どうすれば、その様になれるのかはまだハッキリとどうすれば良いかは見えてはいないです。

でも、そんなことをぼんやり考えながら始めた農業で、ようやくぼんやり考えていたことを実現できそうな手段にかすってきた気がするので、おそらく、農業をやると言う方向性は合ってるんだろうなぁと思ってます。

農業と野菜を通して自分の関係人口の輪と心の豊かさを広げていきたいな。

そう思いながら、また日々頑張ろうと思います。

さ、今週末に播種する秋冬用の野菜を決めないと!

最後までお読みいただきありがとうございます。 スキやフォローいただけると嬉しいです。 サポートは、自分自身の理想の生き方を目指すにあたってのスキル向上に使わせていただきます。